英国探偵ミステリアThe Crown フルコン感想&ルパン&小林ED
えー昨日は2回も来てしまいましたが、覗きに来てくださいまして拍手や応援(∪・ω・∪)ポチ、そしてコメントを下さいましてありがとうございました~!!
毎日とっても励みにさせて頂いております♪
さて…
私このお休みは鬼のようにゲーム漬けをしておりましたが、晴れてミステリアをコンプしてしまいました~(笑)
まず、真相の入り方の謎が解けたので、一応書き記しておきます。
メイン攻略キャラのルパン・ホームズ・ワトソン・ジャック・明智のGOOD EDとSAD EDを全回収する事と、各√でアイテムが手に入りますのでそれを全て集めます。
そしてマープルED、小林ED、ベーカー街EDを全て見終わると、真実の本だったかなんだか新たに本が手に入ります。
これが真相√に入れる物となっていて、タイトル画面でSTARTをして最初から始めると途中でペンデルトンが出てきて本を開きますか?と聞いてくるのでここから真相√に入れました♪
ちなみに√途中で日記を書くとか本を読むの選択肢が出てくるんですけど、これは全て選んで各アイテムを手に入れないとダメで一つでも足りないと真相√に行ける本が手に入らないみたいです。
そしてここからはフルコン感想とルパンの感想、そして小林EDの感想、最後に真相&グランドアフターをプレイしたりな子の個人的な叫びを喋ろうと思うのですが…
先に申し上げておきますが、ここからはりな子が思ったことを正直に申し上げておりますのでミステリアが大ファンよという方は見ないほうが良いかもです。
そして今私は叫びたくてというか色々吐き出したくてしょうがないので長~くなると思いますので、お付き合い頂ける方はお進みくださいませ(*´∀`*)
まず、無事にフルコンいたしました~!!Σ(゚∀゚ノ)ノ

総プレイ時間…どれくらいだっただろうか…とりあえず真相→グランドアフターまでプレイし終わっていて、各メイン攻略キャラとのアフターエピソードはまだ見ていません。
真相自体は3~4時間くらいで、グランドアフターが2~3時間くらいかな??
一昨日からかなりミステリア漬けの毎日だったので総プレイ時間結構長かったと思いますね!
共通もかなり長かったけど一つ一つの個別もボリュームがあるのでここまでで大変満足ですし、中身もしっかりと詰め込まれているのでなんだかんだと楽しめていました。
しかしですね、個人的には各キャラそれぞれに楽しませて貰っていましたが、どうにもグイっとどっぷりと入り込むことはできなかった部分がありましてですね。
決してつまらない訳ではないですし楽しめたんです。でも何て言えばいいのか分からないんですけど、あまり物語に入り込めていなかった自分がいるというか、第三者的な感じで見ていたというか…そんな感じだったんですよね。
でもルパン√とジャック√ではめちゃくちゃ楽しんでいたので、結果面白かったなと思えています(笑)
しかし私がキャー!!これすっごく面白かったわー!!と思えていない大きな理由があるのですが、それこそが今叫びたいことで最後に書かせて頂きたいことなので…それが関わってこのような感想になっているとだけ分かって頂ければと思います。
ちなみに今回の攻略順、ED回収順は
ホームズ→明智→ジャック→ワトソン→マープルED→ベーカー街ED→小林ED→ルパン→真相EDという順番で回収していますが、ルパンを最後にしたのは良かったと思いますし、この順番で十分に楽しめたなと思います。
シナリオとしては初回感想に書きましたので割愛しますが、エミリーがエリザベス女王の指輪を貰ったことで学園に通いつつ探偵として人の助けになり、事件解決をしながらも学園で出会った友人達と関わり仲を深め、そしてそこで恋を知って成長していくという物語。
恋を知っていくという部分では事件に巻き込まれ、攻略対象のキャラとの仲を深めつつもお互いにとってお互いがどうゆう存在なのかを自覚していくみたいな!!
