◇東京24区[PC]-2020年3月27日発売予定-
本格的に情報解禁が増えてきた!と思ってたけど、発売日…もう来月なんですよね(笑)
そりゃスチルとかもじゃんじゃん出てくるわけだw
今回は攻略キャラの我妻タイガと東郷遊馬、白洲武彌に蓼丸一貴…全員とのイベントシーンがちょい見せされていたのだけど…。
全員凄く楽しみ、めちゃくちゃ楽しみだ!!
見た目的には蓼丸以外の3人、どれもすんごく気になるキャラではあるんだけども。
蓼丸さんは見た目は自分的に刺さるキャラではないが、中身の部分ではものすごく面白そうな感情を秘めている人なんですよね~。
今回は中条ローザさんの蓼丸視点のSSが掲載されていたんですけど、これを読むと蓼丸が抱えている主人公への…愛?(笑)の深さがよく分かります。
というか、文中でも結構な気持ちの重さにニヤニヤとしてしまう感じですね。
でも病んでるとかそうゆう方向性ではなくて、どちらかというと管理してる系というか…。
自分の理想的な主人公に自分で手で仕上げる事に満足感を得ている感じもしつつ。
だけど、そこには恋愛感情があって…みたいなみたいな。
秘書という立場上、誰よりも長く一緒にいるし誰よりも主人公の事を知っていて、想っている部分があるんだろうな~って感じがします。
だけど、ルートシナリオどうなるんだろう…と思うのと同時に、他キャラとくっつく主人公を近くで見る訳だから、その辺とかもどうなんだろうと思った。
そうゆうのも含めて楽しみな部分でもありますね!!
-2020年発売予定-
待ってましたー\( 'ω')/
今回は登場キャラのメイン・サブ達のご紹介と、休養沢ライチさんの主人公視点のSSが掲載されておりました!
まず、サブキャラ達の紹介部分では…。
主人公の幼馴染がやっている『定時退社』というバンドのメンバーも紹介されていたんですけど、バンド名が定時退社ww
幼馴染の半左(はんさ)はベース担当らしいんですけど、ビジュアルが素敵。
SSを読んでも分かるんですけど、主人公と半左は育った環境が真逆なんだろうと思う。
貧富の差が激しい世界といった感じで、富裕層と貧困層がガッチリ区切られている街っぽいんですよね。
子供の頃に偶然出会った半左と主人公の桐久(きりく)は、触れると物理的に吹っ飛ぶフェンス越しに色々な話しをして親しくなっていったらしいんだけど、このフェンスは互いの領域を犯す事が出来ない様に、富裕のA地区と貧困のZ地区を区切っているらしいです。
常にフェンス越しにしか話せなかった親友…。
なので勿論触れた事もない訳ですので、桐久が家出をしてZ地区で暮らすようになった時色々とどうなるんだろう(笑)
単純に面白そう!という気持ちも勿論あるんですけど、休養沢先生のシナリオなので…。
絶対なんかあるよな…とも思っている。
その辺も含めてめちゃくちゃ楽しみだけど、あのフェンス…行き来出来ない様に主人公が生まれる前からあったらしいし…。
あと、主人公が結構独特なキャラクターなので、その辺も期待しています(*ノωノ)
paradiseも主人公のアヅマがなかなか面白い設定だったので、今回はアヅマとはまた全然違ったタイプでワクワク。
-春発売予定-
なんと、イベントCGがじゃんじゃん出ておりました~!
第一部~第三部までの主人公×相手キャラのおさらいと共に、三部作全ての見所をくろさわ凛子さんのコメント付きで見られました\( 'ω')/
一番気になっていて謎に包まれている第三部は、いまだ謎のままだったけど…。
イベントCGも第一部と第二部は色々と出てたけど、第三部だけは一枚のみ!
コメントも『まだ多く語れません』と書かれていたので、第三部って一体どんな内容になるんだろうか?
一部~三部までのカップリングも、どれも面白そうなキャラ達ばかりだけど…個人的には第二部のオネエが相手キャラのものが…なんか新鮮(笑)
-2020年6月末発売予定-
発売日意外と早かった!
