10
あやかしごはん~おおもりっ!~犬嶌謡感想
どうも!!おはようございますですぅ~( 'ω')ノ
昨日もりな子の独り言に拍手をしてくださり、ここへ寄り道していただきましてありがとうございます(´∀`)
コメントを頂いたり拍手やクリックを頂けてとても嬉しい限りです♪
そして、あやかしごはんの謡のEDを終え大興奮してここに来てしまいましたー!!
心が満たされて(;゚∀゚)=3ハァハァしてますが、よろしければお付き合いくださいませ┏○ペコ

まずはネタバレなしで行こうと思います。
昨日の独り言にも書きましたが、このタイトルは…そして今回プレイした謡の√は…最初から最後までとぉぉぉぉぉぉぉっても温かい気持ちになれる内容でした。
結構最後の方になるまでは恋とかそうゆうのはほとんど出てこないので、これはどの辺からどうやって恋愛の感じが出てくるんだろう??って思ったくらいです。
でもそれでも物足りなさを感じないというか…
凛が少しずつ心を開いて成長してく中で、もともと彼女の中にあったであろう素直さが思いっきり表に出てきて本当に微笑ましいし、周りの友達とか、知り合った妖しとかとの関係の中で気付く想いとか、知っていく気持ちとかと向き合っていったりするのがすごく素敵なので、最後の方に来るまで恋愛というものがあまり出てこないという事に物足りなさを感じることすらなかった…(笑)
ってゆうかどんどん凛が可愛く見えてきて、あぁこの子って本当に素直なんだなぁって、シナリオが進むごとに大好きになってしまったくらい(笑)
それぐらい本当にすごく良いお話の中で進んでいくんですよ。
そこまで長いわけではない一つ一つのお話の中に、凛が成長するきっかけが入っていて、それを乗り越えたり向き合っていって彼女は変わっていくんです。
凛はその中で味わったことのない恋心に気付いて、その気持ちと向き合っていくんですけど…そこがまた切なくなります。
だって妖しと人間の恋ですからね。
これは悲恋EDをやるとその切なさがこみ上げてきますが、これってノーマルEDにも悲恋EDにも繋がりがあるような感じなので、どのEDも大切なご様子。
そして、謡と凛の恋はとにかく微笑ましい!!
もうねプレイしながら何度「(。・m・)クス」ってなったことか!!!!
まじで甘酸っぱい甘酸っぱーーーーーーーーい素敵な恋心を味わせてくれる、本当に素敵なお話でした。
基本は元気いっぱいで子供っぽさのある騒がしい謡ですが、とても優しい心をもっていて、そしてここぞという時に頼りになる男らしさもある男の子です。
そんな彼との恋愛はとても淡い恋って感じ!!
最近プレイしたゆのはなはとにかくキュンを沢山くれるタイトルでしたけど、そのキュンとはまた違った優しい気持ちと優しいキュンをくれるそんなタイトルだなと思います。
もうマジでPCでやれるようにドライブ買ってFD買おうかなって思っているくらいには、あやかしごはんの物語が大好きになり、そして素晴らしいと思っています!←早っw
しかも…綴くんが可愛すぎて死ぬ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
なんだあの可愛さはー!!綴くんに懐かれたい…。
話しが逸れましたが…謡だけでなく、学校で一緒に過ごす詠や蘇芳、萩たちとのやり取りも本当に面白くてついつい笑ってしまうんですよ。
で色々な人達と関わっていくんですが、人間も妖しもどれも良い味出しているんです!!
謡達が狛犬として守る神社の小さい神様とか、一つ目小僧とか座敷わらしとかその他諸々。
どのサブキャラも素敵ですよ~♪
そしてその中でもやっぱり凛は皆から大切にされていて、周りの女の子達にも慕われていて、妖しとも打ち解けてしまうんです。
それがすっごく自然でわざとらしくなってゆうか…そうゆうのがあるから恋愛面が強く描かれているわけじゃないんだけど、それでも的を得てピンポイントで描かれてるってゆうか…
うーん…ネタバレしないの難しい!!ヽ(`Д´)ノ
とにかくこの淡い恋心みたいなのが、シナリオの邪魔にならない、でもちゃんとキュンを含めてうまく描かれていてすっごく良かったんです!!
