こんばんはです~!┏○ペコ
今日は朝からやる事が多かったので、忙しく一日働いてきました!
昨日は華アワセをしに行ったようなもんだったけど、今日は打って変わって…疲れました~。
まずは、昨日の雑談&華アワセの感想にお付き合い下さいまして、拍手や応援(∪・ω・∪)ポチ、そしてコメントも下さいましてありがとうございました~\( 'ω')/
本日も更新の励みとさせて頂いております‼
ここ最近梅雨らしいお天気続いてますけど、私実は明日はつば九郎に会いに行ってきます。
野球です…野球観戦に友人と、その先輩と3人で行ってくるんですけど…
予報では雨予報は無いんですけど、やっぱりちょっと心配です( ;∀;)
せっかく背番号『2896』のTシャツ買ったのに…明日は着ようか悩み中です(笑)
ちなみに2896→つばくろうですよ!(〃´∪`〃)ゞ
特にヤクルトのファンなんです!というアレではないのですけど、つば九郎が好きなので観戦するならやっぱりヤクルト…。
あとは友人がロッテファンなのでロッテ戦も行きます。
だけどやっぱりつば九郎が見たい!って事で、今月2回、来月1回見に行く予定となっております~(*ノωノ)
30オーバー、2896Tシャツと帽子、首から下げるコインケースを持参して参戦しますよっ(笑)
そして今更感満載だけどユーリonIceを見ております(*´ω`)
なかなか楽しく一人PCに張り付きながら、興奮しすぎて(;゚∀゚)=3ハァハァなってます。
あ、ちゃんと仕事はしてますよ?
仕事しながら噛り付いて見ております( *´艸`)
楽しいです(笑)
今日だけでは全部見れなかったので、明日また続けて見ようと思います♪
ユリオが可愛いですが、勇利がやっぱり何だか好きです~。
いつの間にか皆勇利に引き込まれているというか、惹かれていく感じが凄く好きです~\( 'ω')/
さてさて、今日の本題ですけれども…
昨日に引き続き華アワセの各キャラの感想に行きたいと思いますが、昨日も触れましたが各キャラと言ってもメインは蛟なのでね。
他キャラは基本当て馬的な部分がありますから、他のキャラ編で主に熱く語りたいと思います。
◆蛟(福山潤)
蛟は堅物!って感じのキャラで、彼の家柄とかもその辺に関わっているかなと思います。
学園でも五光と呼ばれる存在の一人なので、蛟含む攻略キャラ達は皆の憧れの的という感じです。
みことは学園に来て蛟のいる鴻鵠組になるんですけど、そこで蛟とパートナー候補?パートナー?となってから物語が進んでいきます。
蛟のパートナーになりたい!という水妹はたっくさ~んいますし、現にパートナーがいるんです。
いるんですけど、その子が仕出かす出来事から、大きく話が展開し始めていきました。
水妹と華詠は、絆を深め(変な意味ではなく)繋がりを深めないといけないんですけど、まぁこの部分が恋愛に繋がってくるという感じ。
しかも同じくこの部分が彼らを変えてしまうというか、その気持ちをうつろいに漬け込まれてただの恋という感情では終われなくなってしまう部分になっています。
蛟もみこともお互いに恋愛偏差値がマイナス組なので、すっごくもどかしいけど初恋的なドキドキ感のある近づき方をしていきます!
クソ真面目な蛟がみことに惹かれていく様子が和歌を読むことに表されているんですけど、好きという感情を素直に受け止められず戸惑っている感じから、彼女だけを強く想う気持ちへと変化していくのもなかなか面白かったです。
で、蛟自身、彼の家系の事というか血筋の事で悩んでいるというかですね…。
そこに色々と隠されていたり蛟√には深く関わってくるんですけど、その血筋の部分とみことを想う強い気持ち等が絡み合いある事件が起きてしまい…ます…。
この辺からみことが蛟に対して好きかどうかを自覚していったりするので、恋愛的にも物語的にも展開が大きくされていくという感じでした。
う~ん…何かうまい事伝えられていないので、物語に触れるのはこの辺までにしておこうかな(笑)
蛟とは水妹と華詠という立ち位置からお互い惹かれ合っていくというのと、みことが伝説の水妹である泉姫候補だとされるので、泉姫として覚醒させなければならないんです。
なので、蛟と組むことで泉姫に覚醒させていくというのも一つの目的になるんですね。
そういった部分も含めて、“恋愛”と重なって進められていくので展開としては早い方だとは思うけど、違和感なく受け入れた部分かなと思います。
で、蛟なんですけど!