買おうかなどうしようかな…といまだ悩んでいるゲームなんですけど、"男たちの熱き生き様"というキーワードを見て、買う方向に心が傾き始めています(笑)
そうゆうの好き、凄く面白そう!
主人公が世界の命運を握る戦いに身を投じる事になるという部分も気になる。
中世ファンタジーらしいんだけど、世界を滅ぼす魔物が出てきたりするっぽいですね。
魔物と言っても虚と呼ばれる黒い霧をまとう魔物らしいのと、獣の形態をとっているけど獣ではないらしい。
今回クルビに掲載されているキーワードを見てい見ても、御使いとか呪術とか穢れというワードが出ているので、陰陽的というか?
そうゆう系等のファンタジーなんでしょうね。
◇ラッキードッグ
ドラマCD第二弾を制作中って書いてあったんだけど、そんな情報あったっけ…。
サラッと文章で書かれてたので、「え、え、!?」と二度見三度見してしまったんですけど。
ドラマCD第二弾…欲しい。
本当にさらっと書かれてるだけで、他に詳しい事は何も書いてなかった(笑)
あと、アニバ本の事もまだ情報が出て無かった( ;∀;)
-2020年発売予定-
はぁ…お待ちかねです。
制作発表されてからずっとずっと楽しみにしている1つでもあるスロダメ。
ちょこちょこと小出しにされている情報は見てきたけど、今回は主人公のトワのカラーイラストと、登場キャラのラフが掲載されてました!
公式にあげられている情報と同じ…ではあるんだけど、もうさ、これからもっともっと色々な情報出てくるのが楽しみすぎます。
今年の夏頃にはスロダメ前日譚として短編コミカライズを公開する予定なんだとか。
一先ずはそちらを楽しみに待ち構えようと思います♪
-2020年夏発売予定-
監禁婚楽しみだな~って思ってたんですけど、これ全三部作で発売される事が決定したんだそうです。
5人のキャラクターの物語が全三巻となり、PCだけでなくスマホブラウザに対応しアニメイトゲームズでの配信も決まったんだんだそうだ。
スマホブラウザでもプレイ可能ってのは、普段PCゲーはちょっと…って人もプレイしやすくなるので良いデスネ\( 'ω')/
まぁ電車とかで気軽には出来ないけどw
★第一弾『凍時編』…狂気の原点、西条凍時に人生を狂わされたヒロインの一生を描く
★第二弾『山那学園編』…凍時の息子や学友たちの狂気が連鎖していく模様が描かれる
★第三弾『誠編』…信じていた体育教に蹂躙される姿が描かれる
ってな感じで、全三部作\( 'ω')/
凍時編の一部スチルが出ていたんですけど、あのCDの内容をイラスト付きで…というのが楽しみでならん。
声だけでも『凍時こわっwww』ってなったけど、イラスト付く=その時の表情で怖さ面白さ増し増しになりそうなので凄く楽しみです。
そして、全三部作を購入すると後日配信される『凍時と幸せになる』シナリオをDL出来るらしいです。
とりあえずこれは買おうと思っていたので、3本になっても買うよ……。
あとここのブランドさん、Duskさんの出してるサイコクライマーとかいうCDが面白そうだった。
暇が出来たら聞いてみようと思います(笑)
という感じで、今回は個人的には読みごたえが抜群だった!
どれも楽しみだなぁと思いながら、これが全部今年に発売されたら…と思うと恐ろしい部分でもあり、嬉しくもあるって感じですね(;´∀`)
うたプリもあるからお金の飛び立ちが激しくなりそうな予感です(笑)
日々のゲーム進捗は変わらず、全くもって進んでいないんですけども!
来週の週末あたりから何かしらゲームを再開させたいなぁと思っておりますです。
世の皆さまは来週の火曜日お休みなのかな~良いな~…。
私は休めるかどうかまだ分からないので( ;∀;)
あまり期待しないでおこうと思う。休めた時に「ラッキー!!!!!」って思えるように。
ではでは、今回はこの辺で。
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました┏○ペコ
PCの周りが付箋だらけなんだけど
少しでも癒しを求めて、可愛いマステやら付箋やらで
心を静めています。
応援(∪・ω・∪)ポチっとお願いします\( 'ω')/