すっごく微笑ましい、そしてもどかしい恋心が描かれていますからね(笑)
もう本当ご馳走様って感じです。
そしてあの後も結局りな子は泣きました(笑)
もうね、あやかしとのエピソードがね、お涙を誘ってくるんですよ!!
これは色々な意味でりな子の荒んだ心が癒されて、満たされて、温かくなって、潤うタイトルだと思うので、是非ともプレイしてほしいなぁって思います。
なんだかうまくまとまらないけど、まだ一周目とゆう事で勘弁していただきたいです(笑)
これは確実に後になるごとにシナリオのネタバレが激しい奴や!!
しかしながらちょこっと残念なのが二人のスチルというのはそこまで多くないかな。
キャラ別で見てもスチル自体が一人8枚ずつとかなのでそこがちょこっと残念な気もします…といってもシナリオを進めているときは入り込みすぎて気づかなかったんですけどね!!(笑)
終わってから余韻に浸ろうと思ったら『あれ!?意外と少なっ!!』と思ったまでです…。
そしてりな子の一周目は8時間ほどでした。
凛ちゃんのCVもありでやっていたのでほとんど中に入り込んでいましたが、結構ボリュームがあるように感じました。
で、完全なる個別√ってゆうのは中盤よりちょい後くらいから始まっていると思うんですけど、そこでも完全に二人だけの物語ではないし、常に皆と関わりがあるのも面白かったです。
謡√では真夏や浅葱はあんまり出てこなかったのでちょこっと残念…な気もしました( ºωº )
やはりお楽しみは後に取っておけってことなんですかね(笑)
ではそろそろネタバレ含む感想を喋らせて頂きたいと思います。
未プレイの方、ネタバレご勘弁の方は進まないようにお気をつけくださいね!!
それではいっきま~すε”ε”ε”(ノ´・д・)ノ
まだ謡しかやっていないんですけど、シナリオの中にあらゆる怪しげな伏線が張り巡らされている気がするのは私だけでしょうか…
すっごく気になるシーンがいくつもあった。
ちなみに昨日は謡が終わったあと眠気もMAXだったのに我慢できずにちょこっとだけ蘇芳に片足突っ込んだんですけどね…
なんか…これって…上手く言えるかわからないけどアムネシアとかアニメのひぐらし的な話の作り方なのかな??って思いました。
蘇芳√で浅葱くんと狭霧が話してた内容がね、そんなのを思わせる感じだったんだよなぁ…。
まぁ勝手な妄想なので聞き流しちゃってくださいm(_ _)m
そして悲恋にもノーマルにもなんだか気になる所があるのを見ると、これやっぱり全てのEDが関係しているのかなって感じですね。
でも言われてみたら確かに、攻略順を調べた時にすごく細かく書いている方がいらっしゃって、○○ハッピー、○○悲恋とかの記述があったから悲恋でネタバレしたり分かることもあるんだなぁって感じでした。
そして石田さ…じゃなかった、浅葱くんなんですが…ただでさえ気になっているキャラなのに、ちょいちょい気になる登場の仕方しかしてこないし、結局何なのかよくわからないままですし…桜の妖し?とか神とかそんな感じなのかな~??と勝手に思いながら…
最後にやったほうが良いくらいだから色々あるのは分かるんですけどね、気になりますよね( ˘・з・)
もうあれもこれも喋りたくて爆発しそうなんですけど、謡との恋は本当にとにかく可愛らしい甘酸っぱい気持ちをたくさんもらえた√でした。
凛と謡がいちいち二人で意識してアワアワしてるのとか面白すぎますし、当事者の二人よりも周りの吟さんとか詠の方がその気持ちに先に気付くってどんだけ…(笑)
それでも、そんな素直な二人なのでお互いの気持ちに素直になるのも可愛いし、好きと認めたその後も二人が素直すぎて本当に心の温まる関係で、心の温まる恋でした。
悲恋は悲しい結末ではあったけど、それだけじゃないんですよ…。
