06
もし神 初回プレイ&エース感想
|д・)ノシ<どうも!
もし神エースの全ED&共通GOOD・BAD回収してまいりましたよ~♪
ネジくん行こうと思ったらネムネムになりながら選択してたんですけど、途中で怪しい雲行きになったのでちょっと遊んでたら共通BADへと進んでました(笑)
最悪の結末に驚きましたりな子です(゚д゚lll)
まずは昨日の独り言へと覗きに来てくださいまして、拍手や応援(∪・ω・∪)ポチ、そしてコメントも下さいましてありがとうございました~(ノ´∀`)ノ
本日も励みとさせて頂きやって参りました~(*ノェノ)
いやぁ~もし神って全EDのED曲が違うんですけどどれも良かったんですよ~(ノ´∀`)ノ
こりゃDLが出来たら全部しようっと!!いや、むしろサントラ買ってやろうかなとさえ思っています(笑)
そんなことは置いておいて、まず率直な感想なんですけど…
初回一周目はなかなか入りきれていない感じだったんですが、他のEDの時もまだ同じ様な感じでした。
と言ってもですね、やはりシナリオの流れ方とか内容は面白いので、飽きることなくプレイはしているんだけどなんかこうズボーっと入り込めていないというか感情移入があんまり出来ていないというか…この世界観に浸れていないんでしょうねまだ(笑)
この辺はプレイを進めていく中で変わってくるのかなぁと思っているのでまぁ初回ということでしょうがないのかなと…。
エースごめんよ…(;´д`)
でもやっぱり物語は面白いですしどのEDも必要なEDだと思える内容なのと、どれも最後まで作りこまれているのとかも良かったなと思いますね。
だが…やはり長い!!(笑)
一人4つのED回収に結構時間がかかりますので先が長い気がしてなりません!!(ノ∀`)
ただ物語が、というか何と言えばいいのかなぁ、昨日も言ったんですけどスケールの大きな話しだったという事と、小難しい訳ではないんだけど、日本神話が関わってくるって情報が出ていたと思うんですけどまさしくそっち系が入り込んできます。
授業でも聞かせてくれるのでなんとなくその辺は理解しやすいんだけど、初回だと私はついていけてなかった感がありました。
二周目からは特にこの辺問題なく気にならなくなってましたけど、攻略キャラ以外にもなんというかその…色々な人が関わってくるのでね(笑)
その辺が誰が誰だか分からなくなってきたという感じだったんですよね。
それとEDについては全部のEDを回収して初めて全てが繋がるというか、意味が分かるという感じなので一つだけじゃ謎が残ります。
だけどそれでもまだ気になる部分は残ってます(笑)
更に私はミスって帰還→真相→滅亡→混純の順番で進んでしまったんだけど、確実に真相は一番最後がいいね!(笑)
真相自体が他の3つの√を攻略してきたという前提にシナリオが作られているので、真相は確実に一番最後に見ないといけないやつやー!!と思いました(´;ω;`)
真相が一番最後に来ればあとの順番は特になさそうですが、気持ち的には帰還→混純→滅亡→真相の方が心には優しい気がします(笑)
滅亡と混純はどっちもどっちな気がするけど(エース√の場合)
これからプレイする方はお気をつけくださいましです♪
ちなみになんですけど、これ初回はどう頑張っても帰還EDしか回収できない感じですよね…?
選択肢が二周目以降に出現したりする部分が結構あったので、初回は必ず帰還になるんだなぁと思いました。
そしてこれは個人的に(´・ε・`)ムムムと思ったことなんだけど、攻略キャラ達が心で思っていることに声がついていないヽ(`Д´)ノ
心で思っていることだからなんだろうけど…是非声付きが良かったなぁと思ったり思わなかったりしちゃいました~。
ではまずシナリオをザザっと!!
すんごい簡単に行きますね!!細かい所とか省きまくっているのでその辺はご勘弁を(笑)
まず主人公や攻略キャラ達は同じ高校に通う同級生なんですが、修学旅行の委員として選ばれるまで彼らと主人公には接点がないんですよね!!
これちょっと驚きでした。勝手に既に仲の良い設定かと思っていたので…。
で、この委員に選ばれた時に、各キャラ達と改めて顔を合わせて全員と繋がりを持つ形になります。
ちなみに攻略対象達はもともと友達同士なんですけど、主人公だけがここで彼らと初めて関わりを持つという設定なんですよ。
主人公は昔から“ある体質”と“他人とは異なる部分”に悩まされていて、その体質のせいで学校では孤立している状況なので他人と深く関わる事を避けて、そして深く付き合う事「友達になる事」を恐れています。
なかなか心を開かず一人で悶々と考え続ける彼女は、ちょっと大人しいというか暗いというかそんな雰囲気なんですけど、だからといって弄れていたりとかはなく素直で優しい子って感じです。
で、この委員の集まりを通して皆と距離を縮めつつ、更にはこの5人の周りで起きる数々の不思議な出来事を乗り越えながら主人公が徐々に心を開いていって絆を深めていきます。
攻略対象達もその数々の出来事を通して主人公の事を少しずつ知っていく、理解していくというのがわりと細かいやり取りで描かれていますね。
それでですね…
その絆を深めていく時にぶち当たる数々の出来事というのが、最初は小さなことで主人公の身の周りに起こるんですが自らの願いを叶えられる事に気付いていくんですよ。
どこからともなく声が聞こえてきて、強く願うとその願いが叶うという事が分かってきます。
そして今度はハルカを中心とした周りの人物、攻略対象達も巻き込んでいくようになるんですけど、最初のうちは現実に起こりえそうな出来事なんですが徐々に理解しがたい出来事へとなっていき、更には世界さえも巻き込むような事へと変化していくんですね。
そして思い出せない何かがひっかかる…。
そしてそんな時に現れる私の愛するシズカのおります謎の九鬼兄弟の出現、そして彼らは何故主人公に関わろうとしてくるのか…。
更には5人の元に届く過去の自分からの手紙をきっかけに彼らは運命に翻弄されていき、主人公の身に起こっている状況、体質の事、この皆との出会いなどなど全ての事が一つに繋がろうと、、、、
神に翻弄される皆の行き着く先は…|ョω・)ジィーッ
ってな感じかな(笑)
すんごいめちゃくちゃ端折ってますけどね!
