洋風な斎藤一に出会いました。
昨日もりな子の独り言へ足を運んでいただきまして拍手&応援(∪・ω・∪)ポチしてくださってありがとうございました~┏○ペコ
途中放置しながらも何とかフルコン出来たおめでたい感想を見に来てくださって感謝感謝です(*´∀`)
そういえば喧嘩番長乙女の発売は3月17日らしいですね~( *´艸`)
私買いますよこれ。

だって何が面白そうって…今回の主人公女の子なのに男になりすますんですよね?しかも喧嘩が強いんですよね?
面白そう(;゚∀゚)=3ハァハァ
今ハァハァしてて思ったんですけど…私がスクールウォーズを好きな理由はコレかも!!
主人公が強くて雑魚(汚い言葉で失礼しましたw)くらいなら余裕で倒せるぜ!というかちょっとばかし強くても向かっていくぜ!みたいな主人公だから好きなのかな~って。
別に女の子らしいのも嫌いではないんだけど、十三支演義の関羽とかスクールウォーズ栞とかみたいな男勝りとは言わないけど男よりも強いとかの方がなんか面白い気がするんですよね。
守ってもらうのって少女漫画とかこうゆうストーリー的なのには普通というか当たり前な感じがしてしまって(;´д`)
まぁ喧嘩番長をそれだけの理由で買うわけじゃないけど、そのあたりでより面白そうと思ったのは確かですね。うんうん。
あと柿原さんが出ているしね。うんうん。
しかも全員ヤンキーっぽい感じの人だから(←ちょっと違う)すっごくギャップに萌えられる気がする!!
という事でとても楽しみにしています( *`ω´)
そうそう!!
昨日のブログを書いたあとに積みゲーどれから消化するかなぁ~って眺めながら考えていたんですけどね…
プレイしたい順で考えるとスイクラ・おやゆび姫・華ヤカあたりが先に来るんだけど、これどう考えても7日間で終わらせる自信ないなぁと思ったのでこの喉から手が出る気持ちは引っ込めて…。
例え途中で中断しても大丈夫そうなのから…と考えました(笑)
というのもちょっと前に黒蝶のサイケデリカを我慢できずに買ってしまった時の事。
実はこれを買う前に何かプレイしていたんですよ、でも早々に終わってしまってレンド発売を待っていたんですけどね…
日にちが結構あってその空白の時間を何もなくして過ごせない!!と思ったダメな大人りな子は、ついつい気になっていた黒蝶のサイケデリカをポチっと、いってしまったんですよ。
そして面白さに夢中になってプレイしていたんですけど、レンド発売が迫り『あ。これ終わらん…』となってしまい…
まぁ、あんなにずーっと心待ちにしていたレンドを放置して黒蝶が終わってから…という事ができず、中断したんですよ。
んでレンドを開始してフルコンして心ゆくまで堪能した私は、さて続きでもやるか!!と黒蝶のサイケデリカを再開。
ここで事件が起こりました。
そうです。
途中で放置して熱が落ち着いてから途中から始めたので面白さが半減!!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
基本的に面白い!!と思ってきたタイトルってその世界にどっぷりと入り込み、“それだけ”の世界にいるから夢中になってるんですよねいつも。
でも間に違うの挟んで、しかも違った重さのシナリオをプレイしたせいか、あの時味わった楽しさが半減してしまっていたんですよ~!!(´;ω;`)
これは今でも失敗したなって思っています…|柱|ヽ(・_・`)反省…
なのでこれは面白そうとか、人から面白い!!良かった!!と聞いていたりそうゆう情報を仕入れているものはぶっ続けでプレイすると決めているので今回は省きました。
ではその他のタイトルは面白くないと思っているのかというとそうではなくてですね。
さっき挙げた3作品より軽そうというか、さくっとプレイできそうだな~と思ったので、その中から選ぼうかなという方向にたどり着いたわけです(`・∀・´)
で、今回はサクッとプレイ…サクッとプレイという事で『猛獣使いと王子様』にしてみました~♪
シナリオも長くなさそうだしキャラ萌えで出来そうだしとういうことでこちらに決定。