彼本当に生真面目さんなので、頭が堅そうな感じなんです。
なんですけど、これぞギャップか~と思うんだけど凄く情熱的というか(笑)
みことに惹かれている時とかにもドキッとする事とかしてきますし、基本かっこいいんです。
でも、その反面心が諸そうな所があったり、欲しいという気持ちを抑えられなかったりするのでとにかく素敵でした(笑)
自分の気持ちに抗えなくなる所とか、若干(;゚∀゚)=3ハァハァな展開も所々に盛り込まれているんですけど、何か知らんが蛟がエロい!というか妖艶…。
とても狡いキャラクターだな~と思います蛟。
やっぱりギャップって凄く重要なポイントだな~って思いました(笑)
個人的には切羽詰まっている蛟が好きです(*ノωノ)グフッ
わりと自√ではかっこいい所も弱い所も全て詰め込まれている感じではあったんですけど、他キャラの所でみことを手に入れたいがために狂ってしまうのとかもあるので、蛟というキャラの魅力がだいぶ詰め込まれていたかなと思います。
そういえば福山潤くんの声なので、ずっと藤田サァンを思い出してしまいました(笑)
生真面目そうな感じとかジャンル的には蛟と似ているので、余計にそう思ってしまったのかもですけど…。
EDは一つの√に1~2個とかなんですけど、1つ以外は全てハッピー枠ではないです。
これをお勧めしてくれた方が何故、あんなにも推していたかが凄く理解でしました(笑)
これから喋る各キャラにそこが詰め込まれているかなと思います。
◆姫空木(立花慎之介)
姫空木先輩は蛟といつも一緒にいるお方です。
この方も五光の一人で月光組の華詠ですよ~。
もう私、蛟のあとに姫空木を攻略したんですけど、変貌ぶりが最高すぎてそこしか記憶にありません(笑)
√的には蛟がある事件を起こしてしまい粛清されてしまうかも…という所で、みことが一時的にパートナーを姫空木に選ぶという感じです。
ちなみに同じ流れで他キャラに分岐します。
で、まぁもともと姫空木はみことを気にしているんですけど、自分を選んでくれた事により惹かれている気持ちを抑えられなくなってしまいます。
しかし、蛟編と言っているだけあってみことの気持ちは蛟を想う所からは変わらないんです。
一時的とはいえ、パートナーを他の人と組むことで蛟との関係がギクシャクしつつも、彼を救いたいとか蛟のパートナーに最後は戻りたいと思っているので、離れたことで蛟への気持ちを強くしていく感じなんですよね。
となると……。
そうです…‼
姫空木は蛟に遠慮していたので、みことへの気持ちを抑えていたのですが…とうとう自分の物にしたくなってしまうという((ノェ`*)っ))
そこから姫空木の心がどんどん闇の方へといってしまうので、もうとてつもなく面白かったです。
みことが蛟の事を想うという所から変化する事は無いので、姫空木とハッピーになるというEDは無いんですけど、そこもまた良い。
自分の気持ちが抑えられずに壊れていく姫空木が堪りませんでした(*´ω`)
でも姫空木の事は恋愛的な意味での好きにはなれなくても、人としては好きだし信頼しているので、ちょっと切ないEDとかもあって私的にはそこも好きだったなと思います。
◆唐紅(日野聡)
ヤバいです(*ノωノ)
私は蛟を攻略している時から、唐紅先輩が気になって気になって仕方が無かったんですけど、もう肉食な日野さんが最高すぎて顔が緩みっぱなしでした…。
唐紅先輩も五光の一人で、桜花組に属しているんですけど…。
他の五光とは全然違うめちゃくちゃ俺様で、独占欲が強く、超肉食系で自己中的で自分の事を『くれなゐ様』と呼ぶ傲慢野郎です(笑)
でも、この方がもうすっごく素敵でですね!
他の五光の事を見下している感じがあったり自分が一番だと思っているんですけど、みことに対してのストレートさとかが好きでした。
しかも俺様…日野さんの俺様素敵(*ノωノ)
さらに言えばこの人女の子大好きな感じだし自由気ままだけど、実力はかなりの物らしいのでそうゆう所もかっこいいなと思ってしまいました。
唐紅先輩は姫空木のような闇的な感じでは無かったんですけど、恋愛としてはわりと真面目なというか…一途な感じというギャップもありましてそこも良かったなと思います。
唐紅の事をあまり好きとは言い難いみことだったんですけど、彼とパートナーを組んでから唐紅の事を知っていき、印象が変わっていきます。
振り回されてはいるけど意外にも華詠としては凄かったり、みことを自分の物にするために基本は強引な部分ばかりなんですけど、実は優しかったり…。
結構√的には唐紅の強引さによってみことが感情的になりやすくて面白かったです。
あ、あとこの日ともいちいちエロいです。
もともとみことに色々と強要してきたり、強引に迫ったりはしているんですけど何か知らんがギャー‼(*ノωノ)ってなります。
ここでもみことは唐紅の事を恋愛的な意味で好きになるという感じでは無かったけど、EDの時に彼に対して生まれてる信頼とか絆みたいなものが切ない気持ちにもなりました。