なんだろう…絶対なんかあるだろ!!この終わり方!!と突っ込みたくなるようなモヤァ~を私の中に残してくれました(笑)
神様と詠が二人で話してたけど、詠は今回の悲恋で人間である凛を庇って死んでしまった謡に『どうして人間のために』とか『あいつがいなかったら謡は死ななくて済んだ』って言ったりしてたし。
なんだか気になるぅぅぅぅヽ(`Д´)ノ
そしてこのシナリオは恋のすれ違いとか、恋の…ってゆうのが軸じゃなくて、心の成長とともに色々な気持ちを知っていくというのが軸になっているから恋を知るのもなんだかあわ~い感じで、でもその恋の仕方も凛らしい、謡らしい二人らしさがたくさん詰まったお話だなと思いました。
そして私が大号泣する狭霧とのお話し(笑)
狭霧は絡新婦だけど凛と接したことで今まで凍っていた心がとかされた感じですよねー゚(゚´Д`゚)゚
凛が狭霧に『狭霧がお母さんだったら良かったのに』っていうシーンとかマジ大号泣で、更に狭霧が凛に対して持っていた想いを語っている所とかもやばかった…(ノω;)
極めつけは凛が謡におんぶされながら忘れていたお母さんとの思い出を思い出したシーンですね。
狭霧と接する事で思い出した思い出とか、どうして忘れていたんだろう…って凛が泣く時とかもう涙が止まらなかったです(T ^ T)
一周目でこんなんだけど私大丈夫かな(笑)
ちなみに今片足突っ込んでいる二周目の蘇芳でもこのシーンでは早送りをやめてしっかり見てしっかり泣きましたがね(*`^´)
この後の蛍の妖しのケイの話も好き!!
ずーっと初恋の相手を想い続けて待ち続けて、でもこの世にいないのかもって悟っていたなんて切なすぎる。
しかも最後の最後に初恋相手のユメさんに『あなたはまだこちらに来るには早い』って言われたとかなんなのー!!なんていい話なんだー!!
うえぇぇぇん゚(゚´Д`゚)゚
ちなみに一周目が終わった次の日目が少し腫れていた事は言うまでもありません(笑)
ゲームでこんなに大号泣したの久々です。
もう本当に今ただ気持ちを吐き出している状態と化していますが、それほどプレイすると心に何かをぎゅーっと詰め込まれる作品なんですよね。
キャラをどんどん攻略していく度にこの想いが増大していくのが恐ろしいです(笑)
この√の最後の方には謡とのキュンな出来事がギュッと詰め込まれていたので私は大満足です(`・∀・´)
謡は本当にいちいち可愛い人なので、もうかっこいい&可愛いって感じでした♪
普段は障がいし子供っぽい謡ですが肝心な時は頼りになるし、優しいし、そんでもって最後に鬼と戦う時には凛を守るために必死に戦う姿がかっこいぃんですよね。
でも…
私は知ってしまったんです。
他EDに行く時に分からない事があったので攻略サイト様のお世話になったのですが、謡のEDには浅葱を攻略してから見られるEDがあった…
そ、そんな…そんな感じー!?(゚д゚)
って事はここから色々起こりそうだな…と心の準備が要る気がしました(笑)
それでも今日も夜ふかしして蘇芳との関係を堪能しますが、今回の週末はは3連休でりな子は月曜日まで仕事なのでちょっときついけど…私頑張る!!(笑)
何だか今回は私の気持ちがあらゆる想いに支配されていてうまく伝えられていない気もしますが、ここまでお付き合い頂いた方々本当にありがとうございましたm(_ _)m
次はもっと落ち着いてお話できるように頑張ります(´・_・`)
あやかしごはんで大号泣をする
アラサーオババりな子の応援宜しくです(('ェ'o)┓ペコ

にほんブログ村
昨日もりな子の独り言に拍手をしてくださり、ここへ寄り道していただきましてありがとうございます(´∀`)
コメントを頂いたり拍手やクリックを頂けてとても嬉しい限りです♪
そして、あやかしごはんの謡のEDを終え大興奮してここに来てしまいましたー!!
