こんばんは~(/・ω・)/
まずは、前回の
感想にお付き合い下さいまして、拍手や応援(∪・ω・∪)ポチ、そしてコメントも下さいましてありがとうございました!
本日も、とっても励み&活力とさせて頂いておりますです♪┏○ペコ
一昨日から野球3連戦に行っているんですけども、こんなタイミングで仕事も忙しくて野球にも行って…若干疲れてきております(笑)
ここ数日暖かい日が続いていたけど今日は寒かったですし、寒暖差が激しい季節なので体調崩さないようにしないとですね~。
本当は昨日はクルビを電子書籍で買って
感想を…と思っていたんですけど、お友達さんがparadiseのスチル付きうんたらかんたらがついて来ますよと教えてくれたんです!
なので、電子書籍はやめにして、今回は付録つきのいつも通り雑誌で買おうと思い密林で注文しますた!
まだ届いていないのですけど、今日あたりに届くかな?
という事で、今日は
GALTIAの
感想を喋ろうと思うんですけど、一周目だけでは謎というか気になる所が残ったまま…なので、いつも以上にフワッとした
感想になると思います┏○ペコ
主人公はフリーランスの何でも屋をしているシンという青年です!
孤児院育ちで幼少期の孤児院以前の記憶が無い…というか覚えていないという、シンにも何か秘密がありそうな雰囲気がぷんぷんしております。
ちょっと全体の詳しい内容が未だ掴めていないんですけど、ギルドと4つの国の思惑や国の行く末、各国を支えている王という存在が何なのか?というのが描かれている感じですかね。
攻略対象もギルドの偉い人だったり、各国の王だったり…という相手になるんですが、そもそも物語は4つの国の王が集う[4大会議]という大きな催しをきっかけに動いて行く形になります。
この4大会議が行われるという事で、選ばれたギルドのメンバーは護衛として他国に行く事になるんですけど、シンは
センリの所属しているギルドから仕事を貰ったりしているので、そこのギルドの一員?として今回4大会議に向かう事になります。
で、この4大会議で初めて他国に行き、国の情勢だったりを知って…自分の国との違いなどを知っていくんですけど、そこに相手キャラの事や今まで見ていなかった国というものの影にある事柄を知ったりしていく…って感じです。
初回は
センリをプレイしたんですけど、ここではメインに
センリの過去についてが描かれている形になっていました。
センリすらも知らない秘密というのがあったんですけど、主人公であるシンにも恐らく何かあるんです!
が、それについてはここでは触れていないので、誰かさんの√で明かされるんだろうな…。
初っ端シンのいつの頃か分からない記憶…みたいな所から始まるので、始めから凄く気になる形にはなっているんですが、そこについては初回√では触れていなかったので謎のまま(笑)
攻略順は
センリ→ラウルス→ジークハルト→ディアゴ→ゼノの順でやろうと思っているんですが、気になって入るのはジークハルトとゼノですね!
ジークハルトはバストゥーニという国の王なんですけど、川原慶久さんのお声がぴったりで通称黒王と呼ばれているんだそう。
黒王とかどこぞの誰かが乗っていた馬と同じ呼び名だけど…(笑)
ゼノは鳥さんがお声をあてているんですが、彼は超一級の暗殺者らしいので(笑)
多分攻略していく毎に色々な事が分かっていく…って感じになっているのかなー?と思うんですが、今二人目で既にやっぱりシンに何かあるだ…‼と思い始めている所です。
王や王の側近たちには異能があるんですが、それが「
ガルティア能力」と呼ばれる能力なんだそうですよ~。
王の側近はナンバーズと呼ばれていてそれぞれ異能を持っているんですが、王はその頂点に君臨する人という感じですね。
なので普通に“王”と聞いてイメージする王様とはちょっと違う立ち位置になります。
恋愛面については
センリやディアゴはシンの事を小さい頃から知っているというのもあってか、もともと好意的な感じでした!
