こんにちは~(*´ω`)ノシ
まずは、前回のコルダ3感想にお付き合い下さいまして、拍手や応援(∪・ω・∪)ポチ、そしてコメントも下さいましてありがとうございました!
本日もとーっても励みとさせて頂いております~\( 'ω')/
いやはや、ラキドが終わってからかつてない沼にドボンしているので、毎日OP曲を聞き仕事中もOPのみループしているワタクシです…(;'∀')
余計なものもたっくさ~ん買ってしまったのですけど…エヘヘ…。
いくら使ったか計算したくないというダメな大人ぶりをここ数日で改めて発揮しておりますよ~。
まだ届いてないけど届いたら晒に来ますが、FB意外にも薄い本を一冊購入してしまった…(笑)
二次創作系?はお友達の本は数冊買わせて貰った事あったんですけど、それ以外での購入は初体験なのです!
でも、どうしても気になる方がいて、販売していたので買ってみてしまった(@_@)
SS集とか諸々購入したので、また届いたら晒に来ます!
さてさて、この3連休でbadeggに続きコルダ3をトロコンして片恋第二巻を始めてみたりしております。
今日はコルダ3のキャラ別第二弾を喋ろうと思いますが、まさか自分がコルダをトロコンする日が来るとは…です(笑)
コーエーに限らず用語辞典とか入ってくるとムキ―!(ノ`△´)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵となりムキになって疲れてしまう事が分かっているので、スチルとイベントは埋めるとか…トロフィーにあんまり拘らないでプレイしている事が多いんですけど、最近は楽にコンプ出来るゲームも多いのでその勢いでプレイしてしまった…。
プレイ済みのお友達にお聞きしたら用語辞典は今回トロフィーに入ってないとお聞きしていたし、私的にコルダ3の一番の大きな壁である12股も終わったしいけるんじゃない?と思って狙ってみたら、最後はちょこっとだけ大変だったけど、意外とイケたという(^o^)
いやはや、嬉しい嬉しい~♪
って事で、コルダ3のまとめ感想&キャラ別をお喋りしようと思います!
◇まとめ感想
約一か月程プレイしてきたコルダ3!私にとっての初コルダ!
(私の中では)かの有名な地獄の様な作業のゲーム…という印象を持っていたので、自分がプレイする日は来るとは思わなかったゲームの1つです。
でもでも、人気作品だというのが何か納得出来るなと思う反面、皆さんがどんな理由でドハマりしているのかはそれぞれ違うのかも知れませんが、私的には色々とムキになってしまうという意味でもハマったゲームだったなと思います(笑)
でも、めっちゃ面白かったよ‼(貸してくれてプレイするきっかけをくれたせーちゃんには感謝ですヽ(^o^)丿)
という事で、こっちでもトロコンしたよという喜びを…(笑)
各キャラとの恋愛イベントは何故か二の次になってしまう程、練習と演奏の評価に必死になってしまった所があったのは認める。
感想を書こう!ってなった時にも、『あれ、なんて書こうかな…?』ってなったのも一回や二回じゃありません。マジで。
でも、あの皆で力を合わせて大会を目指す感じとか、同じ学園の人以外とも関わりつつそれぞれが大会にかけていたり思いっきり青春している感じとか、ちょこちょこ入る恋愛イベントに踊らされながらもあれこれ忙しくしているのが楽しかったです(笑)
恋愛イベントも各キャラによってそれぞれの色があるし、人数も多い分幅広く取り揃えられているので面白かった!
そして今回の3ではサブとして登場していた人達も、なかなか面白い立ち位置だったりするので、その辺も無駄のない感じで良いな~と思いました。
多分かなでと全然関わらない人っていないんじゃないかな?
ちゃんとサブ達とのアフターもあるんですけど、その辺も私としてはものすっごく楽しめた部分だったかな~と思います。
メインキャラに関しては一軍キャラが珠玉ED・通常EDの二種類がありますし、アフターも各キャラ分に加えて先ほども言いましたが、サブキャラのものもあります。
プラスで全キャラが登場するものがいくつかあったり、かなりおまけにもボリュームがあって、最後の最後まで楽しかったです!