心が満たされて(;゚∀゚)=3ハァハァしてますが、よろしければお付き合いくださいませ┏○ペコ

まずはネタバレなしで行こうと思います。
昨日の独り言にも書きましたが、このタイトルは…そして今回プレイした謡の√は…最初から最後までとぉぉぉぉぉぉぉっても温かい気持ちになれる内容でした。
結構最後の方になるまでは恋とかそうゆうのはほとんど出てこないので、これはどの辺からどうやって恋愛の感じが出てくるんだろう??って思ったくらいです。
でもそれでも物足りなさを感じないというか…
凛が少しずつ心を開いて成長してく中で、もともと彼女の中にあったであろう素直さが思いっきり表に出てきて本当に微笑ましいし、周りの友達とか、知り合った妖しとかとの関係の中で気付く想いとか、知っていく気持ちとかと向き合っていったりするのがすごく素敵なので、最後の方に来るまで恋愛というものがあまり出てこないという事に物足りなさを感じることすらなかった…(笑)
ってゆうかどんどん凛が可愛く見えてきて、あぁこの子って本当に素直なんだなぁって、シナリオが進むごとに大好きになってしまったくらい(笑)
それぐらい本当にすごく良いお話の中で進んでいくんですよ。
そこまで長いわけではない一つ一つのお話の中に、凛が成長するきっかけが入っていて、それを乗り越えたり向き合っていって彼女は変わっていくんです。
凛はその中で味わったことのない恋心に気付いて、その気持ちと向き合っていくんですけど…そこがまた切なくなります。
だって妖しと人間の恋ですからね。
これは悲恋EDをやるとその切なさがこみ上げてきますが、これってノーマルEDにも悲恋EDにも繋がりがあるような感じなので、どのEDも大切なご様子。
そして、謡と凛の恋はとにかく微笑ましい!!
もうねプレイしながら何度「(。・m・)クス」ってなったことか!!!!
まじで甘酸っぱい甘酸っぱーーーーーーーーい素敵な恋心を味わせてくれる、本当に素敵なお話でした。
基本は元気いっぱいで子供っぽさのある騒がしい謡ですが、とても優しい心をもっていて、そしてここぞという時に頼りになる男らしさもある男の子です。
そんな彼との恋愛はとても淡い恋って感じ!!
最近プレイしたゆのはなはとにかくキュンを沢山くれるタイトルでしたけど、そのキュンとはまた違った優しい気持ちと優しいキュンをくれるそんなタイトルだなと思います。
もうマジでPCでやれるようにドライブ買ってFD買おうかなって思っているくらいには、あやかしごはんの物語が大好きになり、そして素晴らしいと思っています!←早っw
しかも…綴くんが可愛すぎて死ぬ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
なんだあの可愛さはー!!綴くんに懐かれたい…。
話しが逸れましたが…謡だけでなく、学校で一緒に過ごす詠や蘇芳、萩たちとのやり取りも本当に面白くてついつい笑ってしまうんですよ。
で色々な人達と関わっていくんですが、人間も妖しもどれも良い味出しているんです!!
謡達が狛犬として守る神社の小さい神様とか、一つ目小僧とか座敷わらしとかその他諸々。
どのサブキャラも素敵ですよ~♪
そしてその中でもやっぱり凛は皆から大切にされていて、周りの女の子達にも慕われていて、妖しとも打ち解けてしまうんです。
それがすっごく自然でわざとらしくなってゆうか…そうゆうのがあるから恋愛面が強く描かれているわけじゃないんだけど、それでも的を得てピンポイントで描かれてるってゆうか…
うーん…ネタバレしないの難しい!!ヽ(`Д´)ノ
とにかくこの淡い恋心みたいなのが、シナリオの邪魔にならない、でもちゃんとキュンを含めてうまく描かれていてすっごく良かったんです!!