主人公の兄であるマサトとか上記には書いてないんですけど、彼もまたかなりの重要ポジションにいる人物ですし、プレイ序盤からすごく気になる存在になります。
しかも何かこう常に主人公を気にかけていて優しい兄なんですけど、すっごく謎に思う部分が多々あると思うので、それは是非プレイして確認してみて欲しいですね(。-∀-)フッフッフ
それと私雑誌の中の特集をそこまで細かく読んでいなかったので、どこまで書かれていたっけ…という感じなんですけど、黄泉とかが出てきていたんですよね確か。
それがこのキャラとか世界観とどう繋がるのかなと不思議だったんですけどね、この5人とたまに見える砂嵐的な映像、そして主人公の体質や悩みの種となっている事、それぞれのキャラとの繋がり、九鬼兄弟や海などなど全部ぜーんぶがちょびーっとずつ繋がっていっていく途中に、黄泉が…|д・)
結果ちゃんと繋がるしむしろ途中で誰もが もしや… と思うね確実に!!
ただそれでもスッキリ~と終われるわけではないので、やはりアイツを攻略しないことにはダメなのかなと思います(笑)
そしてタイトルにもなっています「もし、この世界に神様がいるとするならば」ですが、もし願いが叶うとするなら何を願うのか、というのがポイントになるかと…。
ではでは、この雑なシナリオ説明を踏まえつつ感想を喋ろうと思います(*´∀`*)

共通部分は主人公とキャラ達の出会い、そしてそこから始まる不思議な出来事と主人公自身に降りかかる出来事にそれぞれが一緒に立ち向かうという感じなんですけど、とりあえずどの出来事にも最終的に糸を引いているのは決められた宿命というかなんというかそうゆう重い何かが背景にあります。
ただの爽やか学園ものではないです!!
ハルカ自身に起きている事もそうなんですけど、皆と出会った事で動き出す物語があると言ったらいいですかね。
全てのことが繋がっているし、最初の出会いから意味があるのでとりあえず無駄なことはない(笑)
その中で起きる出来事というのが些細な事だったのが、どんどん大きな事になっていくんだけど命に関わる事だったりととにかくチャチャッと解決しちゃおうぜ!では済まない感じになっていきます。
まさに運命の歯車は今、動き出した!!とかのキャッチコピーが付きそうな感じ。
でもそれも全てが平和に丸く収めるという事のできない出来事なので、ただ“いつものように幸せ”に戻るという形で終われることができないEDばかりになっているのも納得です。
だから運命に抗うのかという事が書かれていたのかって感じなんですけど、とにかく不思議とハルカの事を助けたい放っておけないと思う皆はハルカに手を差し伸べながら一緒に乗り越えていこうとして、自分達が最後に出来ることは何なのか…何をするべきなのか、どうしたらいいのか…というか選択に迫られるという感じ。
ダメダー!!壮大すぎて自分の中でも纏まってない気がします(笑)
本当すみません(´;ω;`)
まずシナリオの運び方と言いますか、キャラ同士の関係を近づけていく描写といったらいいのかな…そうゆうのがかなり細かいというか少しずつ心を開くようになる描写というのが丁寧だなと感じました。
この辺りの細かい感じは攻略対象と主人公とか攻略対象同士とかが主になるんですけどね。
例えばなんですけど、九鬼シズカが主人公にちょっかいをかける→二人が歩いている所を見る→男共が集まってそれについてどうゆう事だ~と話す→それを主人公が選んだことなら…と納得がいかないながらも受け入れようとする→しかしその後にやはりそれはおかしくないか?となる→主人公が自分一人で解決しようとしていたことに気付き助ける というこのまどろっこしい流れは、このもし神では鉄板の流れです!!(笑)
相手が主人公でなく攻略対象という場合もあるんだけど、気持ちのすれ違いとそれを経て近づく感じというのが何度もありながら心を少しずつ開いていくというのが細かいんですよね。そして多い。
なんだけど私は最初に実は、いきなり委員で集まってそこから出来事を通して心を開くにしても、そこまでして助けようとするという事にめちゃくちゃ違和感だったんですよ…。
急激に仲良くなりすぎというか、こんな短期間でそこまで出来るもんかな…とモヤモヤしてました。
あ、でもこの辺のモヤモヤは周回したら解決するし大丈夫になったんですけど、最初はちょっとそこが謎で引っかかってましたね。
あと最初から何度も言っているシナリオの内容ですがが、うまく言えないんだけど小難しいというか出てくる人が多いというか何というかゴチャっとしました最初は…。
全部のEDを回収して初めて分かる事がちょこちょこあるので、謎が少しずつ分かるようになっていくって感じの流れになっているんですよ。
なので、構成としては最後まで楽しめると思いますし、全キャラを攻略して初めて繋がっていくんだなみたいな面白さはあると思うんですよね。
ただ初回は感情のままに楽しめるとかそうゆう感じにはなりにくかったかなと思います。
物語の内容も前回の百花のようにボルテージがだだ上がりするという事は今の所ないんだけど、途中で飽きるという事もないし続きが気になって進めてしまう作りなので最後まで面白いです。
ただ例えるなら、百花はぎゅぎゅぎゅぎゅーっと詰め込まれて箱からちょっとはみ出している感じで、もし神は箱にぴったり綺麗に並べられている感じの内容といいますか…(笑)
なんとなく伝わっていたらいいなと思うんですけど、分かりにくくてすみません(;´∀`)
なのでまたちょっと気持ちの盛り上がりが異なるのも面白さの違いだと思いますね。
ちなみにですが各EDはとても切ない終わりの物もりますし、ほの暗い気持ちになる終わり方のものもあります。
