こんばんは~(*´▽`*)
まずは、昨日の感想にお付き合い下さいまして、拍手や応援(∪・ω・∪)ポチ、そしてコメントも下さいましてありがとうございました‼┏○ペコ
本日もとっても励みとさせて頂いております♪
matatabiさんが最新作発表しましたね~!
『神凪ノ杜』という作品名でTwitterに動画がアップされていたので気になる方は是非♪
今日はもりもり雑談してから感想に入りますよ~壁|д´)チラッ
まずは、私はいつも会社に着いてから仕事始める前に、コーヒーを飲みながら朝ごはんを軽く食べるのですけど、その時にYahoo!ニュースを見ていたのですよ。
そしたら…ペルーでドラゴンボールの登場人物にちなんで名前をつけられた人がいる…とか書いてあって夢中になって読んでしまいました(笑)
一番多いのは“ゴハン”らしいんですけど、『おい!ゴハン~!』って呼ばれてるのか…と何だか微妙な気持ちに(笑)
しかもシェンロンから取ったらしいシェンとかならまだかっこいいし(これもいるんですって!)、ドラゴンボールって言われないと分からないけど、クリリンとかピッコロとかベジータとかまんますぎて…(;゚Д゚)
クリリンと呼ばれるのとか、何か何か…と凄くモヤモヤ(笑)
さらにフリーザという名前の人もいるらしいんですけど、ちゃんと心の優しい子に育つだろうか…といらぬ心配をしながら見てしまいました。
名前までつけてしまうとか…、ドラゴンボールって凄いんですね(笑)
引き続きすっごくどうでもいいお話しのお付き合い願いますが、私乙女ゲーをやる前はFFとかドラクエとかのRPGや、ポケモンとか妖怪ウォッチとか(笑)
そういったゲームを黙々とやっていたのですけど…。(FF15買ってからあんまり進んでいないけど…w)
ターン制じゃないガツガツ戦うタイプのバトルシステムって得意じゃないのですよ(笑)
なのでFFもオンラインとかが入り出してからのやつは手を出していなかったりしてるし、考える時間が無いと焦ってまともにやれないダメ子ですw
攻撃している時に向こうから攻撃されたら避けないといけないじゃないですか!攻撃しながら避けるとか結構私には高度…。
昔は(小学生の時に流行ったのです)格ゲーなるものもやってたけど、今絶対出来ないだろうな~と思います。
でもそろそろFF15は進めないと一生やらない気がするので、少しずつ手を付けていこうかなーって思っているので、いきなり私が消えたらFF頑張ってるんだと思ってくだい(笑)
と言っても恐らくPS4が相方の家にしか無いので、やり始めるとしても随分と未来の話しになると思いますが(ΦωΦ)
で、過去のゲームで発売当時買ってみようかな、どうしようかなと悩んでいたゲームがありまして、それの新しいやつがPS4で出ているんですよね。
ちなみに過去作品の方もやっていないのですけど、戦闘システムの難易度を簡単なやつにしても出来るのか不安で買わずに終わったー!( ;∀;)
しかもそれPS3のやつなので…私その時やるなら本体もと思っていたのでPS3持ってねーです( 一一)
でもストーリーがめちゃめちゃ気になるので、FF終わったらやってみようかなーとか思い始めていて、今までにも何度もトレーラーとかOP見たりしているんですけど、凄く面白そうなのですよ!
ちなみにニーアレプリカントとうのがPS3の方で、新しく出たのはニーアオートマタってやつです。
で、仕事中なのに『やりたいゲームがあるんだけど、戦闘だけ変わってくれ』とメールをしてみた私。
『いーよ(笑)』って帰ってきたので、じゃぁ、そのうち買おうかなと思っていたら年末年始はゲーム三昧だな!って返って来た…。
年末年始にやる事になるのか!ワーイワーイ。
でも色々と話した結果、私も相方もやっぱりPS3の本体は持っていないので…レプリカントの方はプレイ実況見て満足しようかなと。
一応繋がりはあるみたいなんですけど、オートマタの方からやっても問題ないらしいので、オートマタをやろうかなと思っています。
興味ないと思いますけどレプリカントはコレ↓ですよ~。
スクエニなのですけど…女子の格好が破廉恥すぎて吹き出しちゃいましたが、絶対面白いやつ( ;∀;)
でも戦える自信が全然無い。主人公は少年期が信くんで、青年期は遊佐さんですよ(*´ω`)
まぁそもそも積みゲーが沢山あるので、どのタイミングでやるんですかって話になるんですけど!
まずは積みゲー崩さないとですよねー(=∀=)ウフフフフフフ
オートマタの方はこっち↓
男の子の方は花江くんだったー!