そしてそれとともに自分が知りたい真実へと近づいていくんですが、この部分は各√に散りばめられています。
そして全て√解放すると真相√で今まで知りたかった事が語られるという流れですね。
最後の真相√を見ると最初の所とか全部が繋がるというか…ネタバレするので言わないですが全てに意味が有るというのが分かってそうゆうことか!!となります。
ただその反面で私は逆にモヤモヤしてしまったんですけど(笑)
でも真相√は今までの√で築き上げてきた皆と一緒に力を合わせてという形のシナリオなので、個人的にはすっごく良かったなと思いましたし「ハリントン学園に来てよかったー!!」と思いました。
そして恋愛面ですが、このミステリアというタイトルって最後の最後までキスとかそうゆうスチルがないのに、台詞とシチュエーションだけで萌えさせてくるという点に関しては凄いと思います。(あ、ルパンは除くw)
とーっても不思議なんですけど攻略して進めていくごとに、この流れに甘さが無いとか足りないと思うのではなく(^≧ェ≦)くぅぅぅ!!ってなってしまうんですよね。
何でなんだろう(笑)
恋愛に対しての進み方もいつの間に感はないですしすごく自然。
というか、二人の距離が近づいたり離れたりという感情の揺れ動きが実にリアルで少しずつですし、そこの描写がメインになっているので付き合うとかそうゆうのじゃないんですよね。
好きと想う感情が育ってそれを自覚していくというのが細かく描かれている感じなので、すっごく甘酸っぱーい感じなんですけどこの純粋な綺麗な感じの恋?が意外と楽しかったですね(´∀`)
闇の世界が大好物なりな子としては新鮮だったなと(笑)
そしてその流れで出てくる美しいスチル!!そしてこれがまたタイミングよく出てくるので余計に萌えるんですよね~。
各キャラの台詞の言い方とかそのシチュエーションとかの感じとかも素敵でしたし、雰囲気萌えってゆうのかな?そうゆうのが溢れていたなと思います。
ではいつものごとくのりな子のキャラランキング~!!です。
今回はスッキリさっぱり明快です!!ちなみに攻略対象ではないのでいれてませんが隠れ一位はモリアーティJr.ですからね!!
あの顔で狂気的な小野友樹さんで自分勝手でワガママでショコラまみれの彼が大好きです私は!!(笑)
ではでは今回の好きなキャラの順番は…
1 ルパン
2 ジャック
3 ワトソン
4 明智
5 ホームズ
どの√でも攻略対象キャラたちには密かな萌えや多大な萌えとバラツキはあるもののそれぞれで萌えを頂戴いたしましたが、ルパンはダントツですね。
√シナリオもキャラも萌えも、もう全てが良かったです!!
彼に至っては個別感想を既に書いてあるので後ほど語ります(*´∀`*)
そして2番目のジャックはもはや風貌を見ても分かる通り…りな子の萌え要素が詰まりに詰まっているとしか言えない!!
このとっても病弱そ…じゃなかった悪者臭のする見た目とか、あの正体とかその生い立ちとか境遇とか色々重なって、でも!!実は!!可愛いとか!!犯罪です。
逮捕です逮捕。最高に大好きでした…。
そしてワトソンくんはまるでワンコのような子でですね~これまた可愛かったんですけどね。
あのまっすぐさと素直さ、そして最後の男らしさなどなど…甘酸っぱさを凝縮したような人でしたね。
それでもエミリーの事が大好きすぎて自分の感情のせいで揺れ動く彼とか、若干危うげな感じもしたんだけど…そこがまた良かったなと思います(笑)
さて明智くんとホームズくんですが…この二人はちょっと似ているというかなんというか…(笑)
それぞれの√では萌えどころがあったんですけど、ルパンとかジャックの√を攻略してしまうとなんか霞んでしまったんですよね。
シナリオ的にも平和だったのと、恋愛とかも予想できる流れだったというか…なので彼らはりな子の好みではなかったという事になってしまいました…。
とまぁわりとはっきりと分かれてしまった今回のりな子の好みですが、3日?4日?でズバーっとプレイする程には楽しめておりました!!