一番面白かったのはやはり真相EDですが、帰還EDに関してはある意味幸せのカタチなのかなと思いました。
全て綺麗さっぱり!!めっちゃハッピー!!(ノ´∀`)ノというのは…ありません(笑)
またちょっと違うんだろうけど雰囲気的にはレンド的な匂いを漂わせている感じのするED達かなと思います。
そして最初にちょこっと話した萌えについてなんですけど、今の所はエース可愛いなぁとかそうゆうのはあるんですが、シズカとピーさんの狂気顔以外に(*ノェノ)キャーとなったシーンがまだないんですよね…。
とりあえず今プレイした中で(*ノェノ)キャー萌えー!!(*´д`*)ハァハァという興奮がまだない!!(笑)
そしてキュンキュンして死ぬーとかもまだ未経験です。
その辺はこれからある事を期待しようと思いますが、恋愛過程とかも先程の流れと同様なので徐々に進んでいく感じですし、特に突飛な関係になったりとかもないです。
甘さはダミヘの囁きとかわりと良い感じのシーンとかもあるので、甘い方だと思いますけどあま~~~~~~い!!とまで感じないのはきっとこのシリアスな内容のせいなんだなと思えますねぇ。
雑誌の特集なんかでも出ていたんですけど戦いシーンとかありますし、意外と流血沙汰が多くて若干エグいシーンとかもあるんですよ!!
もうこの時点であの爽やかなジャケットからは想像できない感じじゃないですか?
その血の出るシーンとかだけでなくそうゆう系のシーンでの言い回しとかも「うげっ」って思う部分もあったので、こうゆうのでCERO Dなのかなと(笑)
でもとりあえず各シーンでのダミヘはお気に入り声優さんがいたら楽しめると思いますね(*´д`*)
あ、あとリップ音とかもちょっとあるので(。-∀-)
ただちょーっと気になるんですけどね…このダミヘ使うシーンの時ってスチル意外にも距離の近い立ち絵の時とかもあるんですよ。
その時ダミヘの声の移動に合わせて立ち絵のキャラが動くんだけど…あっちへゆら~こっちへゆら~…いや、ゆら~っというか、スススーっと動くのがどうにも面白くて「ちょこまかと動きおってヽ(`Д´)ノ」と思います(笑)
最初なんでこいつこんなに動きまくってるんだ?と思ったんですけど、ふと声と一緒に移動してる!!(笑)と思いましてですね…
この謎の動きは個人的にはいらなかったような気もします…なんか毎回その動きが気になるので(笑)
そして主人公のハルカちゃんですが、基本的に大人しいしある事情が絡んでいるせいですごく臆病だし後ろ向きすぎるしという感じなので、苦手な人がいても納得できる感じのキャラです(笑)
私は特別イライラっとする事もなくプレイできておりますが、思ったよりも暗くてびっくりしましたね。
そもそもこの主人公が置かれている状況も、主人公自身もあのキラッキラのイラストからは想像できないほど暗いです!!
イラストと内容のギャップという部分では結構振り幅ある気がします(笑)
でもその主人公の性格も今までの事とかを知ると納得もできますし、まぁそうなってもおかしくないよねと思えるので特に問題はなかったかな。
少しずつ心開いていくのとかその事がきっかけで、皆を助けたいという思いが芽生えてから変わっていきますしね。
だんだんと頼もしくなっていくし、芯の部分では実は強い子なのかなって感じなのでその辺の変化も面白いかもです。
それと個別√に入ってもサブキャラや他の攻略キャラ達と一緒に関わりながら進んでいくから楽しいですし、特に攻略キャラ同士の絡みとかが面白いのでここは必見です(`・∀・´)
エースがシュリに「エース ハウス!!」と言われたりとか、ストラバの澪以来の面白浪川さんのネジとか…(笑)
高校生らしいやり取りなんかも青春っぽい感じがあって良かったですよ~♪
とりあえずちょい感想でも言いましたが、個別√のボリュームも凄いので一人のキャラのコンプするまでが長いですね。
各EDに分岐しても真相とか後半はほとんど早送りがないですし、混純と滅亡も最後のクライマックス前くらいからはべるになるのでその他2つに比べると回収しやすいけど、全EDの回収になかなか時間がかかりました。
と、長くなってきてるのでエースの感想をザッと喋りますね。

エースはめっちゃ爽やかでテニスを頑張るクールな男の子という感じが第一印象なんですが、実はカラスコークという謎の…もし神では販売されているコーラが大好きすぎる男の子で、このカラスコーク愛が半端じゃないです(笑)
そしてなんともお茶目なんですけど、意外とボヤっとしているというか天然な一面もある人なんですよね。
なのでキャラ同士のやりとりとか思わず笑ってしまうことが多くて、皆との関わりとかは常に楽しい感じですよ(´▽`)
そしてエースは基本無口というかクールな感じなのですが、恋愛面においては意外と積極的というかわりと周りが見えなくなって追い詰めてしまうタイプな感じがしました。
主人公も控えめなのでこのお互いの性格上でのすれ違いが起こりやすい感じなんですよね。
すごく似ている二人と言いますか、主人公は暴走したりはしないんだけど誰かを傷つけるくらいなら自分が…と考えるあたりとか、誰かに頼るというのを知らないので、何でも一人で抱え込もうとするところなんかはそっくりですね。
でもそいうゆうのを含めて主人公の事がすごく好きで、何よりも傍にいたいと思っているんだなというのが伝わってくるんですけど、やはり高校生という設定だからなのかわりと考えが自分本位な部分が先に来ます。
そこで一人暴走することもしばしば…。
個別に入ってハルカの事が好きだと自覚するやいなや初起動時暴走って感じです(笑)
ハルカとの関係は想いを伝えてからのあれやこれやから起こり始めるんですけどね、エースの事嫌いじゃないし可愛いと思うんですけど、言ってもいいですか…?