アフターでも選択肢が出て来て、それぞれの選択肢で受け答えが異なるので全部見るの結構大変だったよ…(;´Д`)
それくらいぎっしり詰まっている!って感じの内容でしたね。
私は謎に、途中で12人同時攻略をしてしまったのだけど、あれを途中でやると精神的に疲れるので当たり前だけど、最後にやるのをお勧めします(笑)
とにかく何度も書いているけど、12人もいると落ち込んだり立ち直ったり…また落ち込んだりと一筋縄ではいかないキャラが数人いるので、めっっっちゃ忙しかった‼
でも乙女ゲームをプレイしてこんなに達成感を感じた事ないんじゃないかってくらい、やってやったぜー!(●^o^●)という気持ちに溢れていました(笑)
ちなみに12股をした事でスチルやイベントが埋まるキャラも数人いたんですけど、取りこぼしたイベントとかも出てくるので、結局何周したんだ?ってくらい周回した気がします…。
でもでも、あれって攻略サイト様の出してくれているタイミングでイベントを出せば、成功すると思います!
アイテムを買うのは攻略サイトと全く同じには出来なかったけど、その辺は独自に変えつつ好感度を合わせて調節すれば大丈夫でした。
まぁ…数人思うようにイベントが出なくて、何度もロードしまくったり少し前に戻ったりしたし、すっごく大変だったけど(;・∀・)
でもそうゆう大変さも含めて、終わった今「面白かったな」と思います。
私的には冥加推しは変わらないんですけど、響也も結構可愛いので好きですね(笑)
おまけ部分のシナリオを読むと、忘れかけていた響也の可愛さを思い出す事が出来て、"あぁ、コイツやっぱり可愛いな(笑)"って思わされました。
他キャラもおまけシナリオの中では、全員かなでに好意を寄せている状態なので!お弁当を楽しみにしすぎて激しく落ち込む千秋と蓬生が見れたり、何かとバチバチしている蓬生VS大地が見れたりと…、とにかく面白い部分も多いので(笑)
私と同じで作業を敬遠してコルダをやっていない人がいたらば、3だったら私でも出来たからやってみて!と言いたいです。
楽勝だった!なんて嘘は言えない。確かに大変だった部分もあるけど、それはそれで楽しかったりもするので、是非チャレンジしてみて欲しいです~。
スポ根だけどそこが凄く面白いと思います!
最終的に私は…全部の大会でSSSを取るという"全国制覇"というトロフィーが取れていなくて、ウェーンビエーン(´;ω;`)ってなっていたんですけども…(笑)
あれれ、でもSSS狙ってたけど何でだろう?って思ってたら、最初の部内選考でもSSSを取らなきゃいけなかったという…。
私はなんどやってもSSしか取れなかったので、ここはSSまでしか取れないのかと思ってましたよ(笑)
でも、これ取らないと埋まらないしと思って、お友達に泣きついて教えて貰い無事に取る事が出来ました。
そしてその時にとある遊び方を喜々として話していたら、半廃人してるねって言われたんですけど…。
コルダ3のシステムの中に、《大会モード》なるものがありましてですね!
これは、今までの自分たちの演奏出来た曲の他に、敵学園の曲も音ゲーとして操作できるというやつなのですよ。
ゲーム中では主人公の通っている学園の操作のみなので、これはやってみたいぞ!と思い、息抜きついでに最後のトロフィーを取りに行く前にやっていました。
ちなみに、難易度もかんたん・ふつう・むずかしいの3種類から選べるので、全部やってみた!
