03
薄桜鬼 伊庭八郎感想と思わずロゼ作品DL…
前回の独り言に数々の拍手やクリックを頂きましてありがとうございます┏○ペコ
毎回毎回好き勝手お喋りしておりますが、お付き合い頂きましてとても嬉しい限りです♪( ^ω^ )
さてさて、昨日は飲み会をお断りし、土方副長を攻略後にお楽しみ第一弾の伊庭くんを攻略しました~♪
しかし伊庭くんの事は後半に改めて書くとして…
ロゼさん驚きの話題がありましたので、買うか迷っていた源氏恋絵巻をやはり買っておきました!
なんだか話題にまんまと乗ってしまった感がありますが…(笑)

ですが…私ダウンロード版で購入したんですけどね、たまたま目にしたブログにダウンロード版の場合は気をつけて下さいね的な記事があったのですが…
ま、マジで!?(゚д゚)
もしやこの流れって黙ってソフトの方で買っておけば良かった系?
と、不安になっております(;´д`)
こういった事には一切詳しくないりな子…
DLしとけば配信停止されたとしても、もうりな子のvitaに入ってるから大丈夫なんじゃないの!?と、思っていたのですが…
そうゆう事でもないんですかね?
ちょっと不安が残るものの、もうDLしてしまったものはしょうがない…。
只今薄桜鬼を絶賛プレイ中なので、次はあやかしごはん、その次あたりに源氏恋絵巻でも遊ぼうかな~と思っています。
評価は様々でしたけど、空いた時間に気軽に楽しもうかなといった感じです。だって中井さんがCV出てるしね(`・∀・´)
そういえば彼の声を乙女ゲーで聞くのは初なような気がしますが…今までもどこかで出会ってるのかな??
ちょっとその辺を楽しみにしておこうと思います。
そして薄桜鬼ですが、今りな子の中でクライマックスを迎えております!!
最後に残しておいたキャラクター達である伊庭八郎、坂本龍馬、チー様の3人衆の中から、まずは伊庭くんを昨日プレイしてまいりました。

まずはネタバレ無しでいきますね。
今回まったく新しいキャラとして登場した伊庭くんですが、千鶴とも新撰組の皆さんともうまい具合に繋がりがあるようなキャラなので薄桜鬼の世界にというか、そこにいるのがすごく自然でした。
普通に今までいたかのような感じ(笑)
そして彼の√では、誰の√にもなかった面白さがあったなぁと私は思います。
新撰組の人ではないので隊士たちとは全然違うストーリーの流れになっているし、彼の奥詰めという立場と新撰組との交流も違和感がなく、千鶴との距離の縮まり方もいい感じにこのシナリオらしく進んでいくし、そしてなによりもね、伊庭くんの√ではね…ちょっとしたキュンが味わえるようになっていました(*´д`*)
出会いから千鶴に好意的な伊庭くんは、例えるなら十三支演義の趙雲的な要素のある人だな(笑)
似てるとか似てないではなく要素的なお話ですよ!!
天然風な感じというか何というか…これは伊庭くんをプレイして頂ければ分かるかと思います。
そしてですね、この伊庭くん√は新選組の人たちとは違った重さがある!!
というか個人的にはどの人よりも重いな~!!好物だな~!!と思ったシナリオでした。今のところ私は伊庭くんのシナリオが一番好きかもな~と思います。
でもこれって好みが分かれそうな気もするんですよね…
だってこの伊庭くんのお話しは今までの新選組隊士たちとはちょっと違った感じになっているし、なんて言えば伝わるのか難しいですが、薄桜鬼らしいかって言われたら、らしさもあるんだけどちょっと違う気もするな~って感じ…。
あぁネタバレしないで言うのって難しい(笑)
新選組隊士のシナリオも切ないし、なかなか重いものを背負うけどなんかちょっと違う感じなんですよね。
もちろん武士道とか志とかの部分は共通しているし、己の中にある信念として曲げられないとかそうゆうのは変わらず健在です。
でも戦うべき相手や伊庭くんに起こる出来事の部分としては全く違うものなので新しいシナリオとして楽しめるって感じです。
この感じで龍馬も行くのかと思うとかなり楽しみになってきますね。
そして彼終始優しい笑顔のスチルが多いんですが、恐らく私のようにギャップにやられる乙女達もいるかと思いますのでその辺も楽しんでもらいたいな~と思います(*´∀`*)
余計なことを話しそうなので、ネタバレ無しはこの辺で終わりにします(笑)
ここから先はネタバレを含みまくる感想となりますので未プレイの方は進まないようにお気をつけください!!