めっちゃめんどくさかった(笑)
暴走すると私の話ぜーんぜん、本当に全っ然聞いてくれないし勝手に勘違いして落ち込むし拗ねるし…
いや、可愛いんですよ?拗ねるのとかもあのビジュアルで拗ねるとかどうゆう顔して拗ねてるわけ!?と若干気になる気もするんだけどさ、何だろうな…
中身の幼さとビジュアルが合ってないというか…思っていたよりも幼い気がしてならないんですよ。
幼いのか激しい独占欲なのか…。
まぁそれぞれちょっと闇っぽいのを抱えますよ~的な感じがOPムービーからも見て取れるからそのせいなんだろうとは思うけど、ちょいとその感じがりなこ的に萌えには繋がりにくかったなと思います。
そして主人公同様にエースの元に来ている手紙の言葉をきっかけに、今までずっと続けてきたテニスに対しての想いが揺らいだり、様々な出来事によりエース自身が何を選ぶのかを選択しなければならない状況になります。
ここでもかなり葛藤するんですけど、エースも主人公も一人で抱え込むとお話したと思うんですけどね。
これがまぁすんごい悲劇っぷりなんですよ(笑)
いや、皆に迷惑がかかるとかそう思うのは分かるんだが確実に一人で考えたほうが最悪の結末しか頭にないじゃないか君!!と突っ込んでやりたくなりますね!!
だけどちゃんと考えて周りの仲間達のおかげで少しずつ道を戻して貰ったり、気づいたりしていきながら自分と主人公と、そして皆にとって良い道はどれかと考えるようになっていく感じだったのでおばさん安心しました。
それでもやっぱりエースはキョウがいないと彼はそうゆう方向性には向くことはないんですけどね。
なのでエースにとってキョウという存在はかなり大事な人だと思います。
でも…ここでは一つを取るかそれ以外の全部を取るかみたいな選択を選ばなければならない時もあるので、そうゆう意味では自分の気持ちに素直な子なんだと思います。
何よりも主人公であるハルカを優先するし彼女を傷つけたくないからこその離れる選択とかもするような人なので、本当に大事なんだなって感じがします。
そんなに二人の恋は淡い感じですよ~。
まぁ萌え的なものとかキュンはなかったけど甘さはあるので、二人がお互いを思いながらしていく行動というのを見ていると若干ハラハラしてしまう時もあるけど楽しめましたしね。
そしてED分岐によってはちょっと切ないというか悲しい終わり方もあるんですけどね、泣くところまで行かず…。
というのもですよ、終始そのEDにいってもおかしくない内容なのと雰囲気が一定なんですよね。
だからこうぶわ~っと盛り上がることがなかったという訳です。
切ない、けどなんかそうなるよねと思ってしまうといいますか。
なので泣くという事はなかったんだけど、私ハルカとエースが肩を並べて海を見ているスチルがなんか凄く好きでですね。
後ろ姿でね切ない感じのスチルなんですけど、タッチするとネジ・シュリ・キョウの声が聞こえるようになっているんですよ。
これが何か好きだったなー。
そしてそして!!
ここの√での九鬼兄弟すごくすごく大好きなんですよね~(*´∀`*)
他の√でも同じ立ち位置かどうかは分からないけど、良かった!(笑)
そしてここでの真相EDだったかな…で出てくるある人の狂気シーンですよ!!(笑)
(」゜ロ゜)」 ちょ、待て待て待て待て!!マジかー!!となりましたね。
あぁ楽しみ( *´艸`)
とまぁかなりフワっとした感想になってしまいましたが、そして鬼のように長くなってしまいましたがどうかお許しくださいませ(´;ω;`)
実はいつもプレイしながらメモするんですけど…どうにも謎が多くてメモせず夢中になっていたせいでフワッフワの感想になってしまいました。
とりあえず明るく爽やかなキャッキャする内容ではないという事ははっきりしております(笑)
お次はネジくんですよ~♪
浪川さん待っててね~ε三三ヾ(ΦωΦ)ノ
ではでは行ってきますです!!