とりあえずやり始めたら「全曲のむずかしいでSSSを取ろう」と謎の気持ちがムクムク出始め、ずーっとやり続けて全ての曲(上から下まで全て)のむずかしいでぜーんぶSSSを取り満足するという、訳の分からん遊びをしていました(笑)
しかも、星奏学院は響也を入れたアンサンブルと響也の代わりに律を入れたアンサンブルがあるので、同じ曲がズラリと響也Ver.と律Ver.があったんだけど、そこも全部やったんですよ!←暇人
個人的には千秋のいる学校の曲がカッコイイので、楽しかったです(笑)
で、難しいで出来たし最後は普通とか難しいでトロフィー取りに行ってみようかなって思ったら、何と……。
大会モードで貰えたアイテムを全て持って行けなくて断念‥‥‥‥(´;ω;`)
5つ獲得しているはずなのに、ふつうと難しいにすると、3つ?とかまでしか持ち物に追加されなかったので、急遽かんたんに変更し、演奏する曲に難しくな表現を付けてやりました(笑)
楽しみ方がなんか違う気もしたけど…(;・∀・)
演奏する曲にキャラや物語を進めていく過程で手に入る表現をつけることが出来るんですけど、キャラに合わせて表現を付け替えて好感度上げたり出来るんですよ。
で、その中に簡単にしたり難しくしたりという、好感度とは異なる表現があるのだ!
「重々しく」とかあともう一個難しくなるやつがあったんですけど、全ての曲に付け、更に一曲に難しくなる表現を二個とかつけてみたりして…w
最後のトロフィー取りに行く時は、恋愛云々ではなく完全に全く違う楽しみ方をしながら進めていきました(〃´∪`〃)ゞエヘ…
自分でもおかしな楽しみ方をしているな~と思ったんですけど、これはこれで面白かったです(笑)
新しく発売されるキャラソン?のやつ、ちょっと気になって来たよ!
まだ買うかは分からないけど、気になってきているのは確かなので買っていたら笑ってやって下さい。
トロコンまではすごーく山あり谷ありだったけど、最後まで凄く楽しかったです(∩´∀`)∩
ではでは、残りのキャラ達の感想へといきます。
ー星奏学院ー◇榊大地/内田夕夜
大地先輩素敵~(*ノωノ)
冥加みたいな好き好きまではいかなかったけど、すっごく素敵な…大人な雰囲気漂うお方でした!
チャラいので、ハルに所々で酷い言われようだったけど、そこも好きです(笑)
大地は律の良きパートナーみたいな所があって、主人公の先輩でもあるお方なんですけども…。
始まりから女子には優しい感じ?が凄い出ていて、可愛いとかそうゆうのを連発してくる人物ですかね。
そんな大地の行動や発言に対して、ハルがたまにプンスカしていました。
でもこの人…音楽家ではなく普通科でオケ部に入っていて、副部長なんですよ‼
更に医者も目指しているとか完璧かよ(=_=)
ウィンク姿が千秋と並ぶほど様になっている人だけど、何か凄いカッコイイ要素満載だった。
そんでもってどことなく他キャラとは違う大人な雰囲気を醸し出してくるので、そこが素敵~と思った所でもあります。
落ち着いている分落ち込み恐怖症の私をビビらせることなく、良いテンポでイベント発生して恋愛が進展していく人でもあるので、安心して楽しむ事の出来たルートでした~(^^)
途中、かなでがメインで演奏するだかなんだかってなった時には、かなででは不安だ…みたいな所もあったりしたんですけど、練習している姿とかそうゆうのを見て考えが変わったり、恋へと変化するのとかもあったので、なかなか面白かったです。
あ、あと、大人な雰囲気満載だけど結構大人げない所もあるのでそこも良かったです。
蓬生とはバチバチするし、かなでが告白されてたら邪魔?しに来るしで(笑)
恋する男の子な部分もあったので、その辺のギャップ?みたいな所も素敵だと思えた部分かも知れません。
声の感じとかもあるんですけど、とにかく落ち着いている大人な所に惹かれてしまう人物だった…!
