こんばんはーヾ(o´∀`o)ノ
まずは昨日の番長CDの感想にお付き合い下さいまして、拍手や応援(∪・ω・∪)ポチ、そしてコメントも下さいましてありがとうございましたー(*´ω`)♪
本日もとてもとーっても励みとさせて頂いておりますよ‼┏○ペコ
今日はダイナーのアッポリ&レヴァフェのCD達が届きました~(∩´∀`)∩
この両方の曲がCD化されるのをとっても心待ちにしておりましたので、もう感慨深いです…。←
某ブロ友様に習って私も聞きながら熱唱しようと思います!
という事で我が家に届いた物をドーンと晒します♪
何やら手前を陣取っている秋山くん…なんですけど…。
私こいつを予約したのいつだったか、もう覚えていないんですけどね。
おきつんが出てるから!つぐつぐと出てたもんだから予約したんですけど、この辺の詳細も覚えてないけどおきつんの“何か”に惹かれて『これは買わねば!』と思って急いで予約したんですよね~確か。
インタビューだったか何かを読んだのかなぁ~?とにかく何かを見て『買う!絶対買う‼』ってなったのだけは覚えているんです…。
でも今日帰ったら『りな子6,000円ちょーだい』って言われて、『へっ?6,000円?(何かゲーム買ったっけ…)』って思ったんですよ。
そしたらね、秋山くんが届いててですね‼しかもこれ2枚組だから確か高かったんですよね~。
って事でいつ予約したか覚えてない、思いのほか高かったCDが届いておりました(笑)
そして最後が渇望の梶君の番ですね~!
ヤバい…これも第二弾までしか聞いてないよ…早く聞かないと(;'∀')
今日はシニシカのドラマCDを聞いていたので、これを消化次第渇望手を付けようと思います!
では本題へと行きます‼
Si-Nis-KantoのドラマCDを聞いて来ましたよー(●^o^●)
まとめて買ったもんだからものすっごい価格になったんですけど…まずは『Another Story Vol.1』を聞いて来ました~♪
Vol.01は事務所で聞いてたんですけど、帰り際にVol.02のユーゴを聞いてたんです。
で、聞きながら帰ろうかな~と思ってたんですけど、ユーゴがいちいち面白い事言うので「これは電車で絶対吹き出すな…」って事で我慢して帰ってきましたよ…壁|д´)
では早速感想に行こうと思いますが、本編のネタバレの関係とかもあるので、いつものCD感想よりもめっちゃザックリになります(笑)
シニシカ未プレイの方が読んだら大変ですからね‼←
って事で、ネタバレを避けるために色々と伏せているので、よく分からないなぁ~ってなるかもですがお付き合い頂けたらと思います(*'ω'*)
これにはマキ&エシカのafterストーリー的なお話と、一番最後にZENCAのちょっとした日常が描かれたお話が収録されております!
昨日の番長はプレイしている人も多数いたと思いますので、特に出演者は書きませんでしたが…今回は書いておこうかな。
このCDの登場人物&キャストさんは以下に書いておきます。
マキ:波多野和俊
エシカ:皇帝
エド:先割れスプーン
イリヤ:ペロペロンチーノ
カルロ:大石恵三 (*ノωノ)←
ヴァレンタイン:皇達麿
ジーゴ:戸塚和也
まずはafter的な方の物語なんですが、マキとエシカのその後のお話となっていてマキは学園、エシカは蛮区で過ごしていて離れ離れの2人がどう過ごしているのか…という感じ。
この序盤で久々に会うという設定の2人なのですが、そこへ2人が不安に思っていた出来事現実となってしまいます。
その出来事に便乗するように、エドへの暗殺予告がの様子が…。
それを知ったマキとエシカがエドにその事を伝えると、どこか投げやりないつもとは違うエドの態度に不安を抱きます。
マキがエドには色々と助けてもらったし(本編エシカ√で)大切な友達だから、エドの力になりたいと言って、マキ・エシカ・イリヤはエドの船に一緒に乗る事に。
そこでまた、ちょっとした厄介ごとに巻き込まれてしまうー‼
って感じになってました(笑)
内容的にはエド・エシカ・マキ・イリヤがメインで登場しているのと、エシカとマキの甘い日々ばかりではないです。
久しぶりに会ったマキに対してエシカががっついてしまったりはするけど(笑)
エドに降りかかる出来事を通して、マキとエシカの未来が開けたり愛が深まったり…。
本編からその後のこのCDで、幸せに完結した―!って感じの内容でしたね。
個人的にはエシカって真相という部分が色濃かったので、彼のキャラに悶え萌え転げるというのがあんまり無かったんですが、ここにきて幸せそうにしている2人を聞けたのは楽しかったです。
マキの料理が壊滅的な技量なのはゲーム本編でもチラッと描かれていたんですが、エドがマキ特製オムライスを目の前にして『海賊に略奪された悲劇の船、嵐の海に沈没する。アーメン』というネーミングを付けられる程凄かったみたいなんですね(笑)
でもそれを『世界一大好きなマキが作った料理だから、世界一美味しいオムライスだ』と言ってのけるのを聞いていると、深すぎる愛を感じざるを得ませんでした(笑)
ちなみにこの時イリヤは、マキでさえも見たことのない表情をしていたんだとか。
ここで聞きながら不思議に思ったのが、“オムライス”と聞いてマキが『赤いご飯の上にスクランブルッグが乗ってるやつだね!』と言うんですよ。
マキがゆで卵しか作れなかったのがレベルアップしてスクランブルエッグが作れるようになったから、ご飯の上に乗ってるのがスクランブルエッグなのか、マキ達の中ではアレはスクランブルエッグなのか…。
どうでも良い事だけど、もの凄く気になりました!
