ゲーム進行を妨害する輩が…!!
どんどんビズログに掲載されている情報を皆さんゲットしているようで…
見ないように我慢するのが大変です(笑)
せっかく帰ったら届いているのでとにかく見たいけど我慢して自分と戦っております(;^ν^)グヌヌ……
んでビズログは夜中に喋りに来ようと思っていて、何故来たかといいますとね。
どうでもいい独り言なんですけど…まずすんごい気になったのでファミ通のクロスレビューを検索してみたんですけど、残念ながらコメント的なものはなかった…(笑)
けど発売日が集中している3タイトルの評価はこんな感じらしいです。
・百花 33点
・ディアラヴァ 32点
・もし神 29点
意外にも百花が一番高かったんですね~と言ってもディアラヴァと一点差なのでそんなに変わらないけど、それでも酷評続きのD3さんがゴールド殿堂入りと聞いたら検索せずにはいられなかった私です(笑)
D3の洗礼を受けている人なら少なからず心配になったはずですもん…。
REDさんだから大丈夫では?というお声は当たっていたということで一安心ですが!!
しかしもし神が意外にも二つに引き離されているという…。
むしろ私もし神を限定版にしたんですけど(笑)
いやこれが全てではないと分かっているし好みの問題だというのも分かっているんですけど、どうしてかやはり気になってしまって見てしまうというね!
まぁ百花プレイからのもし神に突入する予定なので、どうなるかは分かりませんが自分的に楽しめればいいかな(*´∀`*)
あ、ちなみにきっと皆プレイし始めたらブログがどんどんアップされると思うんですけど…私薄目で見るか遊びに行くけど読まないか…になるでしょうからここでも私の修行です。
出来れば今のまま大した前情報無しのままで行きたいと思っていますので、見ないようにするのも一苦労です(;´Д`)
さてさて!!
新作に思いを馳せるのはこのくらいにしましてですね…
昨日はここに喋りに来たあとに、遂にまほごしゅ再開したんですよ~♪
そして助言通りサイラスの前にハワードを…と思いましてハワード特攻しております!!
やはり予想通りに結構、というかもはや真相では?と思うほどのネタバレ満載√で楽しんでおります(*´∀`*)
今はストーリー5とかで中断中なのでハワードとの恋がどうのって所までいってないんですけどね、ネロが何かすんごい可愛いんですよ。
ネロのEDも一応あるようなので楽しみなんですが、ご主人様大好きな感じが伝わって来るんですよね~♪
まぁすんごいひねくれているというか…寂しさのあまりちょっとばかし危険な感じなんですけどね!
ちなみにこのネロはミステリアのホームズくんと同じ鈴木千尋さんなんですけど、やっぱりキャラの感じが違うだけで同じ感じがしません(笑)
今日も帰ってから少し進めようと思います(´>ω<`)
そして、そのまほごしゅの進行を阻止しようとしているものがおりましてですね…。
あ、ちなみにここから先は乙女ゲーとは全く関係ないです!!
私の愛する神ボイスの持ち主であります興津氏のお話ですので、それでもお付き合いしていただける方はどうぞ宜しくお願い致します(^Д^)♪
実はかねてからお勧めされておりました興津氏の出ているニコ生ですが、昨日やっと…!!やっと見つけて見ることができました~!!ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
この番組ではPS4で発売されている『bloodborne』というソフトを興津氏とえどさん”という方が、この放送中にプレイしながら実況し進めていくという番組なんですけど…。
そもそもね、このブラッドボーンって結構有名なタイトルらしいのですが、もはや映画みたいなんですよ(°д°)
一応CERO Dとからしくちょいエグいというか攻撃すると血が飛び散ったりするのと、ゾンビ?みたいなやつとかが出てきてました。
んでゲームはそこまでしないという興津氏がこの作品にチャレンジして進めていくというやつらしいんだけど、すんごい面白いんですよね(笑)
えどさん”と興津さんの実況というか、やり取りが家で友達と必死にゲームしてる感じというか何というか(笑)
ちなみに昨日は第一回と第二回の途中まで見たんですけど、お陰さまでまたまた3時まで夜更かししてしまいました(´-ω-`)
第一回は自分の動かすキャラクターを作るんですけど、この作るという作業が細かくてですね!!
性別、過去の経歴(?)、体格、肌の色、左右それぞれの目の色と形、顔の大きさ、髪型や髪色、眉毛などなど…ここに挙げている意外にもめちゃくちゃ細かく作り込めるので、ゲームの中の主人公は自分だけのキャラって感じです。
んで興津氏の作ったキャラが…すごかった(笑)
何て言えばいいかわからないけどすごく独特ですし、せっかくオッドアイにしたのに最後に丸眼鏡の赤いレンズの虫みたいなサングラスかけたせいでオッドアイ全く見えなかったですし!!
