大メビ初回の呟き…術式弐番!!(`・∀・´)
昨日はやっと届いゲームに舞い上がったりな子にお付き合い頂きましてありがとうございました~(ノ´∀`)ノ
拍手や応援(∪・ω・∪)ポチ、そしてコメントも下さいましてありがとうございますです┏○ペコ
今日も励とさせて頂いております(≧∇≦*)
えー実はこれ仕事中に暇だったのでこの隙に書いちゃえ!!って事で書いているのですが…昼間にもちょこっとお話ししたんですけど私の2、3メートル先の自動ドアが故障して全開の為…一日中ほぼ外みたいな感じです((((;゚Д゚))))
手の指先と足先が冷たすぎて感覚がありませーん(;д;)
でもきっと大メビのことを喋ったら熱くなれるはず!!という事でどうぞお付き合い下さいませ(*´∀`*)
あんなに楽しみにしていた大メビ!!
昨日さっさとご飯を食べて、というか本当にどうしようもない生活をしてるな…と思った一幕だったんですけどね(笑)
昨日のりな子の帰宅してからの行動は…
帰ってすぐ洗濯機を回す→お風呂に入る→めんどくさいから夜ご飯はどん兵衛食べようと決意→どん兵衛食べながら書きかけのブログを書く→光の速さで急いで洗濯物を干す→布団に潜り込み大メビ開始。
といった流れでした(笑)
ちなみに帰宅が21時過ぎとかで、大メビ開始が22時半頃とかだったので全てを2時間かからずに終わらせてゲームを開始していると言う始末です。
何ともどうしよもない自分…もはや夜ご飯すらもめんどくさいと思うあたり!!ダメ人間代表になれる気がします…。
でもそうさせてしまう大メビがいけない!!という事でプレイ開始しております(`ω´)グフ
まだまだ中盤程とかなので今回は感想というよりは、初回プレイの叫びです。

ちなみに体験版がちょうど千家様と出会った後に時雨と一緒にアジト(?)に行き、「俺は、現頭領の時雨だぜ!」の所で終わっているんですが、そこまでが長かった…(笑)
むしろ昨日はその少し後までしか進められず寝てしまいました(;´∀`)
そして休憩中にもVitaを持ってきてプレイしたので今はそこから少し進んでいます!!
初回は時雨√をプレイ中ですが今の時点でめちゃくちゃ面白いです!!
まだ萌えとは無縁だしキュンとしたりとかは皆無だけど、そもそもこのシナリオが面白すぎる。
術式 弐番!!八号 開放!!ってやりたいーーーーーーーー!!剣合わせてこの術使いたい~!!でもあの八号は出したくないのでもっと見た目がかっこいいやつでお願いします(笑)
とまぁ大メビ未プレイだと「この人何言ってるんだ」と思われると思いますが…
主人公達と関係してくる国軍は死霊を呼び出し戦わせる術を使っているんですよ。死んだ者を呼び出して使役しているんですね…
で、その呼び出すのが館林の部下である伊勢薫と馨という双子なんですけど、双子が剣を合わせて「術式~」って唱えて八号と呼ばれる死霊を呼び出します。それをやりたいと叫ぶお馬鹿な私というわけです(笑)
ちなみ時代は大正末期で日本が軍事国家として世界と争わなくてはいけない時代と言うだけあって、いつ戦いが起こるのか‥という不穏な流れを感じさせつつ始まります。
主人公の京一郎は大学に行くために帝都に来るのですが、その時に父に持たされた代々伝わる刀を携えて上京します。
もともと京一郎は幼い時に大病を患った時から死霊が見えるようになってしまうんですけど、その力がある事で幼少期から嫌な思いをしてきているのですが、誰にも告げてはならないと言われていたので、京一郎がこの世のモノではない者が見えるのは誰にも言っていません。
んで…これ第一弾のお化け登場シーンなんですけどね、京一郎が小さい時に出会った幽霊との一幕が回想で出てくるんですけど、まぁ首吊りをして死んでしまった女の幽霊?なんですけど…怖かったです(笑)
暗闇でプレイしている私には十分でしたw
その女の死霊と会った時無我夢中で家路に着くんですけど、泥だらけの足で帰ってきた京一郎を見て父は黙って足を洗ってくれたのですよ。
何を見たのかとか何があたのかを聞いてこない父と、言いたいけど言わない京一郎…。モヤモヤドキドキ。
そんな出来事もありつつ、父は不思議な力を持つ京一郎に気付いていたのかいないのか…代々伝わる刀を京一郎に渡すんですけどね。
渡す際に“正しい道を行けば身を守るが、悪しき道へ行けば妖刀となる”と告げその刀を渡すわけです。
(な・何かあるよ絶対…ドキドキ…。)
そして帝都で勉学に励もうと上京すると…そこで京一郎は自分の持つ力や刀について何か知っていそうな五本刀と呼ばれる時雨、危機に駆けつけて不思議な術で助け出してくれるミサキ、国軍で術を使う隊を率いる館林、その上層になるんですかね?不思議な雰囲気を持つ謎のドS(喜)千家達に出会います。
ここから物語が幕開けていくのですが、京一郎はこの死霊と何か関係がありそうな国軍を始めとした自分と似たような力を持つ人たちとの出会いにより運命が動き出し帝都の未来までもが動き出します……。
みたいな!!