唐紅自身はわりとまともな感じだし、みことを守ろうとしている形なので迎えるEDは蛟的BADとか唐紅的BADな形だし、唐紅に対しては不穏な意味でテンションの上がる終わり方では無いんです。
だけど、蛟がみことを想う気持ちとか、唐紅が守ろうとした感じとかが表れているかな~という切ない雰囲気ですかね。
唐紅はみことを自分の女にしようとするので、蛟の方が狂っていくというのがこの√ではポイントかな。
姫空木に負けず劣らず…蛟がみことを穢すものから守ろうとするあまりに狂気へと変わっていくのが堪らない内容かと(笑)
今から唐紅/うつつ編をプレイするのが楽しみです(≧∇≦)
◆いろは(寺島拓篤)
いろはは学園随一の力を持つ華詠という事で、五光の中でもちょっと特別感のある人です。
蛟はすごく彼に憧れているし、彼のいう事は絶対!的な部分があるので、いろはと蛟のみことを巡るやり取りはなかなか面白い展開でした。
いろはの水妹はみことの事をとても可愛がってくれている百歳なんですけど、彼女も学園一の腕を持つ水妹で高貴なお嬢様です。
この百歳はみことの事を凄く気にかけてくれているので、常に関わっていく存在となるんですけど、いろはのお世話役的な部分があるのでいろはと百歳のやり取りもなかなか面白い√でした(笑)
いろははいつもお菓子ばっかり食べていて、何にも関心の無い何考えているか分からない人って感じなんですよ。
感情の無い喋り方をするし、蛟がある事件を起こすと粛清すると言い出したりしますし…。
情とかそうゆうのに一切流されることのないストイックな人って感じですかね。
まぁそんな彼が、実は密かにみことの事を想っていてその気持ちが強くなってしまうという感じです。
唐紅の様に強引でもなければ、姫空木のように好きな気持ちを表してくるわけでもなく…。
蛟のように恋愛の空気すらも出してこないので、みことが彼の行動に疑問を持ちつつもいろはとパートナーとして距離を近けようと奮闘するというのが主に描かれていたかな~と思います。
だけど、ちゃんといろはもみことに惹かれておりました(笑)
全体的に、何かあるんですよ…みことと攻略キャラ達は。
でもそれがここではチラッとしか描かれていないし、その辺引っ張っているまま終わっているんですけど、それぞれがみことに惹かれるのは必然なんですよね。
いろははその辺りが一番表れてた√かなと思います。
謎は残っているけど(笑)
しかもいろははほぼ感情が表に出ないので冷たい印象が目立つんですけど、みことの事を想う気持ちが大きくなってくると味が出てくるキャラだったなと思います!
EDも凄く切ない形になっているんですけど、そこに来てやっといろはの感情が見えたと思いますし、「あぁみことの事好きなんだな」というのが伝わってきたのでね~。
彼もまた彼メインのシナリオではどうなるのか、とても楽しみになりました。
各キャラ感想はサクッとした感じになってしまいましたが、こんなものかなと(笑)
由良さんのイラストなので、どのスチルも個人的には凄く好きです。
色合いが明るい色合いではなく、ちょっと切なかったり物悲しい雰囲気とか…まぁものによっては不穏だったりするので基本儚い感じで凄く良かったです。
コンプしてもスチルが全て埋まらず、各キャラ一枚ずつ空いてるんですが…。
これは各キャラと華アワセで対戦して、負けたり勝ったりすることで獲得出来るみたいなので、今それを集めています!
一度クリアしてしまえば、レベル等を引き継いだまま最初から始められるので、その辺は初回以降は楽ちんでした。
ただ、キャラによっては華アワセを連戦でやったり、戦闘が多かったりするのでぶっ続けでやっていると飽きてきます(笑)
いろはなんかはちょっと強そうなのでまだやっていませんが…頑張ります( ;∀;)
それと、敵みたいな立ち位置のキャラに鳥さん演じるコインというのがいるんですけど、彼もまたなかなかなのですよー!
全然関り自体は敵として出現するだけって感じでしたけど、もうちょっと色々あっても良かったのにと思います(笑)
後先生かな。
学園の理事長が双子で、阿波花と金時花というお2人なのですが…。
彼らもまた子供の様な容姿の癖に年齢は恐らくおじい…ゴホッ。
この双子とセクハラ教師の斧定先生もなかなかのキャラなので、こちらも気になるサブ達だったな~と思います。
他にもクラスの委員長とか幼馴染とか諸々、面白くしている方達が多くいますよ~\( 'ω')/
という事で、華アワセ蛟編の感想はこれにて終わります。
次は姫空木なんですけど、あやつを持ってきてインストしなければです‼
いろは編の制作決定はしているみたいだけど、早い所その続報をば(笑)
またいつかな~いつかな~と待たなければならないゲームが出来てしまいました( ;∀;)
明日からはまたBLACK CODEに戻りたいと思います‼
ではでは、本日も最後までお付き合い下さいましてありがとうございました~ヾ(*´∀`*)ノ
昨日の真島ケーキ、勿体なくて
まだ冷凍庫に入れているのは私です(笑)
応援(∪・ω・∪)ポチっとお願いします(n*´ω`*n)
にほんブログ村