ちなみにプレイ前の気になっているキャラはアルフレートとシルビオです。
これがどうなるのかは分かりませんが( ^ω^)ワクワクしながらプレイ開始しました~!!
お休みということもあり進む進む(笑)
とりあえず攻略順はマティアス→アルフレート→ルシア→エリク→クラウス→シルビオで行こうと思いプレイ開始です。
ここから先では初回プレイの感想を喋っていきますが、猛獣使いと王子様の大ファンの方は読まないほうが良いかもしれません!!
思ったことを率直に書いていますので『私はこのタイトルを愛しています』という方は是非とも!!先へ進まないことを強くお勧めいたします┏○ペコ
では早速いきます(´∀`*)
シナリオ的には…
自分の母である猛獣使いのように立派な猛獣使いを目指している主人公。
しかしこの主人公は猛獣を従えておりません。
そこにひょんなことからライオン・狼・アヒル・うさぎ4匹の猛獣(?)動物(?)と出会い、ずっとさがしていた猛獣が手に入るわ~♪という事で買うことに…。
そしてこの動物たちとの生活が始まるのですが…あんな事件やこんな事件が勃発します(笑)
とりあえず動物Ver.も王子様Ver.も両方素敵です皆さん。そして王子様という事で、私が想像していたよりも国の事の事件?みたいなものも絡んでくるので、おもっていたよりは面白い方向に進んでいきます。
という感じから始まっていくのですが…いや、すんごく大雑把な説明で失礼いたしました┏○ペコ
それでその王子様たちの動物Ver.が…可愛かった(笑)
最初は特にキャー可愛いー!!でも、つまんねぇな…でもなく本当に何も思わずにプレイしていたんですけど…
動物が嫌そうな顔したり睨んだり、はたまたびっくりしたりする時の表情というか目というかそうゆうのが何だか面白くてですね…可愛いやないか(笑) となってしまったというわけ。
シナリオは全部で9章の構成ですし、共通√部分も多いのでサクッとプレイにはうってつけですね。
2週目からは前半は早送りでいけるので、今の私的にはラッキーですがこれ私が大本命で狙って買っていたらブーブー文句を言っていると思います(笑)
そもそもEDが一個しかないから一直線なんですけど、シナリオの内容も今のところシンプルというか想像できる内容というかなんて言えばいいのかな… ――――――― ←まさにこんな感じです。
終わりの方におぉッ!!っと思えることがやっときたか~!って感じで訪れるんですけど、そんなに驚くような内容でもないです。
でもやっときた山なので楽しく感じてしまうんですけどね(笑)
まぁシナリオ面で言えば『面白いぞこれー!!』というものでもないんですが、なぁ~んか気になる部分を残して終わるんですよね。
小さなモヤが残るというか…(笑)
といってもまだ2人しか終えてないので何とも言えませんが、この先にきっと何かが待っているんじゃないか…!?と勝手に想像して進めているところです。
どうにもこうにもEDが一個しかないってゆうのが気になるところではありますが、サイドストーリーとかFDが一緒になっているからまぁ良しとしようと思います。
これで何もなかったら( `皿´)キーッ!!ってなる所ですけどね…(笑)
今は既にルシアに突入していて、選択肢も選び易いですしアイキャッチもあるからサクサク進みます。
昨日までロゼさんをプレイしていたのでオトメイトさんの早送り機能が最高すぎてウハウハしながら進めていますヽ(*´∀`)ノ
1個だけ残念なのはデフォ名呼びがないことかな。
名前の部分は無言になっちゃうにが残念(T . T)
では最初に攻略したマティアスの感想に行きたいと思います。