うまく説明できないけど気になった方は是非公式を見てみてください(*´∀`*)
→大正メビウスライン公式
今の所私は恐らく時雨の個別√に差し掛かっているのかな?という感じのところ。
時雨と行動しているしそこからちょっとした展開へとなっているので…。
ちなみにまだ甘い出来事とかはないけど…時雨がおもいっきし笑ったりとかすると何か凄く可愛いです…。
この人が攻めなんですよね?京一郎って常に受けですよね?
どどどどどどどうしよう…楽しみしかない!!誰か萌シーンがあるのかだけ教えて!!←(笑)
陰陽師並みだったらマジで言うことないんですけど…でもシナリオ自体がかなり面白いので控えめでも許せます(笑)
そしてこの度の私の一番の楽しみは千家様なのですがね…昨日館林は一番興味が薄いなんて言ってしまったけど…全然そんな事なかったー!!(笑)
日野さんのお声が素敵すぎて、そしてちょっと何か優しい一面がありそうな感じが気になってしまったのです。
日野さ…じゃまなかった館林さんが「力ずくで捕縛するぞ」的な事を言ってくるシーンがあったんですけど…「(;゚∀゚)=3力ずくで捕縛されたいです~~~~(*ノェノ)キャー」ってなりました(笑)
ちなみに一番手の時雨は愛するタクミと同じ中の人です。
ですが、さすがに喋り方が全然違うのでタクミというよりは月影の兄様って感じですね(。-∀-)
それでも十分に楽しませて頂いているんですけどねッ!!
もうこのシナリオには何か色々な物がたくさん、たっくさーん隠されていそうな流れで早く続きを進めたくなります。
何で今回に限ってホテルに泊まれる出張じゃなかったんだととても忌まわしく思っておりますヽ(`Д´)ノ
しかもこんな時に限って本社から助っ人が来てて、車に全部で4人乗るので帰りの車の中でゲームが出来ないというムカムカする事態へと陥っております(笑)
いつもよりもちょっと亀ペースになりそうですが心ゆくまで堪能しようと思います(ノ´∀`)ノ
声優さんもこれまた聞き逃したくない方ばかりですし、しかもね作風にぴったりなんですけど難しい感じが多くてですね(笑)りな子のおバカな頭と目は一生懸命です(笑)
そしてバックミュージックとかもかっこいいですし、システム面でも特に困っているところはありません…が!!文字を読み終わり次を表示した時に京一郎以外の声が喋り続けるのは何故だろう…(笑)
設定で変えたはずなんだけどな…でもまぁ困らないのでいいんですけどね!!
そして千家様が登場する時なんですけどね、部下を引き連れて登場して更に出てきたばっかなのに京一郎と速攻距離が近いんですよ( °ω°):∵グハッ!!
待ち構えていたから出てくるだけでキタ――(゚∀゚)――!!って感じなのにいきなし近くに来るからそれだけでキャーキャーしちゃったんですよね(笑)
早くこの人ともっとお近づきになりたいと思いますた( *´艸`)
仕事の往復だけで2時間とかかかるのでその間に進められなのでかなり残念でなりませんが、早く萌えシーンに出くわせるように頑張りま~す(*ノェノ)
ではでは、とにかく大メビ楽しんでいるという独り言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました~(*´∀`*)
もうかれこれ2時間書いてるんですけど
手が動かなくなってきたりな子に応援(∪・ω・∪)ポチ
お願いいたします~~(´;ω;`)

にほんブログ村