センリに至っては多分、昔からシンの事が好きなので何だか甘酸っぱい感じがした(笑)
まだ他キャラの過程を知らないので何とも言えませんが、シンという存在に興味を抱きそこから発展していく…って感じなのかなと思います。
センリに関してはR18の制限がなくても、全然問題ない感じだったかなと思います。
プレイ時間はちょっと分からないんですけど、文章的にもギルドの事とか国の事など小難しい内容も多いので、結構時間がかかった気がします。
paradiseをプレイした後なので、余計にそう思ったのかもしれませんが…(笑)
4つの国にどういった思惑があって何をしようとしているのか…という国同士のアレコレも関わってきたり、王という存在が居ないと大地が枯渇したり目に見えて国が衰退していくので、その辺りの繋がりなんかも面白いなと思いました。
ただ王がいればそれで国が繁栄する訳では無いにしても、王という存在がいるだけで雲泥の差があるという事になっていますしね。
今ちょうどプレイしているキャラがクウォーリーの王なので、ここで王という存在についてもう少し触れられるかな?と思うんですが…。
まだまだ理解出来ていない部分が多い気がします。
EDはハピエン・ノーマル・BAD×2程だったんですけど、BADの方にもスチルがあって面白かったです(∩´∀`)∩
R18らしいBADって感じになっているんですけど、まぁサブで出て来たキャラがシンを壊していく感じですね。
2つともどうやってBADになっていくのか…というのが描かれているので、なかなか楽しいED回収となりますたよ(笑)
という事で、センリの個別
感想にいきたいと思います。
◇センリ/興津和幸
センリとシンは幼馴染なんですが、ずっとシンに片思いしている感じなので、センリの行動がなかなか面白くなっていました(笑)
ディアゴというキャラがいるんですが、シン達のいるディアマンテでギルドマスターとしてるダメ男(笑)なのです。
このディアゴはシンやセンリの幼少の頃からの知り合いで、言ってしまえば親のような…感じなんですけど、シンの事をものすっごーく可愛がっている訳ですよ。
で、そんなディアゴにボディータッチされているシンを守ろうとしている構図が…完全に片思いしている恋する青年になっているのがセンリですね(笑)
序盤からシンとセンリは同じギルドで仕事をしていて、他のキャラに比べると距離が近い存在ではあるんですけど、物語が進んでいくとセンリの過去についての謎が浮上してきます。
センリを狙う輩がちょいちょい出現する事によって、それにシンも巻き込まれてしまう…という感じに展開していきます。
シン自身、昔から一緒に居るのに何も教えて貰えない事に寂しさを覚えるんですが、センリの過去に何があったのかを知りたいと思うようになる事で、物語的にもセンリとシンの関係的にも前進していくという形になっていきました。
センリはシンの事が好きすぎるので、もう行動とか言動が恋をしている人そのもの。
もともと誰にでも優しいセンリではあるけど、シンに対してのアレコレは異常なのでもっとシンも気づきそうなもんだけど…気付かないんですよね~(笑)
2人の関係が大きく動くのは、センリがもう我慢できなくなっちゃって爆発する所から動き始めるんですけど、シンもセンリに対しての気持ちが愛情になるのはわりと普通な展開だったように思います。
親の居ない2人がお互いを特別に思っているので、センリに気持ちを打ち明けられてから意識していって恋人になる…というのが、普通に思えました。
ただ、何が面白いってシンって多分モテるんですよ同性に(笑)
それを阻止しようと必死になっているセンリがいちいち面白かったですね。
中盤辺りまでは恋愛部分も描かれているので、楽しみながら進めていくんですが…。
途中からはセンリの過去を知るために物語が動いて行くんですが、2人に危険が迫ったり誰の思惑で事が起こっているのか疑心暗鬼になったりしつつ進む形になっています。
他国の事とかセンリの過去とか色々な事が関わっていくので、こうなのかな…?あぁなのかな…?と考えながら進む形になっていました!
それと、センリの過去を知るというのがメインになっているんですけど、シンには知りたくても知れないのでその辺はちょっと寂しい気持ちになったかな~。
どこかの√では分かるのかも知れませんが、ここはまだ触れられていないのでね。
他の攻略キャラについては、ここの√ではディアゴ以外は関りが無いままなので、基本的にはセンリのみって感じですね。
BADに関係してくるキャラというのはジャンジャン出てくるんですけど…。
クライマックス的な部分ではちょっと驚きの展開なんかもあって、国を支えている王という存在がどういったものなのか…というのも垣間見えたりするので、内容的には面白いと思います!
ただの国同士の争いとかそうゆうのではないので。
お声が興津さんなのでと思って色々と楽しみにしていたんですが、センリは基本的に爽やかな恋愛って感じがしましたね。
キャラ的にも優しくて明るく、人から信頼されている真面目な人というのもあるのかもですが、草食系ではないけど肉食系っぽさも無い感じ。
なので色々と控えめだったかなと思います。
凄いザックリ感想になってしまいましたが、初回としてはまだまだ分からない事も多かった(笑)
後半に気になるキャラを纏めているので、これからどうなっていくのかが楽しみな感じです!
ではでは、最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました~♪┏○ペコ
神宮球場でくしゃみを連発していたら
前後のお客さんに『大丈夫?(笑)』と
心配されました…(笑)
応援(∪・ω・∪)ポチっとお願いします(*´ω`)
にほんブログ村