ー至誠館ー
◇火積司郎/森田成一
え・・・・。
私今ここで書くまで森田さんが声やってるって知らなかった!(笑)
とにかくクッソ渋い声で、初めて聴く声だと思ってたよ…すげーな声優さんって…(T□T)
個人的には冥加の他に気になっていたキャラで、気になるキャラ第二号です(笑)
どう見てもク〇ーズとかその辺の漫画に出てきそうな人だけど、トランペット担当の吹奏楽部のお方ですよ~(笑)
見た目通りの中身!硬派で純情なタイプなんだけど、そこがまた…なんてゆうかとっても良かったんですよ~グフフ…。
そしてこの人のお陰でコルダが某バスケ漫画に見えてしまったんですけど、何か熱いんですよね~!すごく‼
至誠館とは一回目の大会でぶつかるんですけど、その後もかなで達の寮に残るのでわりと長い期間関われる学校の人達ですね。
至誠館の中で唯一落ち込む事が無く、安心して進められた人ヽ(^o^)丿
そして恋愛イベントの時には照れながら色々言っている姿がとても印象に残っていて、大きな懐でガッシリと受け止めてくれるような…そんな人だった…。
見た目とは裏腹に凄く優しい心の持ち主だし、とにかくすぐ照れて赤くなるし、かなでと火積のやり取りを見ているだけで、顔が緩む…そんな内容でした(笑)
照れながらも気持ちをまっすぐに伝えてくる火積が最高すぎて、ニヤニヤしっぱなしだったんですけど、個人的にはメインのルートシナリオよりもアフターの家族が出しゃばってくる所とか、おまけのハミングでハモらされる所とか…(笑)
周りのキャラに振り回されている方が印象に残ってしまって、面白い奴だなと思ってしまいました!
凄く素直なので、断れないというか…(笑)そんな所が可愛くもあり、面白い人だったかな。
◇水嶋新/岸尾だいすけ
可愛い元気なワンコ系男子です。
とにかくスキンシップが多い子なので、かなでに抱き着くスチルが多かった!
元気で屈託のない感じでガバーっとくるので、まぁ可愛いっちゃ可愛いんですけど、この人落ち込む人なので…(笑)
しかも新の珠玉EDをどうにかこうにか横着して、溜め込んでいたセーブから取れないかと試行錯誤した!笑
ちなみにちゃんと横着してやつで珠玉EDを取ってきました!(^o^)
大地とは違う意味でチャラッとしている感じなんですけど、わりと順調に恋心を育んでいく子だし、恋愛の展開は結構スムーズな方でした。
落ち込み期間もそんなに長い訳じゃなかったし、てこずった印象はあんまりないかな。
常に元気な子で「かなでちゃぁ~ん!」な感じなので、終始可愛いな!って思える人なんですよね。
でも、その元気さの裏には…って部分があるので、落ち込む時も段階的にショボン→ズーンみたいな感じだった気がします(笑)
でも素直な子なので振り回されるとかそうゆう事も無く、落ち込む理由も遠距離になってしまう事に気付き…って感じでアリがちな理由だったので、え!?という驚きも無かった。
立ち直るまでもションボリしている所を見ていると、なんだか可哀想になったんですけど、そんな所もちょっと可愛いと思えたので(笑)
至誠館内では結構フリーダムな感じではあるんですけど、そのフリーダムさも皆から可愛がられている所なのかな~と思います。
ー神南ー
◇東金千秋/谷山紀章
モテるよ…この人はモテる要素の塊だよー!
実力のある俺様…。
とにかく自信家でいちいち言葉が高圧的なんですけど、実力もあるし努力もするし非の打ち所のない人って感じですかね。
千秋の事を好きじゃない人は、少ないんじゃないかなと思うくらいカッコイイです。
出会いこそ「ちょっと嫌な奴~」ってな印象を持ってしまう所もあるんですけど、かなでの事を地味子地味子呼びますしね!(笑)
でも"あぁこの人モテるな…"って思える雰囲気とか諸々が溢れている!