まぁどっちにしても美味しくないオムライスだというのは、聞いて頂ければ分かります。
だってご飯を赤くするのに何を使ったのか、聞いた時には絶対食べたくない‼と思いますからね(*´ω`)
今の料理の下りでも分かると思いますが、とにかくエシカはマキの事を凄く凄くすごーーーーーーーく深く愛しているので、マキの事になると周りが見えなくなったり落ち込んだりと、とても忙しい人になるのです。
普段は本当に落ち着き払っていて、普通の子とは思えない頭の切れ具合を見せてきたりするんですが、マキが絡むとガラッと変わりますし!
その辺のエシカの変わりようもこのドラマCD内で描かれているので、マキに対しての深すぎる愛がより進化していたように思います。
それに、エドはいつもマキにちょっかいばかりかけているけど、実際エドもマキにしか出せない部分というのがあるんだな~と思えるお話もあります。
このCD序盤で起こる「ある出来事」というのは、ゲーム本編でも描かれている部分なので何かは言えないんですけど、この出来事というのが結構大きな事なんですね。
で、マキやエシカにとってもなんですが、エドにとってもとても大きな出来事となっているので、最後の部分でマキとエドの絆みたいなものが表れているシーンがあるんですけど、そこが個人的にはすごく好きでした。
エシカとマキの物語ではあるんですけど、今回のはエドが深く関わっているのでエドとマキの新たな関係性という部分でも面白いかなと思います。
ちなみにですが、そうゆうゲームなので一応記しておきますが…。
致しているシーンは息が止まります(笑)←
何と言うかこう、エシカとマキの逢瀬を覗いている感じがして無意識に息が止まっちゃったんですよー‼w
息が止まっている事に途中で気づいて『ハッ!』ってなるんですよ…。
これは大げさじゃなくてマジです。
メインがそうゆう部分ではないので、エシカとマキが仲良くしている所とか甘めな所もちょこちょこあるんですけど、ガッツリそういったシーンがって感じではないんです。
なんだけど、何故か威力があるのは何なんだろうか。
エシカのマキに対しての迫り方とかその時の台詞とか…、それに対するマキも色っぽいんですよね~(*ノωノ)
はぁ…息止めないのが大変です(笑)
皇帝様の余裕のない迫り台詞等楽しめると思います(*´ω`)グフ
そして最後の1トラックはカルロ√後のとある日のZENCAって感じで、これはもういちいち面白くてニヤニヤしたり笑ったりしながら聞いておりました( *´艸`)
簡単いうとマキと付き合っているカルロが、ある日マキとのデートにルンルンしながら出かけて行ったのにイラつきながら帰宅。
マキと喧嘩をしてデートから帰って来てすんごいイラついているカルロに、ヴァレンタインとジーゴが喧嘩の原因を聞きカルロを宥めようとしている…って感じです。
カルロの嫉妬がくだらない所で発揮され、ヴァレンタインもジーゴも呆れているのが笑えました(笑)
というかむしろ一番大変なのは、マキやヴァレンタインやジーゴだなと思えます。
ちなみにカルロはすっごくマキに翻弄されているので、その辺もとーっても面白いです。
最初はジーゴとヴァレンタインが『マキと喧嘩でもしたんでしょう~』とかからかいながら言うんですけど、『今後一切その二文字を出すな!』と言い("マキ"の二文字です)、『あいつが来ても金輪際通すな』から『しばらく通すな』になり『泣きながら謝ったら許してやらなくもない』に変化していきます。
そんなカルロにちょくちょく突っ込みながらも、相手をしているヴァレンタインとジーゴも大変そうでした(笑)
でも本編のドラマよりも、こっちに凄く笑わせてもらったw
めちゃめちゃ面白かった~(∩´∀`)∩
これ全部で5、6枚とかあるので聞き終わるまで長そうですが…。
マイペースに聞いていきたいと思います(*´ω`)
ちなみに先に言っておきますが、カルロとか感想意味わからなくなると思いますし、興奮しすぎて大変だと思いますので‼
ではでは、本日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございましたー\( 'ω')/
今日からダイナーリピに入りまぁ~すヽ(^o^)丿
どうぞ応援(∪・ω・∪)ポチっと
お願い致します~♪┏○ペコ
にほんブログ村