やっぱり悲恋EDが好き。-千耶-
まずは昨日喋りに来たわたくしにお付き合い頂きましてありがとうございました!!( *゚ェ゚)*_ _))ペコ
拍手や応援(∪・ω・∪)ポチ、そしてコメントも頂き、とても嬉しく思います(*´ω`*)
そして毎日とっても励みとさせて頂いておりますです!!
今日は帰宅してからずーっとずーっと十鬼の続きをプレイしていたのですが、千耶の√が終わりましてお次はお楽しみの千岳殿に…という所でございます。
もう十鬼の沼に完全にはまっておるのですが、薄桜鬼って武士たるもの~とか志を胸に…みたいな感じのお話しじゃないですか、こちらは鬼なのでよくチー様が口にしているような人と関わることはしないとか、鬼は約束を違えないとかそうゆう言葉が飛び交うんですけどね、彼らは彼らで信念みたいなものがあるのでそうゆうのが時には切なくもあるんですよ。
でも主人公が攻略対象を通じて人と関わることで、自分が思っていたような人間ばかりではないと知っていくのとか、その関わる人間というのが√ごとに違うんですけど何かその人との間に生まれる関係というのもすっごく良くてですね!!
家康ーーーーーー!!ワ──。゚(゚´Д`゚)゚。──ン!!
あ、千耶√は家康だったんですけど、この人がもう何か何とも言えない人でしてね!!最高でしたよ~!!(;д;)
それと秦√でもそうだったんですけど、悲恋EDがなかなか良いんですよ!!
死にました、はい終わりって感じのEDではなく文字通り悲恋ではあるんですけどね、その結末を迎えて主人公は新たな約束を胸に前に進むって感じで、これがまた何だか感動的で良いわけです。
千耶の悲恋がまた良くて、この時の家康がまじ素敵なおじさますぎてすんごくすんごく良かったんですー!!
と、家康を誉め称えて終わってしまいそうなのでそろそろちゃんと千耶殿の感想言わないと…(゚A゚;)

まずこの子の風貌を見て この人ってもしかして… と思いませんか?
うむ。ここでは申さぬがな!←
とりあえずプレイ開始に「この人って…」と思いながら進めていたのですが、結構早い段階で姓を告げてくる前に分かってしまうシーンがあるんですよね(笑)
まぁ彼二刀流なんで…ね…。
これ以上は言いません!!( ・…・)クチチャック
千耶は十鬼衆の一人で何と…お声は神谷さんなんですよ( *´艸`)
こんなに堅くてなんというか斎藤さんのような…と言いますか、上手く例えられないけどかしこまった感じの人なんですよね。
そんな感じの神谷さんというのが新鮮で更に素敵でもう楽しくて楽しくてしょうがなかったです!!
もともと千耶は感情が表に出にくいタイプですし、出会った頃はそりゃもう嫌そうな顔というか…そうゆうのが多いんですよ!
なのでこの冷たさがたまらな……じゃなかった、ちょっと距離が縮まりにくくて淋しいなぁ…とさえ思うんです。
でも少しずつ変化してく千耶がもう本当に大好きになりますし、この人の中に隠れる優しさというのが何とも言えないんですよね~。
√的には秦と同じような進み方をするんですが、八瀬の姫が賊に襲われ人の戦が始まるかも…という時に各頭領達が人との関わりでバラバラになってしまいます。
おじじ達が皆が人と関わるなら…と色々話し合う中で、皆ともう一度話し合おうと主人公が言い頭領を探しに行くという流れです。
今回は千耶を探しにいく主人公なのですが、ここでの大ボスというか邪魔者はくそじz、ジャナカッタお偉いおじい様なんですけど、コイツがこれまた嫌な奴でしてね!
ザ・黒幕的な感じなんですよ。
まぁこの人のせいで色々と掻き回され戦が起こるという感じなんですが…もちろんそこに愛しの八千代様やボス鬼なんかもいますので人と鬼の戦いという感じになるのです。
千耶と雪奈はそこに巻き込まれていきます。
千耶はもともと家康とは知り合いなんですが、千耶は家康に助けてもらった事があるのでこの二人の間にあるのはある種の絆なんですよ。
その話しもこのシナリオ内で分かるのですが、主人公は里でしか暮らしたことがないので今まで知っている中では人とはこうゆうものだという風に教え込まれているので千耶を人と関わらせないようにしようとするんです。
しかし千耶が家康の元に居ることを選ぶため、雪奈も同じように共にいることを選ぶのですがその中で千耶の事、家康の人となりを見ていくうちに雪奈の考え方が変わっていきます。
そうするとですね、雪奈の本領発揮と言わんばかりに随分といい女になるんですが…秦√でもとてもいい子でしたが千耶√の雪奈私すっごく好きなんですよね。
家康だろうが千耶だろうが思ったことをバサっという雪奈がとても素敵に見えました。
もともと素直な子なので千耶の事を思いする行動というのが何かもう健気で可愛くてですね~。
最初は おいおい、随分グイグイいくなこの子… と思ってたんですけど、もう途中からこの子がいないと千耶はダメなのではないかと思えるほどすんごくお似合いでした。
千耶との恋愛はまぁ~これ何というかじわじわ系です。
だって千耶ですから!!