そして最後にずーっと楽しみにしていたモリアーティJr.は、彼は本当に私の期待を裏切ることなく…!!
期待以上の働きをしてくれたなと思います(笑)
もうあの様なお声でおしゃべりになる小野友樹さんが最高でしたし、見た目から感じる狂気的な雰囲気だけでなく何とも言い難いあの王様っぷりといいますか我が儘というか自分勝手というか…
世界は自分を中心に回っていると思い込んで疑わない感じとか、最高でしたね本当に…!!
と、長くなってしまうのでここからは小林くんの感想からのルパンの感想へといきますね(´∀`)

彼のEDは明智√から入るので小林君と恋愛をするという流れではないんですけど、すっごく未来を感じさせる終わり方で私は結構すきでした♪
明智くんの助手として一緒にいる彼ですが、いつも明るくてムードメーカ的なワトソンと同じようなキャラなんですよね。
ただこの子はすっごく周りの事を見ていて、エミリーがある事で元気がないときにそれを解決してあげたいと陰ながらに成し遂げようとするんですよ。
でもそれは叶わないんですが、彼の魅力はここからですよ~!!
その後も彼女が楽しく過ごせるようにと、密かに支え続けるというか気にかけ続けるというかですねぇ!!
なんだこの子は!!良い子すぎてびっくりするわー!!(笑)
そして卒業の日彼が見せる密かな恋心…からの二人の約束。
あぁ…なんだこの青春…眩しい…キラキラしている…でも可愛い…。
となります(笑)
マープル同様にメインではないサブ的なEDではあるけど、小林くんの優しい気遣いが身にしみる√でしたね。
本当良い子だよ…(ノω;)
そしてお次はルパンの感想です!!(;゚∀゚)=3ハァハァ

彼は大怪盗であるアルセーヌルパンを父に持ち、自らも一流の怪盗として数々の美しい獲物を奪っているのです!!
基本的にはめっちゃくちゃキザ、そして狡い!!もうとても狡いです。
エミリーがいつも翻弄されているのを見ても、こちらもヽ(`Д´)ノとなってしまう程にね(笑)
だけどその翻弄する本当なのか嘘なのかわからない言葉こそのルパンだと思いますし、その狡さや自由な感じがこれまた魅力なんですよね~…。
でもでも、この√を一番最後にとっておいて良かった!!と思えるシナリオ内容でした。
彼は他の皆のようなシナリオの流れとはちょっと違うんですけど…私の印象で言うととにかくずーっと延々と切なくて苦しい思いをさせられ続けたって感じですかね。
ちなみにずーっとですよずーっと。
(*ノェノ)キャーってなったと思ったらガ━━(;゚Д゚)━━ン!!ってさせられるのを終始繰り返した感じですね。
でもこの人は人の心を盗むのがうまいです!!さすがは怪盗と言っているだけありますね。
キャラ紹介でも分かるとおり普段から一緒に学園へ通っている一人なんですけどね、本当の姿は怪盗であえうジャン・ルパンなんですよね。
でもその正体は誰も知らないんですよ。
でもある事件を通してルパンとエミリーは接触するんですけど、まずここのスチルで私は(*ノェノ)キャーです。
これは共通だったかな??わりと序盤のスチルですね~(。-∀-)
そしてエミリーはルーピンがルパンだと知るのですが、ルパンに盗られたある物を取り返すために彼を追いかけて取り返す事を決意します。
そこから二人の距離が縮まったりしていきます。
ここら辺はあぁなったりこうなったりと、二人の間が近づいたりまた離れたりとしながらのストーリーが進んでいきます。
この間にもルパンは掴みどころのない感じで、この人に翻弄されつつも気になってしまうエミリーがなんだか本当にゆっくりとではあるけど、恋をしていっている感じがして私も一緒にモヤモヤしたり楽しくなったりしてましたよ(笑)
そしてかなり飛びますが、そんなこんなを経ながらプレイしていたらばですね……
な・なんと……!!
