18
大人の男最高!!ヽ(・∀・)ノ
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
また来ました(`・∀・´)ノ
最近来すぎだなぁ…と思われるかもしれませんが(笑)
しょうがないから付き合ってやるよ~という方はどうぞお付き合いお願い致します┏○ペコ
実は今百地を攻略してきたんですけどね、まずどうでもいい話ですが最後に流れる各キャラのEDの時の歌。
あれせっかく攻略キャラが歌っているのに、実は私最初だけ聞いて全部聞いていないんですよね(笑)
でも百地は全部聞いたった~!!
この人の声って他√で聞くと常に感情がないというか、棒読みではないんだけどそう感じると言いますか…
でも声自体はちょっと渋い百地に合っていて良いんですけど、そんな印象を持っていたんですよ。
でも、百地√を攻略すると声もキャラも全てが私にとっての萌えとなりましたよ~(*ノェノ)キャー

そもそもがこの見た目の渋さなんですけど、それに加えて関わらないようにしつつもちょっと気にかけてくれたりしてる様子が他キャラ攻略の時にちょこちょこあって気になりだしたんですよ。
で、最初はほたるも誰か分かってないんですけど、ってゆうかすぐバレると思うんだけど(笑)
師匠かもしんないけど違うかも知んない…みたいなモヤつきが一応ほたるの中にはあります。でも私はそんな事はどうでもよくてですね…(笑)
とりあえず中盤までは百地との関わり合いはほとんどないのでどうやって進めるんだ??と思って調べてみたら修行修行修行!!
とにかくタイミング修行の日々…今までこんなに修行してこなかったからちょっと疲れました…(;´Д`)
だって一日3回行動できるうちの3回とも修行とかしちゃうんですよ!?(゚д゚lll)
随分と私の指を駆使するじゃないか…とブツブツ文句を言いつつも計18回の修行を大成功で終えました…(笑)
こんなに頑張ったー!!と思ったのは間違えてやり直しを3回した以来ですかね~。
しかしこの頑張った甲斐あってか、百地の√はシナリオも萌えも良かったと思います~ヽ(*´∀`)ノ
そもそも百地は敵…というか微妙な立ち位置におりますし、師匠ではあるけどお互い別の任を任されているのでこまめに会って距離を縮めていくって感じでもないんですよ。
しかもほたるが最後まで諦めずに願っていることを百地は最後の最後まで認めてくれませんしね。
でもやっぱり自分の弟子が可愛い師匠ですから、ちょいちょい心配している感じを出してきてます。でもまだここではりな子の萌えボタンは押されていません。
忍びとしての道を示してくれたり、主から受けた任をどんな事であっても成すのが忍びだというのを教えてくれるのですが…
こうゆうのってやっぱり忍びってちょっと悲しいというか切ないというか…辛い生業なんだなぁと思ったんですよね。
これ私が愛する忍恋の半蔵の時にも思ったけど、忍びって仕えた人に命じられる様々な任務をこなすわけじゃないですか。
その時に自分の心とかは殺して与えられた任務を遂行するわけですよ…例えその任務が間違っていることでもどんな事でも…!!
その任務に対して何かを想ってしまっては邪魔になるから…という事で皆感情は殺すんですよね…。
今回の百地√でも師匠としてその事をほたるに言っていたんだけど、その時にふと半蔵を思い出して“あぁ忍恋の半蔵も切なかったなぁ~”って思ったんですよね。
そして気付いたのが、だからこの人の声は常に同じ感じで感情がないように聞こるのか!!と…(笑)←おそw
それと同時に あ。百花百狼も忍びだからこんな感じなのかな…??やっぱり面白そうだな…( *´艸`)と、余計な事まで考えながら忍びという生業はちょっと悲しい気持ちになるな~と改めて思いました。
お互い忍びという事で途中まではちょっと切なさを含みながら進んで行きました。
で、全√で共通しているシナリオもここではまたちょっと違った感じでして、私はかなり楽しめたんですよ~!!
というのも、今まで一つの√でしか見ることの出来なかったあちらさん側、言うならば百地の方側の事がちょこっと違う視点で見ることが出来たので、それがまた面白かったな~と思いました。
そして最後までなかなかほたるの言っている事を『甘い』と言い続けてきた百地に、りな子が萌え始めて行くのが始まるのですが…。
後半になってくるとちょこちょこ会う回数も増えてくるんですけど、それでも師匠としてなんですよ。
でもね…
そんな師匠がね…
何の気なしに行動するほたるに対して「心は子供のままなのに」とか「もっと自覚しろ」とか「女なんだから」みたいな事を言い出すんですよ。
え?女ですけど、師匠どうかしましたか??(*'ω'*)......ん?