髪型とかオカッパ?っていうの?ワカメちゃんのもっと短いバージョンみたいな髪型だし、髭なんてめっちゃ青いし!!
でも人相が完全に阿部寛さんでしたね…(笑)
一見すると何族の人ですか?って感じなんですけど、ちょっと紳士風。
このキャラを作り出す時点ですんごい尺使ってるんですけど、面白いし名前が『okitsu3』ですからね(笑)
おきつZにするかおきつトライにするかとか、一つの事を決めるのにもあーでもねぇこーでもねぇと二人で騒ぎながら進めていきます。
そのやり取りとか様子に思わずこっちも笑ってしまうし、更にはあの笑い声がたくさん聞けたことに幸せを感じました( ̄∀ ̄)←
とりあえずキャラ作ってる序盤から楽しそうなんですよねすっごく!!
やっとこさ第二回辺りからだったかな?やっとゲームが開始するんですけどアクションRPGなのかな…フィールドを自由に歩ける感じのタイプで戦いながら進むんですけど…。
りな子の苦手なやつや!!ちょい前のFFみたいなシステムじゃなくて、歩いてるといきなし敵が出てくるタイプですよ…|ω・`)
始まりの序章みたいな所はもはや映画のワンシーンのように始まるんですけど、やっと主人公が動けるようになると興津氏まず自分のどのボタンでどの行動が出来るのか確認してるんですけど最初は武器もないので素手。
色々ボタンを押しているとチョップみたいなのが出来るのを発見しチョップしまくったりしてます(笑)
そしてこの辺でも何やかんやと騒ぎながら進んでいくと、いきなし敵が現れます(°д°)
ここからですよ!!面白くなってくるのは(笑)
敵が襲いかかってくるとギャースカと騒ぎながら素手で戦うんですけど、どう考えても素手VS獣では勝ち目がありませんので早速死にます!
あ~ぁみたいになっているんだけど、多分ここで死ぬのが正解らしく夢の世界で武器がゲットできるんですよ。
この夢がセーブ?というか、死んでしまったらコンティニューしてさっきの戦いの所に戻れる場所みたいになってるんですよね。
興津氏の選んだのは紳士なキャラにぴったりの仕込み杖と散弾銃を選んでいたんだけど、この仕込み杖が構え方で形状が変わる感じの杖風の剣でムチみたいになったりしてかっこよかった!!
んでここでも動き確認して楽しそうに騒ぎながら時を過ごし、先ほどの敵のところに向かいいざ戦うんですけどね…。
恐らく自分もプレイしていたら同じようになるんですけど『きたきた!!』とか『いけ!』とか『死んだ?倒した?』とか(笑)
普段の乙女ゲーやCDなどでは聞けない感じで、無邪気というか楽しそうでして、聞いているりな子も楽しかった(ノ´∀`)ノwww
初めて敵を倒した時の喜びようといったら『ここでこんなに喜んでいて大丈夫なのか』と思うほどです(笑)
次に出てきた敵の時には、攻撃されつつもゴリ押しして倒していたりかと思えば『逃げよ逃げよ』と言ってはしごに登って必死に避難しておりましたし(。-∀-)
やり込んだりしていないし、初見だからこその面白さが詰まっているんですよ!!(笑)
終始興津氏の笑い声と楽しそうにはしゃぐお声が聞けて、更にお二人共が面白くてこれは教えて頂いたお方に感謝感謝です!!
ありがとうございましたです┏○ペコ
ちなみに今第何回まであるんだったっけ…すごいあるんですよね…(;´Д`)
全部追いかけるのは大変ですよと言われた通りちょっとこれは大変そうなので、暇な時にちょこちょこ見ていこうと思います!!
絶対出来ない自信があるけどブラッドボーンやってみたくなりますね~。
でも私バイオハザードとかすっごい苦手なんですよね…いきなり襲って来られると絶対騒ぐし近所迷惑になるのは確実ですし…
なので買うところまでは決心がつかないけど(;´∀`)
いやぁ~それにしても楽しかった!!
演技している時の興津氏とは違う感じというので、見ながら思わずニヤニヤしてしまうんですよね(笑)
思いがけずハマってしまったけど、このままで百花までにまほごしゅ終わらせられないかもしれませんね((((;゚Д゚))))
皆様のミステリア感想を読みながらダラダラ、ちまちま進めようかなと思います( *`ω´)
ではでは、ここまで読んでくださった方!!
りな子の独り言に最後までお付き合い頂きまして本当にありがとうございました┏○ペコ
また夜中に会いましょう~*^ω^)ノ" ♪
私はきっと興津氏なら何でも
悶えられる気がする…
そんなりな子に応援(∪・ω・∪)ポチお願いいたします♪

にほんブログ村