とりあえず鼻血が出るかと思うスチルが来て一人で(*ノェノ)キャー(*ノェノ)キャー(*ノェノ)キャー(*ノェノ)キャーってなりました。
もはやミステリアは甘甘というよりは、何というか…甘いんだけどこの年のキャラ達に合った恋愛観って感じなんですよね。
決して漏れ出る吐息とかないし、どのキャラとの接触も爽やかで甘酸っぱ~い感じ止まりです。
でもこのキャラ達には合っているので特に不満もないんですけど、ここで驚きの出来事が起きて驚きのスチルが出てきた時には…「(;゚Д゚)<おい!ミステリアよ!!」となりました(笑)
ちなみに別にエロとかではないので先に言っておきますね。
この世界観でずっと来ていてそれに慣れてしまった状態であのスチルを見たので吃驚したという事なのですが…あれは萌えだったな…というか楽しかった( ̄∀ ̄)(笑)
色々言いたいことはあるけれどどこもかしこも何も聞かずにプレイしたほうがルパン√は楽しいと思うので、とにかく終始切ない思いを抱きながら彼との距離が近づきそうで近づかない恋、というのを楽しんでほしいなと思います。
キザな彼の言葉も最後の方にはただの萌え台詞になっていくのでそこも注目かな♪
ちなみにですが…私ルパン√何故か5時間位いかけてプレイしておりました…(笑)
フルボイス堪能&ログ確認を繰り返していたらこんな事になってしまったんですけど…結構長く感じたのは気のせいでしょうか。
そしてここではルパンの父上にお会いすることができるのですが、お父様がとっても面白いです。
自分の事をパパと呼びますし、親バカですし…(笑)
でも見た目は渋くてかっこいいですよ~(*´∀`*)
あとここの√だったか忘れてしまったんですけど…ベックフォード伯爵という方が出てくるんですけどかっこよかったんですよ!!
いや、おじさん(?)なんだけど何か素敵だったですよね~(o ̄∇ ̄o)♪
こうやってサブキャラにばかり目を移ろわせている私ですが、変わらずモリアーティJr.一筋です!!(;゚∀゚)=3
えーではここから真相EDとグランドアフターを絡ませつつりな子叫ばせて頂こうかと思います。
なので未プレイの方、そしてミステリアの大ファンの方ははここでお別れです…(ノω;)
私のせいで嫌な思いはさせたくないですし、変な女がなんか言ってやがる( ・´ー・`)ケッと思いつつお閉じください┏○ペコ

にほんブログ村
|∀・。)いきますね~
今回のミステリアですが、最後に近づくに連れてりな子は楽しんでいました。
そして全体的にどうだったか?と問われれば何だかんだと楽しんでいたんですよね。だけど…だけど…
だけど!!
りな子的には全然満足ではない出来事が起こっておりましてですね!!
何だ!!あのモリアーティとマイクロフトのチョイ役具合はヽ(`Д´)ノキー!!
すんごいすんごい楽しみにしていて、やっと真相√にたどり着いて始まりの時にモリアーティJr.が出てきた時にはキタ――(゚∀゚)――!!ってなって本当に驚く程、Vitaをやっていてこんなに声を出して喜ぶ人がいるんだ…と思われてもおかしくない程モリアーティJr.の登場には喜んだのですよ。
更にはいつ出てくるのかと楽しみにしていても全然、これっぽっちもちびーっとも出てきやしない興津氏の声がイヤフォンから聞こえてきた時なんて本当待ちに待ってたから「や…やっときたよぉぉぉ(´;ω;`)」って感じだったし。
でもあれって…
完全に…
彼らが続きに出てくるよ~という宣伝?お披露目?ですよね?(笑)
もちろんそうですよね!?
グランドアフターの最後の2年後に会おうという約束の…その時に出てくるのがこの人達だよ意味で出してきたんですよね?