ですよ!!(笑)
このあたりから一人でキャッキャしだしたんですけど、そこから特に大きな進展はないんです。
しかしクライマックスへと近づく最後の最後にこの√での第一弾の萌えでりな子的に第二位の萌えが来ます。
師匠が遂に…うん。言いません(笑)
ちなみに独り言を言っているシーンなんですけどね、これがなかなかd('∀'*)でした。
そこからは恋愛色などはなく、シナリオ的に最後のクライマックスを迎えますがここでもまた余談ですが…
信長はどこの√よりも百地√での信長がなんだかかっこよく見えました!!
何だか信長√よりもこっちでの信長が皆を守るため、兄として、武将(?)としてとか、様々な方面でカッコ良い人だな~と思えてしまいました(笑)
そしてこの辺りからは百地との恋愛EDをむかえるべく、進んでいくのですが…
まずちょっと切なくもあり嬉しくもあるシーンを通り越えてからの、りな子最大の萌えスチルでございます。
一番最後のスチルね!!
別ににゃんにゃんしているわけでもないし、特別甘~い訳でもないんだけど百地とほたるの今までがあってからのこのスチルだとめっちゃ甘く幸せに感じるんですよね~( *´艸`)
はぁ…(*´д`;)…
百地√をプレイしてみて思ったのは…
大人の男って素敵~!!やっぱ最高~!!☆ヽ(最´∀`高)ノ★
です。
百地自体がそうゆう雰囲気を満々に出している人なんだけど、いきなり出るスチルとかヒゲとかまじでかっこいいし…子供の淋しいと大人の淋しいは違うんだ…とか(*ノェノ)キャーΣ(゚∀゚ノ)ノキャーですわ。
いや~~百地最高すぎましたね…。
家康以来の萌え転がりを頂きましたよ。
大人の色気がもっと欲しかった気もしますがそれでも、大満足の百地√でした!!
これから最後の光秀様へと行ってまいりますε”ε”ε”(ノ´・д・)ノ
では!!
大興奮の私に最後までお付き合い頂きまして本当に!!ありがとうございました~!!((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
今から光秀に(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァしている
りな子に応援(∪・ω・∪)ポチお願い致します♪

にほんブログ村
また来ました(`・∀・´)ノ
最近来すぎだなぁ…と思われるかもしれませんが(笑)
しょうがないから付き合ってやるよ~という方はどうぞお付き合いお願い致します┏○ペコ
実は今百地を攻略してきたんですけどね、まずどうでもいい話ですが最後に流れる各キャラのEDの時の歌。
あれせっかく攻略キャラが歌っているのに、実は私最初だけ聞いて全部聞いていないんですよね(笑)
でも百地は全部聞いたった~!!
この人の声って他√で聞くと常に感情がないというか、棒読みではないんだけどそう感じると言いますか…
でも声自体はちょっと渋い百地に合っていて良いんですけど、そんな印象を持っていたんですよ。
でも、百地√を攻略すると声もキャラも全てが私にとっての萌えとなりましたよ~(*ノェノ)キャー

そもそもがこの見た目の渋さなんですけど、それに加えて関わらないようにしつつもちょっと気にかけてくれたりしてる様子が他キャラ攻略の時にちょこちょこあって気になりだしたんですよ。
で、最初はほたるも誰か分かってないんですけど、ってゆうかすぐバレると思うんだけど(笑)
師匠かもしんないけど違うかも知んない…みたいなモヤつきが一応ほたるの中にはあります。でも私はそんな事はどうでもよくてですね…(笑)
とりあえず中盤までは百地との関わり合いはほとんどないのでどうやって進めるんだ??と思って調べてみたら修行修行修行!!
とにかくタイミング修行の日々…今までこんなに修行してこなかったからちょっと疲れました…(;´Д`)
だって一日3回行動できるうちの3回とも修行とかしちゃうんですよ!?(゚д゚lll)
随分と私の指を駆使するじゃないか…とブツブツ文句を言いつつも計18回の修行を大成功で終えました…(笑)
こんなに頑張ったー!!と思ったのは間違えてやり直しを3回した以来ですかね~。
しかしこの頑張った甲斐あってか、百地の√はシナリオも萌えも良かったと思います~ヽ(*´∀`)ノ
そもそも百地は敵…というか微妙な立ち位置におりますし、師匠ではあるけどお互い別の任を任されているのでこまめに会って距離を縮めていくって感じでもないんですよ。
しかもほたるが最後まで諦めずに願っていることを百地は最後の最後まで認めてくれませんしね。
でもやっぱり自分の弟子が可愛い師匠ですから、ちょいちょい心配している感じを出してきてます。でもまだここではりな子の萌えボタンは押されていません。
忍びとしての道を示してくれたり、主から受けた任をどんな事であっても成すのが忍びだというのを教えてくれるのですが…
こうゆうのってやっぱり忍びってちょっと悲しいというか切ないというか…辛い生業なんだなぁと思ったんですよね。
これ私が愛する忍恋の半蔵の時にも思ったけど、忍びって仕えた人に命じられる様々な任務をこなすわけじゃないですか。
その時に自分の心とかは殺して与えられた任務を遂行するわけですよ…例えその任務が間違っていることでもどんな事でも…!!