本日も最後までお付き合い頂きまして、本当にありがとうございました┏○ペコ
さっきからもし神のEDをエンドレスで
順番に聞きまくっているりな子に
応援(∪・ω・∪)ポチお願い致します┏○ペコ

にほんブログ村
もし神エースの全ED&共通GOOD・BAD回収してまいりましたよ~♪
ネジくん行こうと思ったらネムネムになりながら選択してたんですけど、途中で怪しい雲行きになったのでちょっと遊んでたら共通BADへと進んでました(笑)
最悪の結末に驚きましたりな子です(゚д゚lll)
まずは昨日の独り言へと覗きに来てくださいまして、拍手や応援(∪・ω・∪)ポチ、そしてコメントも下さいましてありがとうございました~(ノ´∀`)ノ
本日も励みとさせて頂きやって参りました~(*ノェノ)
いやぁ~もし神って全EDのED曲が違うんですけどどれも良かったんですよ~(ノ´∀`)ノ
こりゃDLが出来たら全部しようっと!!いや、むしろサントラ買ってやろうかなとさえ思っています(笑)
そんなことは置いておいて、まず率直な感想なんですけど…
初回一周目はなかなか入りきれていない感じだったんですが、他のEDの時もまだ同じ様な感じでした。
と言ってもですね、やはりシナリオの流れ方とか内容は面白いので、飽きることなくプレイはしているんだけどなんかこうズボーっと入り込めていないというか感情移入があんまり出来ていないというか…この世界観に浸れていないんでしょうねまだ(笑)
この辺はプレイを進めていく中で変わってくるのかなぁと思っているのでまぁ初回ということでしょうがないのかなと…。
エースごめんよ…(;´д`)
でもやっぱり物語は面白いですしどのEDも必要なEDだと思える内容なのと、どれも最後まで作りこまれているのとかも良かったなと思いますね。
だが…やはり長い!!(笑)
一人4つのED回収に結構時間がかかりますので先が長い気がしてなりません!!(ノ∀`)
ただ物語が、というか何と言えばいいのかなぁ、昨日も言ったんですけどスケールの大きな話しだったという事と、小難しい訳ではないんだけど、日本神話が関わってくるって情報が出ていたと思うんですけどまさしくそっち系が入り込んできます。
授業でも聞かせてくれるのでなんとなくその辺は理解しやすいんだけど、初回だと私はついていけてなかった感がありました。
二周目からは特にこの辺問題なく気にならなくなってましたけど、攻略キャラ以外にもなんというかその…色々な人が関わってくるのでね(笑)
その辺が誰が誰だか分からなくなってきたという感じだったんですよね。
それとEDについては全部のEDを回収して初めて全てが繋がるというか、意味が分かるという感じなので一つだけじゃ謎が残ります。
だけどそれでもまだ気になる部分は残ってます(笑)
更に私はミスって帰還→真相→滅亡→混純の順番で進んでしまったんだけど、確実に真相は一番最後がいいね!(笑)
真相自体が他の3つの√を攻略してきたという前提にシナリオが作られているので、真相は確実に一番最後に見ないといけないやつやー!!と思いました(´;ω;`)
真相が一番最後に来ればあとの順番は特になさそうですが、気持ち的には帰還→混純→滅亡→真相の方が心には優しい気がします(笑)
滅亡と混純はどっちもどっちな気がするけど(エース√の場合)
これからプレイする方はお気をつけくださいましです♪
ちなみになんですけど、これ初回はどう頑張っても帰還EDしか回収できない感じですよね…?
選択肢が二周目以降に出現したりする部分が結構あったので、初回は必ず帰還になるんだなぁと思いました。
そしてこれは個人的に(´・ε・`)ムムムと思ったことなんだけど、攻略キャラ達が心で思っていることに声がついていないヽ(`Д´)ノ
心で思っていることだからなんだろうけど…是非声付きが良かったなぁと思ったり思わなかったりしちゃいました~。
ではまずシナリオをザザっと!!
すんごい簡単に行きますね!!細かい所とか省きまくっているのでその辺はご勘弁を(笑)
まず主人公や攻略キャラ達は同じ高校に通う同級生なんですが、修学旅行の委員として選ばれるまで彼らと主人公には接点がないんですよね!!
これちょっと驚きでした。勝手に既に仲の良い設定かと思っていたので…。
で、この委員に選ばれた時に、各キャラ達と改めて顔を合わせて全員と繋がりを持つ形になります。
ちなみに攻略対象達はもともと友達同士なんですけど、主人公だけがここで彼らと初めて関わりを持つという設定なんですよ。
主人公は昔から“ある体質”と“他人とは異なる部分”に悩まされていて、その体質のせいで学校では孤立している状況なので他人と深く関わる事を避けて、そして深く付き合う事「友達になる事」を恐れています。
なかなか心を開かず一人で悶々と考え続ける彼女は、ちょっと大人しいというか暗いというかそんな雰囲気なんですけど、だからといって弄れていたりとかはなく素直で優しい子って感じです。
で、この委員の集まりを通して皆と距離を縮めつつ、更にはこの5人の周りで起きる数々の不思議な出来事を乗り越えながら主人公が徐々に心を開いていって絆を深めていきます。
攻略対象達もその数々の出来事を通して主人公の事を少しずつ知っていく、理解していくというのがわりと細かいやり取りで描かれていますね。
それでですね…
その絆を深めていく時にぶち当たる数々の出来事というのが、最初は小さなことで主人公の身の周りに起こるんですが自らの願いを叶えられる事に気付いていくんですよ。
どこからともなく声が聞こえてきて、強く願うとその願いが叶うという事が分かってきます。
そして今度はハルカを中心とした周りの人物、攻略対象達も巻き込んでいくようになるんですけど、最初のうちは現実に起こりえそうな出来事なんですが徐々に理解しがたい出来事へとなっていき、更には世界さえも巻き込むような事へと変化していくんですね。
そして思い出せない何かがひっかかる…。
そしてそんな時に現れる私の愛するシズカのおります謎の九鬼兄弟の出現、そして彼らは何故主人公に関わろうとしてくるのか…。
更には5人の元に届く過去の自分からの手紙をきっかけに彼らは運命に翻弄されていき、主人公の身に起こっている状況、体質の事、この皆との出会いなどなど全ての事が一つに繋がろうと、、、、
神に翻弄される皆の行き着く先は…|ョω・)ジィーッ
ってな感じかな(笑)
すんごいめちゃくちゃ端折ってますけどね!