好きだという気持ちを表に出してくるわけでもなく、言葉で伝えるわけでもないのでとりあえず「あれ?好きなのかな?」とかもないんですよ(笑)
なんだけど、ある出来事をきっかけに雪奈に対して姓を告げることになるんですけどね、その時が本当に!!ものすごく!!何というか感動するというか!!あぁ本当に大切に思っているんだな…というのがめちゃくちゃ伝わって来ます。
あまり言葉にしないからなのか、彼の気持ちの大きさなのか…。
秦の時にはふざけつつも好意を寄せているのがちょびーっとでもわかる感じでしたが、この人の場合はもう恋的な意味ではあまりそうゆうのを感じられず、気を許してくれているのかな?というのがせいぜいいい所です。
でもその気を許してくれているというのが随分大層なことのように感じられるんですが、そんな中でも近づいたと思ったら遠く感じたり…また近づいた…みたいなのがあるんですよね。
でもそれを続けていたある時千耶にとって、自分の気持ちを確信する出来事が起きて少しずつ変わっていきます。
千耶と雪奈はお互いに裏切らないという誓を胸に戦いへと身を投じるのですが、ここからはプレイしてその目で見てもらうとしまして(笑)
もうこの先はとにかく夢中に進めていました。
鬼の力を持ってしても倒すことのできない相手と戦うんですけどね…私あっけにとられてしまったんですけど…。
秦√では八千代がかなり出てきたから( ^ω^)ワクワクしながらプレイしていたんですが、ここでは八千代が思わぬ出来事で出てこなくなったんですよ!!(笑)
え?文字だけでその行く末を伝えられて終わった…と思ってフリーズしたほど(笑)
まぁサブキャラなのでしょうがないのですが、ちょっと悲しかった出来事でした(;´∀`)
なのでここで戦う事になる大ボスは違うお方だったんですが、既に中盤あたりから個別に入るのでシナリオは初回とはほぼ別という感じでボリューム満点で最後までとーっても楽しかったです。
人の戦に巻き込まれながらも、家康の作り出す泰平の世が見たいと思えるようになったり、家康との絆?というかそうゆうのを育んだりしつつ雪奈が成長し雪奈の存在で変化する千耶や家康というのもまたとても面白かったです。
とりあえず秦√では雪奈がアレしたけど、ここではまた違った力を手に入れるのも一本筋ではなく良かったなと思いました~♪
まぁピーさんの変身した姿や千耶の違う姿というのは言うまでもなく美しかったので、しっかり凝視させていただきました( *´艸`)
それと、雪奈と千耶のお互いがあまり口にも出さず想い合う関係がもう本当に良かった!!
ちょっと最後はそのお互い言葉にしないという事で切なくなりかけたんですけど、千耶の意外な強引さ?というのかな、行動力でとーっても幸せな結末となり本当に良かったなぁと…(´;д;`)ブワッ
とにかく千耶は素晴らしい鬼っ子でしたよー!!
そして何度の言うけど家康がまじで最高だったんだー!!
とにかくここの悲恋EDを見てほしんです(笑)
何で悲恋なのにこの人こんなに推すの?と思われそうですが、なんといいますかこの雪奈の千耶に対する想いとか、家康の息子と千耶に対する想いとか…この戦いの中で結ばれた雪奈と家康とか全てがあの終わりの一枚のスチルに詰まっている感じがして本当すっごく良かったんですよね。
しかも面白いことに黒幕のじいさん最後ちょっといい奴?みたいになってましたからね(笑)
これも全て家康の人間性なんでしょうか。
あー面白かった。本当に面白かったー!!
あ、あとここで南雲くんのご先祖が分かったんですけけどね…あー南雲っぽいって思っちゃったんですよね(笑)
見た目がとか雰囲気がとかじゃないんですけど、やり方がというか何というか(笑)
どこかの√で関わることができそうなので楽しみにしておこうと思います♪
ではでは次は千岳さんに行ってきますー!!(º∀º)
最後までお付き合い頂きましてありがとうございました!!┏○))ペコ
そういえばチー様のご先祖様は出てきているのかな??と
必死になって探すりな子に応援(∪・ω・∪)ポチ
お願い致します(*´ω`*)

にほんブログ村