その任務に対して何かを想ってしまっては邪魔になるから…という事で皆感情は殺すんですよね…。
今回の百地√でも師匠としてその事をほたるに言っていたんだけど、その時にふと半蔵を思い出して“あぁ忍恋の半蔵も切なかったなぁ~”って思ったんですよね。
そして気付いたのが、だからこの人の声は常に同じ感じで感情がないように聞こるのか!!と…(笑)←おそw
それと同時に あ。百花百狼も忍びだからこんな感じなのかな…??やっぱり面白そうだな…( *´艸`)と、余計な事まで考えながら忍びという生業はちょっと悲しい気持ちになるな~と改めて思いました。
お互い忍びという事で途中まではちょっと切なさを含みながら進んで行きました。
で、全√で共通しているシナリオもここではまたちょっと違った感じでして、私はかなり楽しめたんですよ~!!
というのも、今まで一つの√でしか見ることの出来なかったあちらさん側、言うならば百地の方側の事がちょこっと違う視点で見ることが出来たので、それがまた面白かったな~と思いました。
そして最後までなかなかほたるの言っている事を『甘い』と言い続けてきた百地に、りな子が萌え始めて行くのが始まるのですが…。
後半になってくるとちょこちょこ会う回数も増えてくるんですけど、それでも師匠としてなんですよ。
でもね…
そんな師匠がね…
何の気なしに行動するほたるに対して「心は子供のままなのに」とか「もっと自覚しろ」とか「女なんだから」みたいな事を言い出すんですよ。
え?女ですけど、師匠どうかしましたか??(*'ω'*)......ん?
ですよ!!(笑)
このあたりから一人でキャッキャしだしたんですけど、そこから特に大きな進展はないんです。
しかしクライマックスへと近づく最後の最後にこの√での第一弾の萌えでりな子的に第二位の萌えが来ます。
師匠が遂に…うん。言いません(笑)
ちなみに独り言を言っているシーンなんですけどね、これがなかなかd('∀'*)でした。
そこからは恋愛色などはなく、シナリオ的に最後のクライマックスを迎えますがここでもまた余談ですが…
信長はどこの√よりも百地√での信長がなんだかかっこよく見えました!!
何だか信長√よりもこっちでの信長が皆を守るため、兄として、武将(?)としてとか、様々な方面でカッコ良い人だな~と思えてしまいました(笑)
そしてこの辺りからは百地との恋愛EDをむかえるべく、進んでいくのですが…
まずちょっと切なくもあり嬉しくもあるシーンを通り越えてからの、りな子最大の萌えスチルでございます。
一番最後のスチルね!!
別ににゃんにゃんしているわけでもないし、特別甘~い訳でもないんだけど百地とほたるの今までがあってからのこのスチルだとめっちゃ甘く幸せに感じるんですよね~( *´艸`)
はぁ…(*´д`;)…
百地√をプレイしてみて思ったのは…
大人の男って素敵~!!やっぱ最高~!!☆ヽ(最´∀`高)ノ★
です。
百地自体がそうゆう雰囲気を満々に出している人なんだけど、いきなり出るスチルとかヒゲとかまじでかっこいいし…子供の淋しいと大人の淋しいは違うんだ…とか(*ノェノ)キャーΣ(゚∀゚ノ)ノキャーですわ。
いや~~百地最高すぎましたね…。
家康以来の萌え転がりを頂きましたよ。
大人の色気がもっと欲しかった気もしますがそれでも、大満足の百地√でした!!
これから最後の光秀様へと行ってまいりますε”ε”ε”(ノ´・д・)ノ
では!!
大興奮の私に最後までお付き合い頂きまして本当に!!ありがとうございました~!!((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
今から光秀に(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァしている
りな子に応援(∪・ω・∪)ポチお願い致します♪

にほんブログ村