主人公の兄であるマサトとか上記には書いてないんですけど、彼もまたかなりの重要ポジションにいる人物ですし、プレイ序盤からすごく気になる存在になります。
しかも何かこう常に主人公を気にかけていて優しい兄なんですけど、すっごく謎に思う部分が多々あると思うので、それは是非プレイして確認してみて欲しいですね(。-∀-)フッフッフ
それと私雑誌の中の特集をそこまで細かく読んでいなかったので、どこまで書かれていたっけ…という感じなんですけど、黄泉とかが出てきていたんですよね確か。
それがこのキャラとか世界観とどう繋がるのかなと不思議だったんですけどね、この5人とたまに見える砂嵐的な映像、そして主人公の体質や悩みの種となっている事、それぞれのキャラとの繋がり、九鬼兄弟や海などなど全部ぜーんぶがちょびーっとずつ繋がっていっていく途中に、黄泉が…|д・)
結果ちゃんと繋がるしむしろ途中で誰もが もしや… と思うね確実に!!
ただそれでもスッキリ~と終われるわけではないので、やはりアイツを攻略しないことにはダメなのかなと思います(笑)
そしてタイトルにもなっています「もし、この世界に神様がいるとするならば」ですが、もし願いが叶うとするなら何を願うのか、というのがポイントになるかと…。
ではでは、この雑なシナリオ説明を踏まえつつ感想を喋ろうと思います(*´∀`*)

共通部分は主人公とキャラ達の出会い、そしてそこから始まる不思議な出来事と主人公自身に降りかかる出来事にそれぞれが一緒に立ち向かうという感じなんですけど、とりあえずどの出来事にも最終的に糸を引いているのは決められた宿命というかなんというかそうゆう重い何かが背景にあります。
ただの爽やか学園ものではないです!!
ハルカ自身に起きている事もそうなんですけど、皆と出会った事で動き出す物語があると言ったらいいですかね。
全てのことが繋がっているし、最初の出会いから意味があるのでとりあえず無駄なことはない(笑)
その中で起きる出来事というのが些細な事だったのが、どんどん大きな事になっていくんだけど命に関わる事だったりととにかくチャチャッと解決しちゃおうぜ!では済まない感じになっていきます。
まさに運命の歯車は今、動き出した!!とかのキャッチコピーが付きそうな感じ。
でもそれも全てが平和に丸く収めるという事のできない出来事なので、ただ“いつものように幸せ”に戻るという形で終われることができないEDばかりになっているのも納得です。
だから運命に抗うのかという事が書かれていたのかって感じなんですけど、とにかく不思議とハルカの事を助けたい放っておけないと思う皆はハルカに手を差し伸べながら一緒に乗り越えていこうとして、自分達が最後に出来ることは何なのか…何をするべきなのか、どうしたらいいのか…というか選択に迫られるという感じ。
ダメダー!!壮大すぎて自分の中でも纏まってない気がします(笑)
本当すみません(´;ω;`)
まずシナリオの運び方と言いますか、キャラ同士の関係を近づけていく描写といったらいいのかな…そうゆうのがかなり細かいというか少しずつ心を開くようになる描写というのが丁寧だなと感じました。
この辺りの細かい感じは攻略対象と主人公とか攻略対象同士とかが主になるんですけどね。
例えばなんですけど、九鬼シズカが主人公にちょっかいをかける→二人が歩いている所を見る→男共が集まってそれについてどうゆう事だ~と話す→それを主人公が選んだことなら…と納得がいかないながらも受け入れようとする→しかしその後にやはりそれはおかしくないか?となる→主人公が自分一人で解決しようとしていたことに気付き助ける というこのまどろっこしい流れは、このもし神では鉄板の流れです!!(笑)
相手が主人公でなく攻略対象という場合もあるんだけど、気持ちのすれ違いとそれを経て近づく感じというのが何度もありながら心を少しずつ開いていくというのが細かいんですよね。そして多い。
なんだけど私は最初に実は、いきなり委員で集まってそこから出来事を通して心を開くにしても、そこまでして助けようとするという事にめちゃくちゃ違和感だったんですよ…。
急激に仲良くなりすぎというか、こんな短期間でそこまで出来るもんかな…とモヤモヤしてました。
あ、でもこの辺のモヤモヤは周回したら解決するし大丈夫になったんですけど、最初はちょっとそこが謎で引っかかってましたね。
あと最初から何度も言っているシナリオの内容ですがが、うまく言えないんだけど小難しいというか出てくる人が多いというか何というかゴチャっとしました最初は…。
全部のEDを回収して初めて分かる事がちょこちょこあるので、謎が少しずつ分かるようになっていくって感じの流れになっているんですよ。
なので、構成としては最後まで楽しめると思いますし、全キャラを攻略して初めて繋がっていくんだなみたいな面白さはあると思うんですよね。
ただ初回は感情のままに楽しめるとかそうゆう感じにはなりにくかったかなと思います。
物語の内容も前回の百花のようにボルテージがだだ上がりするという事は今の所ないんだけど、途中で飽きるという事もないし続きが気になって進めてしまう作りなので最後まで面白いです。
ただ例えるなら、百花はぎゅぎゅぎゅぎゅーっと詰め込まれて箱からちょっとはみ出している感じで、もし神は箱にぴったり綺麗に並べられている感じの内容といいますか…(笑)
なんとなく伝わっていたらいいなと思うんですけど、分かりにくくてすみません(;´∀`)
なのでまたちょっと気持ちの盛り上がりが異なるのも面白さの違いだと思いますね。
ちなみにですが各EDはとても切ない終わりの物もりますし、ほの暗い気持ちになる終わり方のものもあります。