演奏する時に魅せ方を知っていたり、自分がどうゆう風に見えているか分かっていたり、何かいちいちカッコイイ…。
外見だけじゃなく中身もカッコイイ人なんですよね。
かなでを認めるまではちょいちょい構ってくる偉そうな奴…みたいな感じなんですけど(笑)
少しずつ千秋の事を知っていったり、かなでとの距離を縮めてくると…言う事自体は強気でグイグイ来る感じなんですけど、千秋の予想を上回る行動をするかなでに焦らされ照れている事が増えてくるので、可愛い一面もあって…可愛いです(笑)
しかもかなでとの恋愛も思ったよりもとんとん拍子に進むし、チョrじゃなかった凄くスムーズで楽しかった(^o^)
他キャラとも違うタイプなので目立つ人ではあるんですけど、結構グイグイ来るというか…そんな所もるのでその辺も面白いと思った所かな~。
あとは、かなでをどうにかこうにか神南に来させようとしてくる所とか(笑)
蓬生と一緒になって、かなでを気に入った!神南に来い!みたいになる所が、ちょっと他キャラには無いアタック方法だったので楽しかったです。
いや~でも、カッコイイ。とにかくカッコイイので人気があるのが凄く分かるキャラですね。
個人的には神南の芹沢さんも好きだけど。
芹沢さんも千秋も学校が神戸?だったっけ?そっちの方なんだけど、喋る時はこの二人だけは神戸の方のイントネーションで喋らないんですよ。
でもでも、たま~に…本当にたま~にそっち方面のイントネーションになるんだけど、アレも狡いよなと思いますた…。
◇土岐蓬生/石川英郎
千秋のパートナーの蓬生さんは、大地とは違う雰囲気の色気のあるはんなり系大人キャラです(笑)
様々な場面で大地とはバッチバチになっているんですけど、蓬生は大地と葉違う意味で大人の魅力を出しかなでを慌てさせる人ですね。
するする~っと近寄って来てかなでを翻弄し、いつの間にか好きになっちゃったみたいな…そんな印象があります(笑)
私の中で強く印象に残っているのは、大地相手だと普段見れないような表情を見せてくる人ってのが一番残っている所なんですよね~。
いつもは穏やかな雰囲気で優しいし、でもかなでに対してはからかいつつもちょっと狡い発言で驚かせてくる…みたいなそんな感じなんですけど…。
対大地になるとムキになっている所とかもあって、蓬生の意外な一面が見られるかな~と思います。
これは蓬生ファンには殺されるかもしれないけど、かなでが蓬生の発言で翻弄された部分と、何かと構おうとしてくる所以外強く印象に残っている所がなかった(´;ω;`)
二番目の大会でぶつかる学園だし、途中から出てくるキャラでもあるので、貢物しているとハイスピードでトントントーンとイベントが出て来て攻略しやすいキャラというのも1つなんですけど…。
大地とバチバチしていた事とか先ほど挙げた部分とか、所々しか印象に残っていないけど、温泉での浴衣スチルは高校生とは思えない色気に満ちていました(笑)
どうでもいぃけど、蓬生の事をもう一度知ろうとキャストインタビュー読んでたら、恋愛の云々が書いてあって、『蓬生にはそうゆう過去があるていなのかぁ…』と思ってたら、キャストさんの過去の恋愛の話しでした(爆)
こんな感じでコルダ3の感想は終わりとなります!
わりとドロドロしてたり暗かったり重いかったりヘビーな内容を好む私ですけど、コルダのキラキラ青春もすっごく楽しかったですヽ(^o^)丿
まだまだAnother skyもあるので終わりじゃないけど、まだちょっと周回する気力が回復していないので、片恋・ライラ辺りでもプレイし終わってから戦場に向かいたいと思います!
聞いた話によると…今度はかんたん以外の難易度もプレイしないといけないっぽいので、トロコンできるかはさておきあらかたイベントは見たいので頑張ろうと思います~\( 'ω')/
ではでは、本日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました!┏○ペコ
傘持ってきてないのに雨が降っている!
帰りに止むと良いな(´;ω;`)
応援(∪・ω・∪)ポチっとお願いします!♪
にほんブログ村