19
雑談と神凪体験版。
こんばんは~┏○ペコ
まずは、昨日の感想にお付き合い下さいまして拍手や応援(∪・ω・∪)ポチを下さいまして、ありがとうございました(/・ω・)/
本日も、とーっても励みとさせて頂いております♪
今日は雨模様で肌寒い一日でしたね…(´・ω・`)
私多分、恐らく…凄い寒がりなのですよ。夏場でも冷房のかかっている室内にいると絶対に「サムッ!」となるので、毎日長袖を持ち歩く女です。
少し前のちょっと寒いかな~って時期に野球観戦行っている時は、皆がホッカイロを使って暖かくなったやつを貰い、自分で予め仕込んできたやつ1つ(貼るタイプ)にプラスで右の袖と左の袖に一個ずつ入れてブルブルしてましたw
あまりにも手が冷たすぎるので、手の温かい友人に手を繋いでもらい帰宅する始末です(笑)
なので、未だに冬用の布団から抜け出せない……。
今日みたいに肌寒い日でも出来る事ならちょっとあったかめなニットとか着ちゃいたいくらいなんですけど…、さすがに季節的にちょっと…だよな(;´・ω・)と思い我慢しました。
でも内側がちょっとだけモコモコしてるパーカー着て行ったんですけどね‼(笑)
早く暖かい日になって欲しい~!でもこれから結構夏日っぽなる日もあるみたいだし、そろそろ冬用アイテムから抜け出せる日が来るかもですよね~。
と、雑談はこれくらいにしまして…。
今日は遂に、ワタクシ、なかなか重い腰を上げられなかった絶対迷宮秘密のおやゆび姫を始めましたよー(/・ω・)/
昨日寝る前にプレイするように積み棚と睨めっこをしていたのですけど、もともとおやゆび姫にここで手を付けようかと思っていたんだが、実際目の前に立ったら気が変わっちゃうかも?とか思っていたんです(笑)
でも、予定通りやっぱりこれにしようと思いVitaに入れ込みました!
で、昨日初回√の途中までやったんですけど、絵本の世界みたいな感じですね。
初っ端早々に、想像もしてなかったちょっと悲しい出来事に見舞われて泣く羽目になったんですけど…(笑)
いや、普通にプレイしてたら泣く程じゃないと思うんだけど、全くこんな内容が入ってくるとは思っていなくて、予想外に泣いてしまったという…L(゚□゚)」オーマイガ!
感想喋れるほど進んでいないのですけど、今小さくなった体を元に戻すために旅を始めてリューンという狩人に出会った所です。
ちなみに初回はこのスナフキンっぽいリューンを攻略する予定です!
まだまだ旅が始まったばかりなのですが、短いお話しがいくつも入っているって感じの雰囲気ですね。
旅の途中で出会う蝶とかカエルが喋ったりするんですけど、そういった生き物たちとの出会いやちょっとしたストーリーを見ながら進んでいく感じです。
攻略キャラも多いので天涯までに終わるかはちょっと微妙な所ですけど…(;´∀`)
私プレイし始めて思い出したんですけど、この物語破廉恥な恰好の王様出てくる奴じゃない!?と…。
確か雑誌で見た時に出てたやつは、素っ裸でモサモサしたファーだけで見せてはいけない所を隠していたような…と思ったのですよね(笑)
まだまだ始まったばかりですが、楽しんでプレイしようと思いまーす♪
さて、今日の本題はこっちです(笑)
昨日ちょこっと気になっていた神凪の杜妖狐奇譚の体験版をプレイしてみました!
いつもは体験版、あんまりプレイしないのですけど、ちょっとお暇な時間があったのでやってみようかなーと思ってプレイしてみました。
物語の序盤部分、主人公がこの物語の始まりとなる祖父の住む土地へ行き、祖父のしているよろず妖屋という仕事を手伝う所と、宗太・直・市丸のストーリーの一部が見られるようになっていましたよ~。
物語は母を亡くした主人公が、ある日旭に出会い祖父の存在を知り共に暮らす事にするって所から大きく動いて行きます。
カッキ―演じる日向は犬の妖なんですけど、主人公が小さい頃に拾いそれから一緒に暮らしているようなので、独りぼっちで完全なる孤独…って感じでも無かった事にちょっと安心しました…。
主人公は父の存在を知ってはいたけど、詳しい話を聞いた事は無いみたいなんですよね。
お母さんにもその辺は話したがらなかった為に聞かなかった…と言っているし。それが今回会った事も無かった父方の祖父と暮らす事になるという事で、この辺も物語を進めていくと分かってくる部分なのかな~?と思いました。
後は、今回の妖狐奇譚で攻略対象になる人物達ですね。
よろず妖屋という家業に関わっている人達は、それぞれ何かしらトラウマというか心に傷を抱えている人達だというのが、序盤で分かるようになっています。
特に妖憑きと呼ばれる妖の力を持った人間は、力を使いすぎたりすると「浸食」という状態になってしまい、死んでしまう事になる場合もあるんだとか…。
で、主人公がよろず妖屋の仕事を手伝うと言ったその日に、浸食について直に見る事になるんですけども…。
この浸食になってしまった場合、抑えないと死に至ってしまうんです。
だけど抑えられない場合もあって、その時には禊という儀式をする事で命を助ける事が出来るんですけど、禊をすると今までの記憶が無くなってしまう訳ですよ。
まぁそんな状況を目の当たりにして、主人公に禊をして欲しい‥と言われるって感じです。
あんまり言うとアレなので、結構簡単にお話ししているのですけど、序盤から禊をしなければならなくなる辺り…。
ちょっとだけシリアスさが感じられる部分かなと思います。
恐らくこの禊という儀式がキャラ達にも関わってくるんじゃないかな~とか思ったり、妖が絡む出来事を対処していくのでちょっと切ない気持ちになったり、寂しい気持ちになったりする部分もある気がしました。
体験版をやった感じだと結構面白そうな雰囲気です。
興津さんの市丸なんて、凄い無口なんですけどね!無口というか不愛想というか…(笑)
これが色々知っていくと変わるなら、楽しみだなぁと思いました\( 'ω')/
後は、直の弟が出てくるんですけど‥‥凄く可愛いのです。
凄い何かめっちゃ癒される(笑)
最初こそちょっと人見知りであんまり笑顔を見せてくれないんですけど、直に対しての葵を見ているとほんわかした気持ちになるんですよね~(*´ω`)
はぁ…可愛かった…。
日向が犬の妖だと知ると目をキラキラさせて「犬なの⁉」と聞いていたりして、もう何か可愛いしか言葉が出てこないくらい、本当に可愛いのです(笑)
個人的には次に出るやつの攻略対象の方が気になるキャラ三昧なんですけど、こっちの方も楽しそうなので発売を心待ちにしたいと思います♪\(^o^)/
という事で、今日は雑談と神凪体験版のお話しでした!
明日はちょっと余裕のある一日になりそうなので、おやゆび姫をガッツリ進めたいな~と思っております♪
ではでは、本日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました!┏○ペコ
今日煮物をお弁当に入れてきたら
案の上汁がタッパーから出そうに…というか出た!
ビニール袋に包んで置いて良かった( ;∀;)
応援(∪・ω・∪)ポチっとお願いします!

にほんブログ村