果たして私にクリアする事が出来るのか…ものすっごーく謎ですが(=_=)
ゲーム話しって本当ここでしか出来ないので、いつもお付き合いさせてすみません┏○ペコ
さてさて~やっと本題に行こうと思いますが、昨日から念願の‼紅天を始めていますよ~(*´▽`*)
大メビと東京陰陽師の原点となる作品…という事なのですけど、なかなか面白いです!
というか、あの世界観が好きなら楽しめるだろうなって感じですね。
って事で今日は初回感想を喋ろうかと思います!
登場キャラもそれぞれ素敵なんですけど、何と言っても主人公の藍丸が素敵なんですよー!
男気溢れるカッコ良さと、時折見せる可愛さが魅力的なお方ですた(≧∇≦)
作中で絵かがれている江戸では、人間と妖が住んでいる所という設定です。
といっても仲良く共存しているって感じでは無く、人は妖を恐れたりという部分がありますし、藍丸のような半妖と呼ばれる存在もおります。
半妖は他にもいるんですけど、人でもなく妖でも無い…という事から嫌な思いをする事も多い…って感じですね。
で、藍丸の方は過保護な妖の雷王と弧白に育てられていて、自分の屋敷でも仕事の時に出くわした行き場のない妖を引き受け共に生活しています。
ちなみに藍丸は萬屋をやっていて、妖に関わる事件や人探しなど依頼を受けているって感じです。
始まりから何というか…おつきの妖が騒がしいです(笑)
弧白は藍丸大好きだし、雷王も藍丸大好きだし…雷王の方は藍丸の母に藍丸を楽された張本人でもあるので、どちらかというと母親っぽさを感じます。
弧白の方は藍丸を自分のものにしたい感じですね…(;´∀`)藍丸に近づく全てに人にバチバチしてますし(笑)
とまぁ大事に育てられているのですが、藍丸自身江戸っ子って感じで竹を割ったような性格ですし、何かかっこいいんですよ。
途中まではかっこいいな~(*´ω`)ってプレイしてたんですけど、とある時に…。
この人、弧白と雷王がいないと着替えも出かける支度も出来ない所に可愛さを感じてしまいました(笑)
(恐らく小さい時から)いつも二人が甲斐甲斐しくお世話をするもんだから、藍丸には生活能力がございませんでした!
でも、他にも共に生活している妖がいるんですけど、彼らも藍丸が大好きなので皆が嬉しそうに世話を焼いている姿はめちゃめちゃ微笑ましいです。
そんなこんなで平和な日々を過ごしていると…萬屋に新たな依頼が舞い込みます。
その依頼が妖刀の事なのですが、この依頼を受け事を追っていると様々な人に出会い、物語が怪しげな方向に…向かっていくという感じです。
凄いヤバい奴がいます!!!(笑)
もう何というか狂ってるんですけど、これがまた…こいつのせいで色々な悲しい出来事が起こるんですよー( ;∀;)
萬屋として依頼を受けて解決していく…って所までは、全然平和な流ればかりなんですけど、これが雲行きが怪しくなってくると『まさか…まさかあんな事起こらないよね…』と心配していたらその通りになってギャー!って感じでした。
その中で藍丸自身も知らなかった自分の事が分かってきたり、相手キャラや共に暮らす妖達との絆が深まったりとか色々とあるんですけど、あのヤバい奴だけはヤバかったです!←(笑)
私公式のキャラさえもちゃんと見た事無くて、雷王とか弧白とか緋王とかは見た事あったけど、まさかあんな鬱の塊みたいな見た目の人いるとは思ってなかったんですよ。
でも出て来た瞬間に『あ、ヤバそうな奴出て来たな~』って思ったら、ちゃんとヤバくて面白かったです。
ちなみに、初回は今日丞(きょうすけ)からプレイしたんですけど、この方のBADではその人が活躍していました~\( 'ω')/
なかなかに暗い感じのEDだったけど面白かったです。
プレイ順は特にないらしいのですが、プレイ済みの方が教えて下さったのでお勧めして貰った順に進めていこうと思います。
久慈今日丞→桜螺→弧白→雷王→緋王 の順番で進めていこうと思いまーす。
物語の内容的にはすっごく分かりやすい内容って感じで、大メビの時みたいに小難しい所も無いですしシンプルだと思います。
だが、キャラクターが魅力的ですね~。
妖なので冷酷な面を持っていたりもするんですけど、藍丸への愛が凄かったり皆『主様主様』と藍丸を慕っていたりとほっこりする場面なんかもありますし。
ただ、慕っている分藍丸以外はどうでもいいと思っている所があったり、藍丸さえ守れるならばその為には何でもするって感じなので…、藍丸が色々と大変そうだなーと思う所もあります(笑)
基本は皆でワイワイって感じなのですけど、妖刀事件から雲行きがすっごく怪しくなっていって、色々と巻き込まれていくんですけど…。
ここからはノンストップでプレイしてしまう感じでした。
EDはGOODとBADの二つなんですけど、BADの方も結構長く作り込まれていて、面白かったです‼
まぁあいつが関係している…というのもあるんでしょうけど、BAD ED大好きっこは喜ぶEDじゃないかなと思います。
ただ、この人が関係しているBADの内容は共通って書いてあったので、恐らくどこでもこの終わり方なのかなー?