一番面白かったのはやはり真相EDですが、帰還EDに関してはある意味幸せのカタチなのかなと思いました。
全て綺麗さっぱり!!めっちゃハッピー!!(ノ´∀`)ノというのは…ありません(笑)
またちょっと違うんだろうけど雰囲気的にはレンド的な匂いを漂わせている感じのするED達かなと思います。
そして最初にちょこっと話した萌えについてなんですけど、今の所はエース可愛いなぁとかそうゆうのはあるんですが、シズカとピーさんの狂気顔以外に(*ノェノ)キャーとなったシーンがまだないんですよね…。
とりあえず今プレイした中で(*ノェノ)キャー萌えー!!(*´д`*)ハァハァという興奮がまだない!!(笑)
そしてキュンキュンして死ぬーとかもまだ未経験です。
その辺はこれからある事を期待しようと思いますが、恋愛過程とかも先程の流れと同様なので徐々に進んでいく感じですし、特に突飛な関係になったりとかもないです。
甘さはダミヘの囁きとかわりと良い感じのシーンとかもあるので、甘い方だと思いますけどあま~~~~~~い!!とまで感じないのはきっとこのシリアスな内容のせいなんだなと思えますねぇ。
雑誌の特集なんかでも出ていたんですけど戦いシーンとかありますし、意外と流血沙汰が多くて若干エグいシーンとかもあるんですよ!!
もうこの時点であの爽やかなジャケットからは想像できない感じじゃないですか?
その血の出るシーンとかだけでなくそうゆう系のシーンでの言い回しとかも「うげっ」って思う部分もあったので、こうゆうのでCERO Dなのかなと(笑)
でもとりあえず各シーンでのダミヘはお気に入り声優さんがいたら楽しめると思いますね(*´д`*)
あ、あとリップ音とかもちょっとあるので(。-∀-)
ただちょーっと気になるんですけどね…このダミヘ使うシーンの時ってスチル意外にも距離の近い立ち絵の時とかもあるんですよ。
その時ダミヘの声の移動に合わせて立ち絵のキャラが動くんだけど…あっちへゆら~こっちへゆら~…いや、ゆら~っというか、スススーっと動くのがどうにも面白くて「ちょこまかと動きおってヽ(`Д´)ノ」と思います(笑)
最初なんでこいつこんなに動きまくってるんだ?と思ったんですけど、ふと声と一緒に移動してる!!(笑)と思いましてですね…
この謎の動きは個人的にはいらなかったような気もします…なんか毎回その動きが気になるので(笑)
そして主人公のハルカちゃんですが、基本的に大人しいしある事情が絡んでいるせいですごく臆病だし後ろ向きすぎるしという感じなので、苦手な人がいても納得できる感じのキャラです(笑)
私は特別イライラっとする事もなくプレイできておりますが、思ったよりも暗くてびっくりしましたね。
そもそもこの主人公が置かれている状況も、主人公自身もあのキラッキラのイラストからは想像できないほど暗いです!!
イラストと内容のギャップという部分では結構振り幅ある気がします(笑)
でもその主人公の性格も今までの事とかを知ると納得もできますし、まぁそうなってもおかしくないよねと思えるので特に問題はなかったかな。
少しずつ心開いていくのとかその事がきっかけで、皆を助けたいという思いが芽生えてから変わっていきますしね。
だんだんと頼もしくなっていくし、芯の部分では実は強い子なのかなって感じなのでその辺の変化も面白いかもです。
それと個別√に入ってもサブキャラや他の攻略キャラ達と一緒に関わりながら進んでいくから楽しいですし、特に攻略キャラ同士の絡みとかが面白いのでここは必見です(`・∀・´)
エースがシュリに「エース ハウス!!」と言われたりとか、ストラバの澪以来の面白浪川さんのネジとか…(笑)
高校生らしいやり取りなんかも青春っぽい感じがあって良かったですよ~♪
とりあえずちょい感想でも言いましたが、個別√のボリュームも凄いので一人のキャラのコンプするまでが長いですね。
各EDに分岐しても真相とか後半はほとんど早送りがないですし、混純と滅亡も最後のクライマックス前くらいからはべるになるのでその他2つに比べると回収しやすいけど、全EDの回収になかなか時間がかかりました。
と、長くなってきてるのでエースの感想をザッと喋りますね。

エースはめっちゃ爽やかでテニスを頑張るクールな男の子という感じが第一印象なんですが、実はカラスコークという謎の…もし神では販売されているコーラが大好きすぎる男の子で、このカラスコーク愛が半端じゃないです(笑)
そしてなんともお茶目なんですけど、意外とボヤっとしているというか天然な一面もある人なんですよね。
なのでキャラ同士のやりとりとか思わず笑ってしまうことが多くて、皆との関わりとかは常に楽しい感じですよ(´▽`)
そしてエースは基本無口というかクールな感じなのですが、恋愛面においては意外と積極的というかわりと周りが見えなくなって追い詰めてしまうタイプな感じがしました。
主人公も控えめなのでこのお互いの性格上でのすれ違いが起こりやすい感じなんですよね。
すごく似ている二人と言いますか、主人公は暴走したりはしないんだけど誰かを傷つけるくらいなら自分が…と考えるあたりとか、誰かに頼るというのを知らないので、何でも一人で抱え込もうとするところなんかはそっくりですね。
でもそいうゆうのを含めて主人公の事がすごく好きで、何よりも傍にいたいと思っているんだなというのが伝わってくるんですけど、やはり高校生という設定だからなのかわりと考えが自分本位な部分が先に来ます。
そこで一人暴走することもしばしば…。
個別に入ってハルカの事が好きだと自覚するやいなや初起動時暴走って感じです(笑)
ハルカとの関係は想いを伝えてからのあれやこれやから起こり始めるんですけどね、エースの事嫌いじゃないし可愛いと思うんですけど、言ってもいいですか…?
