皆さまこんばんはです~(*´ω`)ノシ
今日は大荷物をもっての移動だというのに雨でしたぁ…。
なるべく小ぶりな時間を選んで家を出たんですけど、霧雨って一番地味に濡れるし荷物重くて汗かくしで色々最悪でした(笑)
しかも明日は5時起きでっせ~Σ( ̄ロ ̄lll)は…早く寝ないと…。
まずは昨日の雑談にお付き合い頂きましてありがとうございました!
拍手や応援ポチやコメントも下さいまして、とても励みとさせて頂いております♪
さて、今日は大正×対称アリスの感想喋りに来ました~♪
昨日からプレイし始めているんですけど、ただ今episode1のシンデレラと赤ずきんの二人を終えてこれからepisode2に行こうかなという所です。
初回√シンデレラは4~5時間程で終えていまして、赤ずきんも同様に同じくらいの時間で終わっていると思います。
わりとシナリオのテンポも良いし、楽しく進められるシーンも多いのでサクサク出来る感じです♪
まず最初に言っておくと…PC版で個別で売られていたとおりepisode1~episode3まであって、最後にエピローグがあります。
1~3にはそれぞれ別の攻略対象が2人ずつ?でいいのかな…用意されている模様。
episode1→シンデレラ・赤ずきん
episode2→かぐや・グレーテル
episode3→白雪・魔法使い
epilogue→アリス
ってな感じです。
ちなみに初回はepisode1のシンデレラに特攻したのですが、シンデレラが終わると自動的にepisode2も選べるようになっていました。
今回は面倒になったら嫌なので、各√ハッピーEDとセットでBADも回収しています!
で、シナリオなんですけど…。
始まりは暗い暗い闇の中を歩いているのですが、闇から出たいと思いながら逃げて逃げている主人公。
少し進むと突然目の前に金髪の美しい少年?青年?が表れるんですが、彼は自分をアリスと名乗ります。
そうです…このアリスこそが松岡君演じるキャラなんですけど、まぁまぁすんごいマシンガントークでしてですね(笑)
プレイ済みのブロ友様方から聞いてはいたけど怒涛のトーク?はなかなか圧巻です。
そしていつもの松岡くんキャラからは想像できないような言葉遣いとひねくれ具合で、結構濃いキャラだと思います。
あぁ言えばこうゆうというか、グレーテルも言っていたけどこっちが一言ったら十以上帰ってくるような輩です(笑)
で、まぁ一面の真っ暗闇で出会ったアリスは名前以外記憶がなく、主人公は名前すら覚えていないんですけどね。
アリスくんに“ありす”と名前を付けてもらいまして、共に歩き出します。
まぁ歩き出すまでにアリスとありすの永遠に終わらないのではないか…と思うほどの言い合いというか押し問答というか…そうゆうのが繰り広げられます(笑)
ちなみに昨日もちょろっと言いましたが、主人公自身絵にかいたような“良い子”ではなくてどちらかというと肉食女子的なものを匂わせてくるし、頭の回転が速く洞察力なんかにも優れているうえ、狡さみたいなものももっているし世渡り上手というかなんというか…乙女ゲーにはあるまじきタイプのキャラで新鮮です。
ちなみに私はそんな彼女が結構好きです(笑)
とまぁキャラのみならず主人公までもが濃いんですけど…そんなアリスとありすが闇の中を歩き続けていると、開けた場所にでるんです。
一面の鏡の水晶のようなものがある場所に出ます。
そこでありすはどの鏡の世界へ行くか選べるんですが、それがこれから始まるおとぎ話の舞台となります!
これ最後までやらないとまともな感想は書けなそうな雰囲気の内容なんですけど、この始まりの部分から各√に行くといきなりガラッと話が変わるように思うので結構最初は『え?』ってなると思います。
で、一つでもBADを迎えるとわかるんですけど、各√でハッピーEDを迎える事が前提になっています。
要するに物語の中で各キャラの抱えているものから救ってあげるというのが目的と言いますか…そこには愛というのが絡んでいるような感じというか…。
まぁまだ二人目なのでほわほわしててもお許し頂きたいと思いますが、とにかく『物語』という前提でシナリオが進んでいきます。
で、そこには毎回アリスは何らかの形で登場しているので、時にはただの住人だったり…時にはいきなり連れてこられたエキストラ的な立ち位置だったりとちょっと怪しい雰囲気です(笑)
そして後の攻略対象なんかも出てきていたりするので、その辺りもなかなか面白かったです。
一つ一つの√ではうまい事完結しているので、気になる事はありつつも全てはエピローグまで我慢だ!と思いながら進めています(*´ω`)
なのでガッツリ喋るのは今後進んでから…という感じにしまして、早速シンデレラと赤ずきんの感想に行こうと思いまーす!
まずはシンデレラですが彼のお声は平川さんです。
先に言っておきますと、このシンデレラ役の平川さんがなかなか素敵でですね!