もしそうだったらちょっと残念ですが、それでも面白かったので良いです(笑)
ではでは、初回攻略した今日丞の感想にいきまーす。
◆久慈今日丞/北野大地
出会いから良い印象しかない今日丞なのですが、その優しすぎる部分がすっごく謎めいています。
多分一番無難なキャラって感じなんですけど、兄気質でとにかく優しい!
藍丸も何故か今日丞には心を許してしまうというか、素直になってしまう…って感じなのでね!
自然と頼ってしまうという雰囲気を持っている人ですね。
いつも藍丸がピンチになると颯爽と現れて助けてくれるんですけど、優しいし人当たりが良いからこそ、色々と怪しく見えてしまいました(笑)
しかもこの人、人間の癖に気配が無いという事で余計に怪しんでしまいます。
その辺は今日丞の事を知っていくと分かる部分となっています。
今日丞自身は穏やかなキャラなんですけど、彼に対しての弧白や雷王の警戒っぷりが半端ないです(笑)
藍丸が懐いているから面白くないのもあるんだろうけど、今日丞の√をプレイしているのに守役の2人が気になって気になって仕方がなかった√でした~(;´・ω・)
今日丞の魅力も勿論あるのだけど、ここでは主に弧白が凄い藍丸大好きっぷりを発揮してくるので、気になって気になって仕方がない。
いちいち色気振りまいてくるし藍丸藍丸藍丸って感じですしね、弧白√に行くのが楽しみになりました…(笑)
色恋的な部分は徐々に……という感じなので、藍丸と知り合って危険な場面を助けたりしていくうちに気になっていっているという感じですね。
もともと藍丸には人を惹きつける魅力があるんだろうと思うんですけど、恋愛的なそれは一見分かりにくいんですけど、今日丞はどう考えても藍丸の事を気にしているのは明らかでちょっとニヤつきます(笑)
藍丸に対して可愛く思っているんだなぁというのは凄く感じるんですけど、それがなんというか恋愛的方面に変化していたのね…(*´ω`)と後から思うとジワジワと込み上げてくるものがあります。
いざそういったシーンになるまでは、あまり表だってその辺はガッツリ描かれている感じでは無いのですが、それでもお互い惹かれているっぽい所があるので、ちょっと純愛ちっくと言うか何というか…。
わりと後半になってからこの部分は大きく動きを見せるので、恋愛面でのハラハラドキドキはあまりなかったかなと思います。
今日丞がとにかく懐が深く包み込んでくれる感じのタイプだからなのかな?安心感が半端じゃなかったです。
妖刀を追っていく中で藍丸自身の事も色々と分かってくる場面とかがあるんですけど、そうゆう時に支えてくれる今日丞を見ると大人の魅力―‼と思ってテンションが上がりますね(笑)
何というか藍丸もかっこいいはずなのに、今日丞といる時は凄く可愛く見えてしまうんですよね。
そうするとより今日丞が落ち着いていて素敵に見えてしまうという…。
ここでは今日丞とのアレコレの部分はスムーズだったなと思うんですけど、初回というのもあってかメインの妖刀事件の方が凄く気になる展開となっていました。
後半に差し掛かると色々な事が見えてくるんですけど、これもうまい事運ばないんですよね~。
だからこそノンストップで進める羽目になったんですけど…(笑)
でも、まだ分かっていない所もあるので、そうゆうのは弧白や雷王の所で分かるのかなー?と思っております。
今日丞や藍丸の事だけでなく、これから攻略するぞというキャラやサブ達も結構素敵な人揃いなので、どこにいっても楽しめそうな感じですね!
既に今二人目の桜螺を始めておりますが、この人は寡黙な侍って感じの印象…。
どうなていくのか楽しみでーす\( 'ω')/
ではでは、本日も最後までお付き合い下さいましてありがとうございました~(*´▽`*)ノシ
今日は相方の昨日のお土産の
お弁当をお昼に食べたのですけど…
焼き鳥&鳥そぼろ弁当?でめっちゃ美味しかった‼
高級な味がしました…(笑)
応援(∪・ω・∪)ポチっとお願いします┏○ペコ
にほんブログ村