めっちゃめんどくさかった(笑)
暴走すると私の話ぜーんぜん、本当に全っ然聞いてくれないし勝手に勘違いして落ち込むし拗ねるし…
いや、可愛いんですよ?拗ねるのとかもあのビジュアルで拗ねるとかどうゆう顔して拗ねてるわけ!?と若干気になる気もするんだけどさ、何だろうな…
中身の幼さとビジュアルが合ってないというか…思っていたよりも幼い気がしてならないんですよ。
幼いのか激しい独占欲なのか…。
まぁそれぞれちょっと闇っぽいのを抱えますよ~的な感じがOPムービーからも見て取れるからそのせいなんだろうとは思うけど、ちょいとその感じがりなこ的に萌えには繋がりにくかったなと思います。
そして主人公同様にエースの元に来ている手紙の言葉をきっかけに、今までずっと続けてきたテニスに対しての想いが揺らいだり、様々な出来事によりエース自身が何を選ぶのかを選択しなければならない状況になります。
ここでもかなり葛藤するんですけど、エースも主人公も一人で抱え込むとお話したと思うんですけどね。
これがまぁすんごい悲劇っぷりなんですよ(笑)
いや、皆に迷惑がかかるとかそう思うのは分かるんだが確実に一人で考えたほうが最悪の結末しか頭にないじゃないか君!!と突っ込んでやりたくなりますね!!
だけどちゃんと考えて周りの仲間達のおかげで少しずつ道を戻して貰ったり、気づいたりしていきながら自分と主人公と、そして皆にとって良い道はどれかと考えるようになっていく感じだったのでおばさん安心しました。
それでもやっぱりエースはキョウがいないと彼はそうゆう方向性には向くことはないんですけどね。
なのでエースにとってキョウという存在はかなり大事な人だと思います。
でも…ここでは一つを取るかそれ以外の全部を取るかみたいな選択を選ばなければならない時もあるので、そうゆう意味では自分の気持ちに素直な子なんだと思います。
何よりも主人公であるハルカを優先するし彼女を傷つけたくないからこその離れる選択とかもするような人なので、本当に大事なんだなって感じがします。
そんなに二人の恋は淡い感じですよ~。
まぁ萌え的なものとかキュンはなかったけど甘さはあるので、二人がお互いを思いながらしていく行動というのを見ていると若干ハラハラしてしまう時もあるけど楽しめましたしね。
そしてED分岐によってはちょっと切ないというか悲しい終わり方もあるんですけどね、泣くところまで行かず…。
というのもですよ、終始そのEDにいってもおかしくない内容なのと雰囲気が一定なんですよね。
だからこうぶわ~っと盛り上がることがなかったという訳です。
切ない、けどなんかそうなるよねと思ってしまうといいますか。
なので泣くという事はなかったんだけど、私ハルカとエースが肩を並べて海を見ているスチルがなんか凄く好きでですね。
後ろ姿でね切ない感じのスチルなんですけど、タッチするとネジ・シュリ・キョウの声が聞こえるようになっているんですよ。
これが何か好きだったなー。
そしてそして!!
ここの√での九鬼兄弟すごくすごく大好きなんですよね~(*´∀`*)
他の√でも同じ立ち位置かどうかは分からないけど、良かった!(笑)
そしてここでの真相EDだったかな…で出てくるある人の狂気シーンですよ!!(笑)
(」゜ロ゜)」 ちょ、待て待て待て待て!!マジかー!!となりましたね。
あぁ楽しみ( *´艸`)
とまぁかなりフワっとした感想になってしまいましたが、そして鬼のように長くなってしまいましたがどうかお許しくださいませ(´;ω;`)
実はいつもプレイしながらメモするんですけど…どうにも謎が多くてメモせず夢中になっていたせいでフワッフワの感想になってしまいました。
とりあえず明るく爽やかなキャッキャする内容ではないという事ははっきりしております(笑)
お次はネジくんですよ~♪
浪川さん待っててね~ε三三ヾ(ΦωΦ)ノ
ではでは行ってきますです!!
本日も最後までお付き合い頂きまして、本当にありがとうございました┏○ペコ
さっきからもし神のEDをエンドレスで
順番に聞きまくっているりな子に
応援(∪・ω・∪)ポチお願い致します┏○ペコ

にほんブログ村