このお方はメインヒーローなのかな?
きっとそうですよね…。
シナリオ中のやり取りで遊び人風な一言を投げかけられていたんだけど、そんな素振りもシーンもなくタタタターと物語が進んでしまったので、自称美形モテ男というレッテルが貼られました。すみませんw┏○ペコ
街の人たちにキャーキャー言われているシーンしかなかったのでチャラい感じとかもなく、意外と面倒見の良い兄貴という方が強い印象です。
ちなみにCVは緑川光さんなんですけど、この人のこうゆうテキパキしているキャラが私的には新鮮だったな。
あやかしごはんの吟さんのときにも言ったんですけど、なんかDLのアヤトのイメージが劇的に強くてですね…どうしてもあの感じが抜けないので今回も新鮮な感じがしました!!
話の流れもサクッとしているけどまとまっていると思います。ただ、個人的にはあれ○○は結局どうなったの?という小さな疑問が今の時点ではいくつか残っています。
これが攻略キャラを進めていく事に解決するるのかは今の時点では分からないけど、きっとこれは気にもとめなくていい小さいことなので気にしなくても支障がないことだと思う(笑)
恋愛面では少しずつ距離が縮まるけど全9章なのでそんなにおちおちしてられません!
ちょっとだけ流れがオズマフィア的なものを感じるんですが、皆と交流しながら公認の中でお目当ての人と距離を縮めるからだろうか…。
でも特に早くね!?とも思わなかったし、待ちきれない感もなかったです。
マティアスは頼りになる存在という感じで周りからも頼られているし信頼されていて、常に冷静なイメージです。
ただ主人公がある事件で倒れた時に『さわるな。俺が運ぶ』と言ったときは“お・おぉぉぉぉ!?”と、この淡い萌えな気持ち戦ワル以来だわ~と思いながら楽しみました(笑)
公式のギャラリーにもあるマティアスがカードを持って不敵な笑みを浮かべているシーンでは、このスチルを事前に見ていたので『おぉ!!これが噂のあのスチル!!』と感動さえしましたね。
うん、かっこいいよこの人。
可愛いという所はなかったけど、最初から最後までかっこいい、頼りになる、素敵という人。
残念ながら私の最萌ポイントは見いだせなかったけど目の保養になりました( *´艸`)
しかもスチルが綺麗だからそれだけでほんわかします。
あ、でも私やっぱりアルフレートは好きでした。

ズバっと言うなら薄桜鬼の洋風な斎藤一ですね。
うん。かっこいい!!斎藤さーーーーーん!!←違います。
何だろうあの戦いしか俺は得意なことがないと言ってしまうところとか、兄であるマティアスに忠誠を誓っているその想いとか、恋愛においての可愛い一面なんかもそっくりです。
というか本当に洋風斉藤さん。
声も同じだし喋る言葉とかもちょっと似ている気がして本当に斉藤さんかと思った…。
いや、これは私的にはある意味めちゃちゃ楽しめました!!(;゚∀゚)=3ハァハァ
アルフレートは狼なんですけど、普段きっと鍛錬を怠らない人なんでしょうね。筋トレというか腹筋をしているようなシーンがあるんだけど…
狼が腹筋しているところ是非見てみたかったなぁ…('0ノ'*)オホホ
そしてここでは私のとっても楽しめるシーンが盛りだくさんでした。
雨宿りするシーンがあるんですよ。で、帰ってきてから雨大丈夫だったかきかれるんですけど、雨宿りしたから大丈夫だったって主人公が言うんですよね。
んでその時の様子をルシアとマティアスが妄想しながらアルフレートをからかうんですけど…その時のアルフレートがマジで面白い&可愛かったんですよ!!
ルシアは鋭いしアルフレートはお馬鹿さんだしで面白かったなぁ(●´mn`)ムフフ
しかもここでは萌えだけじゃなくてシナリオがというか、最後のシーンがすごく良かった!!
アルフレートと弟のディルクの最後のスチルがなんだかジーンとしちゃいましたし、ディルクのダークな感じが嫌いじゃないのでとても良かった~(´∀`*)
いや~アルフレートとのサイドストーリーなどが楽しみになってきました。
一つだけ、一つだけこの猛獣使いと王子様の恋愛について物申すならば…付き合うというのは飛び越えて結婚と言うところまでいってしまうのが『え!?』ってなりました。
個人的にはあれ…この行動って…とか、あれ…好きかも?とかの過程が楽しい人なので、好きかも?好き!結婚!ってなるのがどうにも『はやっ!!』という気持ちが抑えられなかったというか…。
ちょっと残念な気持ちがありました(´;ω;`)
でもこの本編のあとに萌えの世界が広がっているかもしれないので、りな子頑張れます(`・∀・´)
という事で何故か萌えを見いだせなかったマティアスと洋風斎藤一に激しく萌えた初回プレイでした(笑)
本日も最後までお付き合い頂きましてありがとうございました┏○ペコ
休みが終わって今日から仕事が始まる…
とちょこっと憂鬱なりな子に応援(∪・ω・∪)ポチ
お願い致します(´∀`*)

にほんブログ村