すっごく微笑ましい、そしてもどかしい恋心が描かれていますからね(笑)
もう本当ご馳走様って感じです。
そしてあの後も結局りな子は泣きました(笑)
もうね、あやかしとのエピソードがね、お涙を誘ってくるんですよ!!
これは色々な意味でりな子の荒んだ心が癒されて、満たされて、温かくなって、潤うタイトルだと思うので、是非ともプレイしてほしいなぁって思います。
なんだかうまくまとまらないけど、まだ一周目とゆう事で勘弁していただきたいです(笑)
これは確実に後になるごとにシナリオのネタバレが激しい奴や!!
しかしながらちょこっと残念なのが二人のスチルというのはそこまで多くないかな。
キャラ別で見てもスチル自体が一人8枚ずつとかなのでそこがちょこっと残念な気もします…といってもシナリオを進めているときは入り込みすぎて気づかなかったんですけどね!!(笑)
終わってから余韻に浸ろうと思ったら『あれ!?意外と少なっ!!』と思ったまでです…。
そしてりな子の一周目は8時間ほどでした。
凛ちゃんのCVもありでやっていたのでほとんど中に入り込んでいましたが、結構ボリュームがあるように感じました。
で、完全なる個別√ってゆうのは中盤よりちょい後くらいから始まっていると思うんですけど、そこでも完全に二人だけの物語ではないし、常に皆と関わりがあるのも面白かったです。
謡√では真夏や浅葱はあんまり出てこなかったのでちょこっと残念…な気もしました( ºωº )
やはりお楽しみは後に取っておけってことなんですかね(笑)
ではそろそろネタバレ含む感想を喋らせて頂きたいと思います。
未プレイの方、ネタバレご勘弁の方は進まないようにお気をつけくださいね!!
それではいっきま~すε”ε”ε”(ノ´・д・)ノ
まだ謡しかやっていないんですけど、シナリオの中にあらゆる怪しげな伏線が張り巡らされている気がするのは私だけでしょうか…
すっごく気になるシーンがいくつもあった。
ちなみに昨日は謡が終わったあと眠気もMAXだったのに我慢できずにちょこっとだけ蘇芳に片足突っ込んだんですけどね…
なんか…これって…上手く言えるかわからないけどアムネシアとかアニメのひぐらし的な話の作り方なのかな??って思いました。
蘇芳√で浅葱くんと狭霧が話してた内容がね、そんなのを思わせる感じだったんだよなぁ…。
まぁ勝手な妄想なので聞き流しちゃってくださいm(_ _)m
そして悲恋にもノーマルにもなんだか気になる所があるのを見ると、これやっぱり全てのEDが関係しているのかなって感じですね。
でも言われてみたら確かに、攻略順を調べた時にすごく細かく書いている方がいらっしゃって、○○ハッピー、○○悲恋とかの記述があったから悲恋でネタバレしたり分かることもあるんだなぁって感じでした。
そして石田さ…じゃなかった、浅葱くんなんですが…ただでさえ気になっているキャラなのに、ちょいちょい気になる登場の仕方しかしてこないし、結局何なのかよくわからないままですし…桜の妖し?とか神とかそんな感じなのかな~??と勝手に思いながら…
最後にやったほうが良いくらいだから色々あるのは分かるんですけどね、気になりますよね( ˘・з・)
もうあれもこれも喋りたくて爆発しそうなんですけど、謡との恋は本当にとにかく可愛らしい甘酸っぱい気持ちをたくさんもらえた√でした。
凛と謡がいちいち二人で意識してアワアワしてるのとか面白すぎますし、当事者の二人よりも周りの吟さんとか詠の方がその気持ちに先に気付くってどんだけ…(笑)
それでも、そんな素直な二人なのでお互いの気持ちに素直になるのも可愛いし、好きと認めたその後も二人が素直すぎて本当に心の温まる関係で、心の温まる恋でした。