キャッキャさせて頂きましたー( *´艸`)
と…えーシンデレラはいわゆる成金のボンボンという設定で、とにかく傲慢で我儘で好き勝手しているようなお方です。
ありすはある時お見合い話を持ち掛けられるんですけど、そのお相手がシンデレラ。
自分で相手がどのような人か見極めてから結婚するか決めるわ!みたいな感じで家を飛び出し彼がどんな人か見に行こうとするんです。
そして色々あってシンデレラの営む喫茶店で働くこととなり、彼との距離を縮めていくって感じですかね。(かなりバッサリ割愛していますw)
ちなみにボリュームはそこまで多くないので、恋愛に発展するのが前提というか…乙女ゲーだからそれは当たり前なんですけど、そうではなくて…。
主人公がもう恋愛する気満々というかですね、そうゆう節があります。
最初からシンデレラの事を気に入っている感じだし、純粋に相手の事をもっと知りたいと思う気持ちがある反面、既にその気持ちが行き着く先は決まっている感じというか。
でもこれには攻略対象に“ある事”を気付かせる為とか、主人公自身にも何かあるのでは?と思うと特に気にせず受止められるけど、その辺りに違和感を感じてしまったらありすの事を受け入れられないのかもと思います。
結構グイグイ行きますし、わりと自分の武器を分かっているしあざとい訳ではないけどそんな感じの子なので(笑)
とまぁシンデレラ√ではその辺りも発揮しながら、誰にも傲慢な態度だったシンデレラがやりこめられてしまう感じが面白かったです。
そして弟達からのボロクソ評価だった兄貴が、少しずつ変化していって最後にはただのバカップルぶりを発揮しているのもなかなか…。
デレデレデレのシンデレラがなかなかのギャップでした。
わりと全てが順調に進んでいくんですけど、ここではある一つの重大な事があるんですよねー。
その事をシンデレラもありすも見て見ぬふりをして過ごすんですけど、それを気付かないふりをしたままは進めないので…。
ちょっと切ない展開をしてきちゃったりしました。
予想外の進み方をしたので『えっ!?』と一瞬目が点になりましたが、この展開だからこそシンデレラが本当は何を欲しがっていたかというのが分かったのかなとも思います。
ちなみにシンデレラは結構男っぽい感じではありますが、本当は弱くてどうしようもない感じの奴です。←褒めてます。
そんな全てをさらけ出したシンデレラが私は結構好きでした~♪
だがしかし、私はここの√でかぐやが気になって気になって仕方がなかったんですよね~。
あ、あとグレーテルくんね。
早く彼らを攻略したいでーす!( *´艸`)
そしてここでのアリス…なかなかの煩さで、途中からこの人攻略してたんだっけ?ってくらいめっちゃ喋り出すのもまた一興かと(笑)
数々の登場人物それぞれが本当に個性的なので、あらゆるシーンが楽しく進められると思います。
ではお次は大爆笑させて頂いた赤ずきんです。
実はもともと発売日特攻していた方から、まえぬの面白台詞について聞いていたんですけど…。
もうその台詞が出てくる前から、この赤ずきんというキャラがツボでした。
何といえばいいのか…(笑)
初心…いや乙女らしからぬ言葉を使ってもいいのならどうt…ゴホッみたいな感じで(笑)
とにかくいちいちすぐに鼻血出すし、妄想するし叫ぶし騒がしいやつでした。
ちょっとアリスが水にぬれたくらいで、服が透けているわけでもないのにギャァギャァ騒ぐ中二野郎なんですけど、もう~面白いし可愛いしでとにかく個人的には大好きでしたね!
赤ずきんは警官としてありすの前に現れ、狼に狙われているありすの警護をしてくれるんですけど、そこから二人が色々と話すようになり距離が縮まっていく感じです。
ちなみにここでもありすはとーってもグイグイと行くので、それに対して騒ぐ赤ずきんが私は大好きだったんですけどね( ´∀` )
だけど、もともとその自称女嫌いの素の部分が出てくるまでは、ゲーム内でも出てくるんですけどブリザード系男子な訳ですよ(笑)
まじで冷たい…というか氷河期並みのブリザード対応です。
話しも続かなければ何かというと任務任務と…任務に関係ないからと会話のキャッチボールさえままならん感じです。
それが少しずつ話せるようになってきたかなーって頃から、彼が女の人に免疫がないからそうなるというのが分かってくるんですけど、ここからのまえぬがマジで面白かった(笑)
近づく事さえダメな赤ずきんなんですけど、触れるのなんてもってのほか。
ありすが風邪をひいて動けないのに、冷やしていたタオルを取りに行くのにも動悸?というか息切れ?というか…めっちゃ『ハァー…ハァー…』って言いながら近づいてくるんですよ。
私今までまえぬのハァハァ言ってるのとか、焦って訛るのとかギャーとかワァーって言ってるのをあんなに聞いたことがあっただろうか?と思うくらい、とにかく騒がしい!(笑)
一度その自称女嫌いがバレてからというもの、過剰反応しすぎていていちいち面白いやつでした!
鼻血を吹いても一人でエロ妄想してても、結局は初心すぎる赤ずきんがクッソ可愛くて仕方なかったんですけど(笑)
もうとにかく面白かったし可愛かったです(*´ω`)
ちなみにここでのシナリオ展開はこれまた予想外な結末で、結構面白い流れだったなと思います。
赤ずきん自身の抱えているある罪についての感情や、それに対して孤独でいなければならないと思っている事。
本人は気付いていないけど彼はとても周りの人に大切にされていたりとか、ちょっと感動的な部分もありつつも…やっぱりありすが何枚も上手で面白かったです。
そしてここには花江君も出てきてたんだけど、花江君のオオカミくんも可愛かったー!
だけど一番は赤ずきんが可愛かったー(笑)
全然うまく伝えられていないけど、とにかくすごく楽しんでおります(笑)
お次は…なんとかぐやさんが攻略出来るんですね(*´Д`)
この辺から随分重たくなってきますよ~とお聞きしているのでそれも楽しみです♪
ではでは、対アリ初回感想にお付き合い頂きましてありがとうございました♪
また明日も叫びに来ます('ω')ノシ
りな子が寝坊しないように願いを込めて
ポチっとお願い致します!m(__)m
にほんブログ村