そもそもですね…私ここの真相EDというものには腹が立っておりましてですね…モヤモヤ感が半端ない終わり方だったんですけど!!(笑)
いや探偵としてエミリーの成長を確かめるため、そして両親が誰に殺されて誰が関わっていたかの真相ですよ、というだけなら納得がいきますけど…「真相」というからにはその手を下したであろうモリアーティがどうにかならないと個人的にはスッキリしないというか…。
あんなモヤモヤした終わり方…私はダメだーヽ(`Д´)ノ
もちろん両親を殺したのが誰だったか、それがどうしてかそういった部分は分かったしスッキリなんだけど…
なんてゆうのかなあの闇に葬られた感…私はエミリーが引きこもっているように引きこもってしまいたい気持ちですよ(;´Д`)
もうこの真相ED中ずーっと「まさかここで終わらないよね…?」という恐怖感を抱きながら進めてきていましてですね、クライマックス部分では、せっかくモリアーティが出てきて面白い展開になってきた→でも彼はホームズを引き入れることに失敗して引き下がって消える→皆が助けに来てくれて絆が深まる→終わる…
そしてそのままモリアーティは闇に消え去ったまま。
モヤ。(りな子:ま…まさかここで終わるわけじゃないよな…だって始まったばっかだし!!)
クリスマスを皆で過ごす大団円的なハッピーなスチル出現。
(りな子:いいねぇ~(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)友達っていい!! けど…まさか終わる流れじゃないよね…)
終わった。
えっ!?(;゚Д゚)!!!!!!
これで不完全燃焼になった私はすぐさまグランドアフターまで飛びました。
そして…ここでやっと愛する彼らモリアーティJr.とマイクロフトが出てくるんだけど、モリアーティJr.はわりと出てくるししゃべっているけどルパン意外とはあまり絡まず…
そしてマイクロフトJr.に至ってはマジでちょっとだったYO!!
そして真相EEDからどうにもすっきりまっすぐ繋がらない内容のグランドアフターで、ちょっとモヤモヤしながらプレイしていたら、エミリーと皆に芽生える更なる深い絆…そしてここでやっと大事なことを思い出すエミリー!!!(;゚∀゚)=3ハァハァドキドキ((〃゚艸゚))ドキドキ
終わり。(笑)
更には一番最後にあのような告知?みたいな…。
いや、うん。むしろそうでないと困るんですけどね!!
このままだと一生モヤモヤしたままになりますし、これの続きがないと困るんですけど!!
……あるんですよね??|ω・`)じー
そもそもPSPをプレイしていた人達ってどう思ったんだろうと思って感想探してきちゃったんですけど…どのお方も大変満足されていらしてですね…
私の理解能力や受け取り方の問題なのでしょうか…とてつもなくモヤモヤし、真相EDにも物足りなさを感じてしまったんですよね…。
とてもモヤモヤしております私(笑)
でも今まで各√ではバラバラだった皆が真相EDでは手を組んでそれぞれがエミリーを想っている気持ちとか、手を貸してくれて助けてくれたりとはすっごくすっごく良かったんですよ!!
何故かジーンとしちゃったりしましたしね!!
グランドアフターでもエミリーをどうにかして元気づけようと皆が集まるのもすっごく良かった!!ルパンとジャックがいないのが悲しかったしジャックなんて何ともひどい仕打ちをうけていたけれども(´;ω;`)
でもなんか不完全燃焼感が拭えないのです。
これでもしあの続きがある風なだけで何もなかったら私どうすればいいのか分かりません(笑)
全然モリアーティJr.もマイクロフトJr.も楽しめていないのに゚(゚´Д`゚)゚
お次で楽しめるのだと信じて待とうと思います……・。
こんなりな子の戯言にお付き合い下さいましてありがとうございました┏○ペコ
自分を奮い立たせるために各キャラのアフターエピソードでも見てから寝ようと思います(笑)
ではでは最後までお付き合い頂きましてありがとうございました!!(*´∀`*)

にほんブログ村