悲恋は悲しい結末ではあったけど、それだけじゃないんですよ…。
なんだろう…絶対なんかあるだろ!!この終わり方!!と突っ込みたくなるようなモヤァ~を私の中に残してくれました(笑)
神様と詠が二人で話してたけど、詠は今回の悲恋で人間である凛を庇って死んでしまった謡に『どうして人間のために』とか『あいつがいなかったら謡は死ななくて済んだ』って言ったりしてたし。
なんだか気になるぅぅぅぅヽ(`Д´)ノ
そしてこのシナリオは恋のすれ違いとか、恋の…ってゆうのが軸じゃなくて、心の成長とともに色々な気持ちを知っていくというのが軸になっているから恋を知るのもなんだかあわ~い感じで、でもその恋の仕方も凛らしい、謡らしい二人らしさがたくさん詰まったお話だなと思いました。
そして私が大号泣する狭霧とのお話し(笑)
狭霧は絡新婦だけど凛と接したことで今まで凍っていた心がとかされた感じですよねー゚(゚´Д`゚)゚
凛が狭霧に『狭霧がお母さんだったら良かったのに』っていうシーンとかマジ大号泣で、更に狭霧が凛に対して持っていた想いを語っている所とかもやばかった…(ノω;)
極めつけは凛が謡におんぶされながら忘れていたお母さんとの思い出を思い出したシーンですね。
狭霧と接する事で思い出した思い出とか、どうして忘れていたんだろう…って凛が泣く時とかもう涙が止まらなかったです(T ^ T)
一周目でこんなんだけど私大丈夫かな(笑)
ちなみに今片足突っ込んでいる二周目の蘇芳でもこのシーンでは早送りをやめてしっかり見てしっかり泣きましたがね(*`^´)
この後の蛍の妖しのケイの話も好き!!
ずーっと初恋の相手を想い続けて待ち続けて、でもこの世にいないのかもって悟っていたなんて切なすぎる。
しかも最後の最後に初恋相手のユメさんに『あなたはまだこちらに来るには早い』って言われたとかなんなのー!!なんていい話なんだー!!
うえぇぇぇん゚(゚´Д`゚)゚
ちなみに一周目が終わった次の日目が少し腫れていた事は言うまでもありません(笑)
ゲームでこんなに大号泣したの久々です。
もう本当に今ただ気持ちを吐き出している状態と化していますが、それほどプレイすると心に何かをぎゅーっと詰め込まれる作品なんですよね。
キャラをどんどん攻略していく度にこの想いが増大していくのが恐ろしいです(笑)
この√の最後の方には謡とのキュンな出来事がギュッと詰め込まれていたので私は大満足です(`・∀・´)
謡は本当にいちいち可愛い人なので、もうかっこいい&可愛いって感じでした♪
普段は障がいし子供っぽい謡ですが肝心な時は頼りになるし、優しいし、そんでもって最後に鬼と戦う時には凛を守るために必死に戦う姿がかっこいぃんですよね。
でも…
私は知ってしまったんです。
他EDに行く時に分からない事があったので攻略サイト様のお世話になったのですが、謡のEDには浅葱を攻略してから見られるEDがあった…
そ、そんな…そんな感じー!?(゚д゚)
って事はここから色々起こりそうだな…と心の準備が要る気がしました(笑)
それでも今日も夜ふかしして蘇芳との関係を堪能しますが、今回の週末はは3連休でりな子は月曜日まで仕事なのでちょっときついけど…私頑張る!!(笑)
何だか今回は私の気持ちがあらゆる想いに支配されていてうまく伝えられていない気もしますが、ここまでお付き合い頂いた方々本当にありがとうございましたm(_ _)m
次はもっと落ち着いてお話できるように頑張ります(´・_・`)
あやかしごはんで大号泣をする
アラサーオババりな子の応援宜しくです(('ェ'o)┓ペコ

にほんブログ村