では早速…。
もうりな子は伊庭くんのシナリオがとてもお気に入りになってしまいました!!そして伊庭くんの笑顔もお気に入りです。
とにかく千鶴と二人で笑顔のスチルが本当に大好き!!まじで見ているこっちも温かい気持ちになりますし、なんだか微笑ましいというか二人共可愛いんですよねぇ。
そんでもって今までってどの隊士でもチー様とか鬼が宿敵って感じで、それが当たり前だった所に遂に…
遂に!!来ちゃったよ!!新たな敵として武田観柳斎が!!
しかもただの武田観柳斎じゃないよ…なんと…羅刹鬼の手Verですからねッ!!
この流れにはさすがに驚きながらも、こちらの飽きを解消してくれたな~と思いつつ、ちょいちょい武田殿がここではやたら絡んでくるからしつこいな(笑)と思っていました(;´д`)
でも私は最初、真改発表の時に武田観柳斎が気になっていたんですけどね、もはや敵でも出番が多いに越したことはないわ~とおもっていたんだけども。
この√をプレイしたことによって武田観柳斎全然好きじゃなくなったという事実(笑)
様々なキャラをプレイいていく度に、ちょっとこの性格が頂けないわ~とじわじわと思っていたんだが、ここで更にその気持ちが強くなっちゃったんですよね。
なのでもはや武田観柳斎は私の敵!!伊庭くんにケチョンケチョンにやられてしまえヽ(`Д´)ノって感じになっています。
そして伊庭くんがもともと千鶴の事とお父さんの事を知っているという設定が何故かすっごく溶け込んでいて、千鶴がすっかり忘れてしまっているのに少しずつ思い出していくのも良かったし、それと共にこれは恋なのか…?どうなの??みたいな感じがねぇ、お互いの気持ちが育っていくのが何とも言えませんね。
伊庭くんの場合は結構最初から好きっぽいけど、それ自分であんまり自覚してない感じなんだなって最後の方で思いました。
そしてこのシナリオの中枢とも言える伊庭くんの羅刹化。
これは完全に武田観柳斎のせいなんだけども、というかもともと伊庭くんが武田の腕切って終わった…と安心していたところに綱道に救われて武田が羅刹化して、切られた腕は治らないからという事でお千ちゃんの里に代々伝わる鬼の腕を盗み更には合体させたという状態で登場…。
もうこの時点で武田殿に対しては敵意しかありません( `皿´)
そして羅刹化した武田によって同じく腕を落とされた伊庭くんも、同じ道を歩むしか腕を取り戻す道がないとなって…
ここですよ。
伊庭くんは武士として、最後まで戦い抜くために武田殿と同じように羅刹になって鬼の腕を手に入れる事を選ぶんだけど、人として生きられない、人の歴史に関われないけどそれでもいいかって聞かれた時に
『悪いことばかりじゃない。人ではないと言われたあの時の君の気持ちに近づけるのであれば、人でなくなるのも悪くはないのかもしれません』って…。
うわぁぁぁぁぁん゚(゚´Д`゚)゚
千鶴と幸せになって欲しいよう~!!
本当に武田が憎く見えてきます(笑)
最後は別々に江戸に向かうという事で、江戸でまた会えますよね?って言って終わるんだけど、最後の最後までこちらをもどかしいキュンとさせる可愛さでした。
毎回言ってますけど、早く後編やりたい!!
