こんばんはー‼ヾ(*´∀`*)ノ
まずは、昨日の忍恋FD感想にお付き合い下さいまして、拍手や応援(∪・ω・∪)ポチ、そしてコメントも下さいましてありがとうございました~♪┏○ペコ
本日もとーっても励みとさせて頂いております(*´ω`)ノシ
最近電気毛布を導入してから…すんごーい爆睡しているのか起きた時に「いっぱい寝たー!」って思うんですけど、なかなかパッと起きれなくなっているのが悩みです(笑)
もうちょっと…あと五分…ってなってしまうんですよね(-_-;)
寒いから布団から出たくないというよりも、このまま温かい中で寝続けたいと思ってしまうこのダメな感じ。
電気毛布は私を完全にダメにしております(笑)
さてさて、本日は一週間の始まりだったのでちょこっと忙しい一日でしたー。
年末調整の紙とかが来ると“あぁ、今年も終わるんだな~”って思いませんか?
今日まさに紙に印鑑を押したんですけど、その時に2017年が終わるのかぁ…と何故か感慨深い気持ちになりました(笑)
本当、毎月毎月月が替わる度に『ひと月過ぎるのが早い!』と言ってますけど、一年なんてあっという間に終わってしまった感じがしますよね~。
今年が終わる頃にどんな記事を書こうかな~と考えている辺り…もう気持ちは年末です(笑)
今年は会社の大掃除に相方の家の大掃除、実家の大掃除と大掃除三昧になりそうなので早めに手を付けようと思っておりますよ~(*_*)
会社とかが物とかあんまりないので、楽ちんといえば楽ちんなんですけどね!
一番の問題は実家の方ですね…。不要な物を少しずつ廃棄したりとチマチマやっているんですけど、今年あんまりゲームを売りさばいていないので、いらなそうなやつまとめてお嫁に出そうかなと思っています!
と、雑談がどんどん続いてしまうので本題へと行きたいと思います♪
今日も昨日に引き続き、忍恋FDの感想です(∩´∀`)∩
昨日寝る前に忠人までは進めたのですけど、眠気に襲われてしまったので二人しか終わらず…。
今日はちょっくら予定があるのでゲームが出来ないのですよー(ノД`)・゜・。
どうにか残りのキャラを蝶々が来る前までに終われば良いのですけど心配です('_')
ではでは、今日は穴山先輩と忠人の感想です!
穴山先輩…相変わらず色気が凄かったです(笑)
この人って普段は掴みどころが無い感じですけど、メロメロにかかると強引というか男っぽさが出るというかカナリの変貌ぶりですよね!
しかも、各キャラのメロメロ具合が前回よりも強力にかかっているんですけど、そのせいで穴山先輩のメロメロ具合もレベルアップしていました!
他キャラとはちょっと違う展開だな~と思ったのは、結婚をするのがちょっと早い部分と、メロメロの術を再封印する為に奮闘すると言う所があったのでちょっと新鮮でした。
それと、先輩は先に卒業してかえでは後から卒業するので、嫉妬するのとかもかえでではなく穴山先輩ですしね。
後は結婚をする…となった時に、穴山先輩の両親の事も出てくるんですけど、本編ではだいぶ嫌な奴の印象が強かったので…
今回またひと悶着あるのかな~と思ったら、そこはサクッとあっさり解決していました(笑)
無駄に構えてしまったんですけど、良い感じに流れているのにプレイしながら『嘘か⁉これは嘘なのか⁉演技か⁉』と疑いまくっていました…w
ちなみに嘘でも演技でもなく、穴山先輩とかえでのお陰で良い方向に進んだ…って事だったので、めでたしめでたしな感じでしたよ~。
どこのキャラも共通してとにかく幸せ!なので、穴山先輩の所でも甘やかされダメ人間にされそうになりつつも、すっごく幸せな時を過ごせる…という感じ。
ここは特に大きな山場?みたいな所の解決の仕方がちょっとバカップル風な感じなので余計ですかね(笑)
あ、ちなみにふざけている内容では無く本人たちは真剣ですし、内容的にも真面目な無いようなんですよ!一応。
でも見方によってはそうゆう風に見えるというだけです(笑)
これから穴山先輩のFD√をやる方がいたら、是非とも存分に甘やかされて下さい!とお伝えしておきます♪
忠人は大人になっている~!というのが強く感じました!
早くかえでに追いつきたいという気持ちも凄く伝わるので、とにかく可愛いんです(≧∇≦)
最初こそ隠れて会いに来たりとかしちゃったりして、なかなかグイグイ来るな~って感じなんですけど、少しずつ成長していく感じがしますし可愛いだけじゃないのね!って感じになってました。
だがしかし、やっぱりこの子蔵人の弟なんだな~って思ったのが、宇喜多くんのお世話をしているんですけど、その姿が蔵人を思わせるんですよね(笑)
その辺を見てても忠人がちょっと変わっていっている!という風に感じたのかな~と思います。
かえでを見つけると「せんぱ~~~い!」と呼びながら走ってきているであろう様子が可愛い子とは可愛いんですけど、若干しっかりした感が宇喜多くんのお世話シーンで感じられて何故かほっこりしてしまった……。
しかも宇喜多くん…卒業した後も学校に居続けてしまい、先生に宇喜多くんを忠人が押し付けられていましたよ(笑)
家に住みつこうとするなんてなんて奴だ!
挙句の果てには蔵人に許しを請う時に「…お兄ちゃん」って呼んでで吹き出してしまいました(笑)
忠人の√のはずなのに宇喜多くんがナイスキャラ過ぎて…せっかく最後の方に持っていこうとしているのに早くプレイしたくなっちゃいました(´・ω・`)
忠人とのアレコレは、かえでも忠人も相手の為に無理をしている感じがすっごーくもどかしくなったりしたんですけど、かえでは勇士隊で忠人は学生という違いもあってのすれ違いもありつつ…、恋をしている!という感じが強く感じたので結婚というのが若干違和感でした(笑)
でも、そのために頑張る忠人はやっぱり可愛いんですけどねー。
しかも忠人が大人の階段を上っていく事で、蔵人がいちいち感動しているのが何だか笑えました(笑)
良い兄弟だな~(*´ω`)
忍者としても男の子としても成長していく忠人が、どんどん素敵になっていく√となっていました~♪
出来れば後二人くらい一緒に感想を挙げたかったんですけど…( ;∀;)
今日はこの二人だけなのでこの辺で終わりにしようと思います!
ではでは、本日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました!┏○ペコ
会社の上の階の人が何をしているのか…
ドスドス凄い音がするたびに
ビクビクしているりな子に
応援(∪・ω・∪)ポチっとお願いします┏○ペコ
にほんブログ村