もうこの一言に尽きます。
本当薄桜鬼万歳。
絶対次で幸せになる!!←
今から私は坂本龍馬に会いに行かないといけませんので、そろそろ行きますが…
きっと坂本龍馬もチー様も引き続き大興奮して書く事になると思いますので、心の準備をお願い致します┏○ペコ
本日も最後までお付き合い頂きましてありがとうございました(*´∀`*)
あと二人で薄桜鬼が終わってしまう淋しい気持ちを
元気に変えられるように!応援ポチっとお願いします(('ェ'o)┓ペコ

にほんブログ村
毎回毎回好き勝手お喋りしておりますが、お付き合い頂きましてとても嬉しい限りです♪( ^ω^ )
さてさて、昨日は飲み会をお断りし、土方副長を攻略後にお楽しみ第一弾の伊庭くんを攻略しました~♪
しかし伊庭くんの事は後半に改めて書くとして…
ロゼさん驚きの話題がありましたので、買うか迷っていた源氏恋絵巻をやはり買っておきました!
なんだか話題にまんまと乗ってしまった感がありますが…(笑)

ですが…私ダウンロード版で購入したんですけどね、たまたま目にしたブログにダウンロード版の場合は気をつけて下さいね的な記事があったのですが…
ま、マジで!?(゚д゚)
もしやこの流れって黙ってソフトの方で買っておけば良かった系?
と、不安になっております(;´д`)
こういった事には一切詳しくないりな子…
DLしとけば配信停止されたとしても、もうりな子のvitaに入ってるから大丈夫なんじゃないの!?と、思っていたのですが…
そうゆう事でもないんですかね?
ちょっと不安が残るものの、もうDLしてしまったものはしょうがない…。
只今薄桜鬼を絶賛プレイ中なので、次はあやかしごはん、その次あたりに源氏恋絵巻でも遊ぼうかな~と思っています。
評価は様々でしたけど、空いた時間に気軽に楽しもうかなといった感じです。だって中井さんがCV出てるしね(`・∀・´)
そういえば彼の声を乙女ゲーで聞くのは初なような気がしますが…今までもどこかで出会ってるのかな??
ちょっとその辺を楽しみにしておこうと思います。
そして薄桜鬼ですが、今りな子の中でクライマックスを迎えております!!
最後に残しておいたキャラクター達である伊庭八郎、坂本龍馬、チー様の3人衆の中から、まずは伊庭くんを昨日プレイしてまいりました。

まずはネタバレ無しでいきますね。
今回まったく新しいキャラとして登場した伊庭くんですが、千鶴とも新撰組の皆さんともうまい具合に繋がりがあるようなキャラなので薄桜鬼の世界にというか、そこにいるのがすごく自然でした。
普通に今までいたかのような感じ(笑)
そして彼の√では、誰の√にもなかった面白さがあったなぁと私は思います。
新撰組の人ではないので隊士たちとは全然違うストーリーの流れになっているし、彼の奥詰めという立場と新撰組との交流も違和感がなく、千鶴との距離の縮まり方もいい感じにこのシナリオらしく進んでいくし、そしてなによりもね、伊庭くんの√ではね…ちょっとしたキュンが味わえるようになっていました(*´д`*)
出会いから千鶴に好意的な伊庭くんは、例えるなら十三支演義の趙雲的な要素のある人だな(笑)
似てるとか似てないではなく要素的なお話ですよ!!
天然風な感じというか何というか…これは伊庭くんをプレイして頂ければ分かるかと思います。
そしてですね、この伊庭くん√は新選組の人たちとは違った重さがある!!
というか個人的にはどの人よりも重いな~!!好物だな~!!と思ったシナリオでした。今のところ私は伊庭くんのシナリオが一番好きかもな~と思います。
でもこれって好みが分かれそうな気もするんですよね…
だってこの伊庭くんのお話しは今までの新選組隊士たちとはちょっと違った感じになっているし、なんて言えば伝わるのか難しいですが、薄桜鬼らしいかって言われたら、らしさもあるんだけどちょっと違う気もするな~って感じ…。
あぁネタバレしないで言うのって難しい(笑)
新選組隊士のシナリオも切ないし、なかなか重いものを背負うけどなんかちょっと違う感じなんですよね。
もちろん武士道とか志とかの部分は共通しているし、己の中にある信念として曲げられないとかそうゆうのは変わらず健在です。
でも戦うべき相手や伊庭くんに起こる出来事の部分としては全く違うものなので新しいシナリオとして楽しめるって感じです。
この感じで龍馬も行くのかと思うとかなり楽しみになってきますね。
そして彼終始優しい笑顔のスチルが多いんですが、恐らく私のようにギャップにやられる乙女達もいるかと思いますのでその辺も楽しんでもらいたいな~と思います(*´∀`*)
余計なことを話しそうなので、ネタバレ無しはこの辺で終わりにします(笑)
ここから先はネタバレを含みまくる感想となりますので未プレイの方は進まないようにお気をつけください!!
では早速…。
もうりな子は伊庭くんのシナリオがとてもお気に入りになってしまいました!!そして伊庭くんの笑顔もお気に入りです。
とにかく千鶴と二人で笑顔のスチルが本当に大好き!!まじで見ているこっちも温かい気持ちになりますし、なんだか微笑ましいというか二人共可愛いんですよねぇ。
そんでもって今までってどの隊士でもチー様とか鬼が宿敵って感じで、それが当たり前だった所に遂に…
遂に!!来ちゃったよ!!新たな敵として武田観柳斎が!!
しかもただの武田観柳斎じゃないよ…なんと…羅刹鬼の手Verですからねッ!!
この流れにはさすがに驚きながらも、こちらの飽きを解消してくれたな~と思いつつ、ちょいちょい武田殿がここではやたら絡んでくるからしつこいな(笑)と思っていました(;´д`)
でも私は最初、真改発表の時に武田観柳斎が気になっていたんですけどね、もはや敵でも出番が多いに越したことはないわ~とおもっていたんだけども。
この√をプレイしたことによって武田観柳斎全然好きじゃなくなったという事実(笑)
様々なキャラをプレイいていく度に、ちょっとこの性格が頂けないわ~とじわじわと思っていたんだが、ここで更にその気持ちが強くなっちゃったんですよね。
なのでもはや武田観柳斎は私の敵!!伊庭くんにケチョンケチョンにやられてしまえヽ(`Д´)ノって感じになっています。
そして伊庭くんがもともと千鶴の事とお父さんの事を知っているという設定が何故かすっごく溶け込んでいて、千鶴がすっかり忘れてしまっているのに少しずつ思い出していくのも良かったし、それと共にこれは恋なのか…?どうなの??みたいな感じがねぇ、お互いの気持ちが育っていくのが何とも言えませんね。
伊庭くんの場合は結構最初から好きっぽいけど、それ自分であんまり自覚してない感じなんだなって最後の方で思いました。
そしてこのシナリオの中枢とも言える伊庭くんの羅刹化。
これは完全に武田観柳斎のせいなんだけども、というかもともと伊庭くんが武田の腕切って終わった…と安心していたところに綱道に救われて武田が羅刹化して、切られた腕は治らないからという事でお千ちゃんの里に代々伝わる鬼の腕を盗み更には合体させたという状態で登場…。
もうこの時点で武田殿に対しては敵意しかありません( `皿´)
そして羅刹化した武田によって同じく腕を落とされた伊庭くんも、同じ道を歩むしか腕を取り戻す道がないとなって…
ここですよ。
伊庭くんは武士として、最後まで戦い抜くために武田殿と同じように羅刹になって鬼の腕を手に入れる事を選ぶんだけど、人として生きられない、人の歴史に関われないけどそれでもいいかって聞かれた時に
『悪いことばかりじゃない。人ではないと言われたあの時の君の気持ちに近づけるのであれば、人でなくなるのも悪くはないのかもしれません』って…。
うわぁぁぁぁぁん゚(゚´Д`゚)゚
千鶴と幸せになって欲しいよう~!!
本当に武田が憎く見えてきます(笑)
最後は別々に江戸に向かうという事で、江戸でまた会えますよね?って言って終わるんだけど、最後の最後までこちらをもどかしいキュンとさせる可愛さでした。
毎回言ってますけど、早く後編やりたい!!
もうこの一言に尽きます。
本当薄桜鬼万歳。
絶対次で幸せになる!!←
今から私は坂本龍馬に会いに行かないといけませんので、そろそろ行きますが…
きっと坂本龍馬もチー様も引き続き大興奮して書く事になると思いますので、心の準備をお願い致します┏○ペコ
本日も最後までお付き合い頂きましてありがとうございました(*´∀`*)
あと二人で薄桜鬼が終わってしまう淋しい気持ちを
元気に変えられるように!応援ポチっとお願いします(('ェ'o)┓ペコ

にほんブログ村